カミングアウトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > カミングアウトの意味・解説 

カミングアウト

カミングアウト(coming-out)とは、自身性的指向性自認他人に公に明らかにする行為を指す言葉である。この行為は、自己のアイデンティティ認識し、それを他者伝えることで、自己理解自己肯定一環となる。カミングアウトは、主にLGBTQ+(レズビアンゲイバイセクシャルトランスジェンダークィアなどの性的マイノリティ)の間で用いられる。しかし、それは性的指向性自認限定されず、自身信念価値観他人に明らかにする行為全般を指すこともある。カミングアウトは個々の自由であり、それを強制することは適切ではない。また、カミングアウトの結果として生じ反応は、受け手理解度価値観により大きく異なる。

coming out

別表記:カミングアウト

「here's」とは

here's」は英語の短縮形で、「here is」または「here has」の意味を持つ。一般的には「ここにある」や「これが」などの意味使われる文脈により意味が変わることもあるが、基本的に所有存在を示す表現である。

「here's」の発音・読み方

here's」の発音は、国際音声記号IPA)で /hɪərz/ と表記される日本語カタカナ表記では「ヒアーズ」となる。発音によって意味や品詞が変わる単語はないため、特に注意必要ない。

「here's」の定義を英語で解説

here's」は、"here is" or "here has"の短縮形である。通常物事存在位置を示すために使用される例えば、"Here's your coffee."という文では、「あなたのコーヒーです」という意味になる。

「here's」の類語

here's」の類語としては、「there's」がある。「there's」は「there is」または「there has」の短縮形で、「そこにある」や「それが」などの意味を持つ。

「here's」に関連する用語・表現

here's」に関連する表現としては、「here's to」がある。「here's to」は乾杯の際に使われ、「~に乾杯」という意味を持つ。例えば、"Here's to your health!"という文では、「あなたの健康に乾杯!」という意味になる。

「here's」の例文

1. "Here's your ticket."(あなたのチケットです)
2. "Here's the book you were looking for."(探していた本です)
3. "Here's my phone number."(私の電話番号です)
4. "Here's a little something for your birthday."(誕生日小さなプレゼントです)
5. "Here's the plan."(計画です)
6. "Here's what we know so far."(これまで知っていることです)
7. "Here's to a successful partnership."(成功するパートナーシップ乾杯
8. "Here's the key to your room."(部屋の鍵です)
9. "Here's how you do it."(やり方です)
10. "Here's a map of the city."(都市地図です)

カミングアウト

「カミングアウト」とは、自分秘密にしていたことを打ち明けたり告白したりすることで特にレズビアンゲイ自分性的志向に関する周囲人々への打ち明けることを意味する表現

カミングアウトとは?意味・使い方

日本においては単に秘密にしていたことを打ち明けるという意味合い使われることもあるが、英語でも「coming outと言う場合は、ほとんどの場合は、レズビアンゲイ自分性的志向周囲人々打ち明けることを指すことが多い。

カミングアウトの本来の意味・語源

カミングアウトは「出る」「出てくる」といった意味合いの英語である「come out」の動名詞形である。これは元々、欧米において性的志向周囲の人に打ち明けられずに悩んでいる心理状態を「押入れ閉じこもっている」という風に例えていたという背景があり、そこから転じてそうした状態を脱出して打ち明けることを「coming out of the closet(カミング・アウト・オブ・ザ・クローゼット)」(押入れから出る)という風に表現するようになり、「押入れ」の部分短縮され結果「カミングアウト」となったとされている。よって前後文脈によっては、性的志向打ち明けることを「come out(カムアウト)」という風に動詞としても用いられる

有名人や芸能人のカミングアウト

今日LGBTレズビアンゲイバイセクシュアル、トランスジェンダ)といった性的志向性自認表明したり、打ち明けることを通じて周囲人々世間一般人々とより肯定的な関係を構築しようということは一昔前比較してかなり一般的になってきている。このため氷川きよし宇多田ヒカル寺田真二郎西岡健吾カズレーザー鳥居みゆき長与千種といった有名人芸能人LGBTであることカミングアウトする例も見られる

カムアウトとカミングアウトの違い

カムアウト(come out)は「打ち明ける」「告白する」という行いのことで、カミングアウト(coming out)は行為そのもの意味する。よって日本語では、しばしば「カミングアウトする」という風に表現されることがあるが、この「カミングアウトする」にあたるのが「カムアウト」である。

日本語としてのカミングアウト

なお、日本語でカミングアウトという場合は、LGBTとどまらずHIV感染者であることや、美容整形したことがあること、なども含めて世間体の面において秘密にしてきた過去打ち明けることを指す時に用いられる

カミングアウト【coming-out】

読み方:かみんぐあうと

[名](スル)《「カムアウト」とも》

公表すること。人に知られたくないことを告白すること。

同性愛者であることを公言すること。

性同一性障害者が、自分がそうであると告白すること。


カミングアウト

作者川原つばさ

収載図書東京ナイトアウト 1 ハート・ウォーミング
出版社角川書店
刊行年月1996.3
シリーズ名角川ルビー文庫


カミングアウト!

作者高殿円

収載図書カミングアウト!
出版社ソニー・マガジンズ
刊行年月2006.2
シリーズ名ヴィレッジブックスエッジ


カミングアウト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/28 03:10 UTC 版)

カミング・アウト・オブ・ザ・クローゼット: coming out of the closet)とは、これまで公にしていなかった自らの出生や病状、性的指向等を表明すること。「カミング・アウト」と省略されることも多いが、「カミング・アウト」はデビューする、世に出る、単に秘密を公言・公表することなどを意味する。ここでは「カミング・アウト・オブ・ザ・クローゼット」について記述する。[1]英語の動詞形でカムアウト: come out)またはカムとも言う。自身ではなく他人の秘密を暴露することをアウティング: outing)という。


  1. ^ [1] 2022年10月12日閲覧。


「カミングアウト」の続きの解説一覧

カミングアウト(カムアウト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 04:48 UTC 版)

レズビアン用語」の記事における「カミングアウト(カムアウト)」の解説

自らのセクシャリティ周囲公表認知させること。"coming out of the closet" の略。→カミングアウト

※この「カミングアウト(カムアウト)」の解説は、「レズビアン用語」の解説の一部です。
「カミングアウト(カムアウト)」を含む「レズビアン用語」の記事については、「レズビアン用語」の概要を参照ください。


カミングアウト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 14:15 UTC 版)

松岡宗嗣」の記事における「カミングアウト」の解説

小学校高学年くらいから、同性愛者ゲイ)であるとセクシュアリティ自覚するようになった家族とは自由に話せる良好な関係だったが、自身ゲイであることに関しては「誰にも言ってはいけない」と思い、親にも打ち明けることはできなかった。中学3年間はゲイであることを自覚しながら女性恋人がいた。高校では「ゲイキャラ」として「ホモネタ」で笑いをとるしかなかったという。 大学入ってからはセクシュアリティをカミングアウトしてオープンにするようになり、SNS通じて同性愛仲間知り合う機会生まれた。そして、20歳友人にカミングアウトをしたところ普通に受け入れてくれたため、親にもカミングアウトした。大学進学で家を離れ久しぶりに母が遊びに来た際、姉が同席しレストランでの食事中「彼女はできたの?」と母に訊かれ、「いないよ」と答えると「じゃあ、彼氏はいるの?」と訊かれた。その流れゲイだと打ち明けた。父には母から伝えてもらったまた、母は「親もロールモデルがいない。世代が上にいけばいくほど、あまり言えない社会だと思うので、私たち世代がやらなければいけないことは、今の30代40代の子どもを育てる親たちののロールモデルありたい」と後にメディアで語っている。 その後、同じ大学通っていた男性マッチングアプリきっかけ出会いパートナーとして東京都内暮らしている。しかし、最初不動産会社では男性同士同居をしたいと申請しただけで同性愛差別的な対応をとられ、物件はすべて断られたこともあった。

※この「カミングアウト」の解説は、「松岡宗嗣」の解説の一部です。
「カミングアウト」を含む「松岡宗嗣」の記事については、「松岡宗嗣」の概要を参照ください。


カミングアウト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 17:28 UTC 版)

ゲイ用語」の記事における「カミングアウト」の解説

ゲイ・バイであることを告白公表すること。→カミングアウト

※この「カミングアウト」の解説は、「ゲイ用語」の解説の一部です。
「カミングアウト」を含む「ゲイ用語」の記事については、「ゲイ用語」の概要を参照ください。


カミングアウト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 16:26 UTC 版)

リル・ナズ・X」の記事における「カミングアウト」の解説

2019年6月ナズ・Xは妹と父親自身ゲイであることをカミングアウトした。ファンの反応気がかりだったが、宇宙そうするように合図していると感じていたと言うゲイ・プライド月の最終日にあたる6月30日ナズ・Xは自身セクシャリティー公にした。Twitter通じてファンの反応を気にしながらも、「みんなに「c7osure」の曲を注意深く聴いてほしい」とメッセージ送ったツイートは「c7osure」をリリースしたときの疑問もう一度確認したローリング・ストーンズ誌は曲を「クリーンになること、成長し自分受け入れることなどのテーマ触れている」と評した翌日ナズ・Xは再びTwitterつぶやきEP「7」カバーアートにある虹色建物強調し、「マジで明らかになったと思った」とキャプション添えた数日後BBCインタビューで、自身同性愛者であり、そのセクシュアリティは国やヒップホップ・コミュニティーには簡単に受け入れられないことを理解していると述べたインタビューへの反応はほとんどが好意的なのだったが、ソーシャルメディア上で同性愛嫌悪する声が上がりナズ・Xも反応した同性愛への反発はヒップホップ・コミュニティ―からも寄せられヒップホップ文化同性愛嫌悪あらため浮き彫りとなった

※この「カミングアウト」の解説は、「リル・ナズ・X」の解説の一部です。
「カミングアウト」を含む「リル・ナズ・X」の記事については、「リル・ナズ・X」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カミングアウト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カミングアウト」の関連用語

カミングアウトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カミングアウトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2024, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカミングアウト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレズビアン用語 (改訂履歴)、松岡宗嗣 (改訂履歴)、ゲイ用語 (改訂履歴)、リル・ナズ・X (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS