西岡健吾とは? わかりやすく解説

西岡健吾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 05:18 UTC 版)

にしおか けんご
西岡 健吾
生年月日 (1997-10-22) 1997年10月22日(26歳)
出身地 日本 静岡県浜松市
身長 172 cm[1]
職業 歌手、タレント
活動期間 2015年 -2022年
事務所 フリー
公式サイト 本人によるツイッター
備考
テンプレートを表示

西岡 健吾(にしおか けんご、1997年[2]平成9年〉10月22日[3] - )は、日本の元男性アイドル、元歌手。男女混合アイドルグループ・ONE BY ONEの元メンバーで、男性アイドルグループ・MAG!C☆PRINCEの元メンバーである。[2][3]。愛称はごんち

静岡県浜松市出身。静岡県立浜松工業高等学校デザイン科卒業[4]2015年に結成されたMAG!C☆PRINCEのメンバーとしてデビュー。デビューから2020年3月までワタナベエンターテインメント名古屋事業本部に所属し、同年4月からはフリーランスで活動。2021年にONE BY ONEのメンバーとなり、Nプロダクションの所属となる。2022年より再びフリーランスで活動

略歴、人物

デビューまで

デビュー時のプロフィールは、愛知県生まれ、愛知県出身であったが[1][5][6]、次第に育った場所である静岡県浜松市の出身と公言するようになる[7][8]。ワタナベエンターテインメント離籍後は静岡県生まれとしている[2]。幼い頃からよく「女の子みたい」と言われる、中性的なルックスと雰囲気を持っていた[1][5][9]ハロー!プロジェクトAKB48グループなどアイドルが大好きで、小学生の頃から漠然と自分もアイドルになりたいと考えていた[2]

高校2年時(2014年)の夏に佐藤勝利(Sexy Zone)のソロコンサートに行き、自分の同世代が活躍している姿を見て「行動するなら今しかない」とアイドルになるための行動に出る決意をした[2][5]。その年度の冬、名古屋で活動するフォーチュンエンターテイメントのボーイズグループ・BOYS AND MEN研究生のオーディションと、ワタナベエンターテインメント主催のボーイズグループオーディション「NAGOYAボーイズ(仮)」の2つに同時に応募。フォーチュンエンターテイメントからすぐ返信があり、面接をして合格となった。西岡が合格した時期は、米谷恭輔BOYS AND MENトウキョウ松岡拳紀介横山統威らが合格・加入した時期(2014年11月〜12月)に近い。BOYS AND MENの日本ガイシホール1万人ライブでのデビューに向けてレッスンに通っていたが、ワタナベエンターテインメントから連絡があり、「大手事務所を選んだ」という判断でそちらのオーディションに進んだ[10]

MAG!C☆PRINCE

2015年3月15日、NAGOYAボーイズ(仮)の最終オーディションを経て、MAG!C☆PRINCEのメンバーとして芸能界デビュー。中性的なイメージからメンバーカラーはピンクに設定された[11]。グループのレギュラー番組出演など、浜松から名古屋に通って芸能活動を行う[4]。MAG!C☆PRINCEは同年12月にCDデビューし、以降、2019年にグループ活動を休止するときまでそのセンターを務めた[12]

2016年10月より、情報バラエティ番組『PON!』(日本テレビ系)に同番組初の「お天気お兄さん」としてレギュラー出演する[5][13]。MAG!C☆PRINCEとしても多くのレギュラー番組を持つなど活動の場を広げていたが、一方で西岡はメンバーとうまくいかず、2018年頃にはもうグループを脱退したいという気持ちになっていた[14]。2018年にMAG!C☆PRINCEは2つのチームに分かれ、西岡は生年月日が全く同じ、10月22日生まれの阿部周平と「テンツーツー」を組む。同年からは『おはスタ』(テレビ東京系)の月1レギュラー[15]、出身地の静岡でラジオ番組『西岡健吾のサタプリ!』(静岡エフエム放送)放送など[16]、単独の仕事が増えていく。当時のMAG!C☆PRINCEはまだ個人のツイッターを持っていなかったが、西岡はこの『西岡健吾のサタプリ!』の番組ツイッターを西岡個人の発信の場として利用していた。

2019年9月1日、所属事務所より「体調不良によりグループでの音楽活動を含む一部活動を休止する」と発表された[17]。以降、MAG!C☆PRINCEのレギュラー番組には出演せず、個人で持つレギュラー番組にのみ出演するという形の活動になる。10月22日に年内での卒業を発表[18]。これより前、6月にリリースした『ゴメン、、離したくない』が、西岡が参加した最後のシングルとなった。12月20日、Zepp Nagoyaで開催された『本気☆LIVE Vol.9 〜西岡健吾卒業公演〜』出演をもってMAG!C☆PRINCEを卒業した[12][19]

MAG!C☆PRINCE卒業後

グループを卒業した西岡はソロのタレントとして活動していたが、出演していたテレビ、ラジオ番組が2020年3月までにすべて終了、もしくは西岡は降板となり、すべての出演がなくなった。そして個人で情報を発信していた『西岡健吾のサタプリ!』のツイッターアカウントが削除され[20]、動向が伝えられないままワタナベエンターテインメントのウェブサイトからプロフィールが消失した。4月1日に個人のツイッターとインスタグラムを開設して、フリーランスでアイドル活動をしていくことを明らかにした[21]。ここから自身を「ごんち」と名乗るようになった。

この年の6月から7月にかけて文春オンラインが、ワタナベエンターテインメント常務取締役の大澤剛が、プロデュースする男性アイドルグループの元メンバー「A」に対してセクシャルハラスメントに及んでいたと報じた。Aがこの取材に応じ、その件の他に、大澤が退社後1年間の芸能活動を禁止しようとしていたこと、Aの家族にも被害が及んだことなどを告発した[14][22][23]。これらの記事ではAもグループも名が伏せられていたが、西岡がツイッター上で自分がこのAであると公表した[20]。この件で大澤はMAG!C☆PRINCEのプロデューサーから退いている。

ONE BY ONE

2021年3月、Nプロダクションによる金丸紗希、陽向凜、さや久保、新菜まこ、渡辺樹莉、戸田ころね、の6人の女性メンバーとの7人組男女混合ユニット・ONE BY ONEの結成と、4月のデビューが発表された[24]。西岡はここでもメンバーカラーはピンクとなる。グループ活動休止により2022年よりフリーランスで活動。

出演

テレビドラマ

その他のテレビ番組

ラジオ

脚注

  1. ^ a b c “男にナンパされる西岡健吾、全国区へ「勢い感じる」”. 日刊スポーツ. (2017年1月16日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1765849.html 
  2. ^ a b c d e “可愛すぎるメンズアイドル”西岡健吾が明かす、周囲の目を気にしていた過去”. bizSPA!フレッシュ. 扶桑社 (2021年10月23日). 2021年10月25日閲覧。
  3. ^ a b ONE BY ONE”. Nプロダクション (2021年). 2021年10月25日閲覧。
  4. ^ a b 登校インタビュー “可愛い子ちゃん”と呼ばれたい! 西岡健吾さん MAG!C☆PRINCE」『ずぅぅっと! ハママツ Spring 2019』、浜松市、2019年4月。 
  5. ^ a b c d 【注目の人物】“可愛すぎるお天気お兄さん”「女子かと思った」と話題のマジプリ西岡健吾”. モデルプレス (2017年2月2日). 2021年10月25日閲覧。
  6. ^ 「MAG!C☆PRINCE始動!! 西岡健吾」 『中日スポーツ』 2015年5月27日、4版 20頁。
  7. ^ マジプリ西岡、浜松市長に猛アピール「僕に大使を」”. 日刊スポーツ (2018年7月19日). 2021年10月25日閲覧。
  8. ^ マジプリ、浜松市長を表敬訪問 地元出身・西岡健吾「やらまいか大使を目指します」”. ORICON NEWS (2018年7月19日). 2021年10月25日閲覧。
  9. ^ MAG!C☆PRINCEインタビュー 「僕たちと同じく、東海地方の良さも満喫してほしい」”. ORICON NEWS (2016年8月25日). 2021年10月25日閲覧。
  10. ^ kengo_gonchiの2020年11月23日のツイート- X(旧Twitter)
  11. ^ 東海から笑顔を全国へ MAG!C☆PRINCE、個性豊かな爽やか5人”. MusicVoice (2016年5月2日). 2021年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月25日閲覧。
  12. ^ a b マジプリ・西岡健吾、思い出のZeppNagoyaで卒業公演「たくさんの皆さんに支えられてきた」”. ORICON NEWS (2019年12月20日). 2021年10月25日閲覧。
  13. ^ “マジプリ西岡健吾、『PON!』初の“お天気お兄さん”就任で意気込み「精一杯頑張ります!」”. ORICON NEWS. (2016年9月5日). https://www.oricon.co.jp/news/2077837/full/ 2021年10月25日閲覧。 
  14. ^ a b 「ベッドで目隠しされ裸を撮影された」アイドル告白 ワタナベエンタ常務が1年間わいせつ行為”. 文春オンライン (2020年6月11日). 2021年10月25日閲覧。
  15. ^ 10月16日(火)西岡健吾がテレビ東京系列「おはスタ」出演決定&月1レギュラー出演決定!”. MAG!C☆PRINCE OFFICIAL SITE. ワタナベエンターテインメント (2018年10月8日). 2021年10月25日閲覧。
  16. ^ マジプリ・西岡健吾、10月から地元静岡でラジオ番組スタート”. ORICON NEWS (2018年9月21日). 2021年10月25日閲覧。
  17. ^ 【重要】MAG!C☆PRINCE 西岡健吾についてのご報告”. MAG!C☆PRINCE OFFICIAL SITE. ワタナベエンターテインメント (2019年9月1日). 2021年10月25日閲覧。
  18. ^ 大切なお知らせ”. MAG!C☆PRINCE OFFICIAL SITE. ワタナベエンターテインメント (2019年10月22日). 2020年10月24日閲覧。
  19. ^ MAG!C☆PRINCE西岡健吾ラストライブ、チアーズと共に過去から現在までを振り返る”. 音楽ナタリー (2019年12月20日). 2021年10月25日閲覧。
  20. ^ a b kengo_gonchiの2020年7月11日のツイート- X(旧Twitter)
  21. ^ kengo_gonchiの2020年4月1日のツイート- X(旧Twitter)
  22. ^ 《約束のキスしたからね》芸能プロ最大手「ワタナベエンタ常務」が所属アイドルと“わいせつセクハラ”1年”. 文春オンライン (2020年6月11日). 2021年10月25日閲覧。
  23. ^ 《新疑惑・証拠入手》ワタナベエンタ元常務 独立を妨害する“悪魔の覚書”「1年間はSNSも芸能活動も禁止」”. 文春オンライン (2020年7月11日). 2020年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月25日閲覧。
  24. ^ 元マジプリ西岡健吾ら7人からなるONE BY ONE、4月にデビューライブ開催”. 音楽ナタリー (2021年3月21日). 2021年10月25日閲覧。
  25. ^ 中山秀征、久保ひとみ&マジプリ西岡健吾と新番組 静岡の知られざる魅力を発見”. ORICON NEWS (2019年6月18日). 2021年10月25日閲覧。

外部リンク


西岡健吾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 19:29 UTC 版)

MAG!C☆PRINCE」の記事における「西岡健吾」の解説

詳細個人記事参照2019年12月20日グループ卒業結成以来MAG!C☆PRINCEセンターつとめた2021年男女混合グループONE BY ONE」のメンバーとなる。

※この「西岡健吾」の解説は、「MAG!C☆PRINCE」の解説の一部です。
「西岡健吾」を含む「MAG!C☆PRINCE」の記事については、「MAG!C☆PRINCE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西岡健吾」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西岡健吾」の関連用語

西岡健吾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西岡健吾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西岡健吾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMAG!C☆PRINCE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS