ぞく【俗】
読み方:ぞく
1 世間の習わし。「異俗・旧俗・習俗・土俗・風俗・民俗・良俗」
2 世間一般。「俗語・俗事・俗字・俗説・俗務/雅俗・脱俗・超俗・通俗・凡俗」
3 無風流で卑しい。「俗悪・俗臭・俗物・俗吏/低俗・卑俗・俚俗(りぞく)」
4 出家をしていない世間の人。「俗名/還俗(げんぞく)・在俗・僧俗・道俗」
[名のり]みち・よ
ぞく【俗】
読み方:ぞく
[名・形動]
1 世のならわし。その土地や時代の風俗・習慣。「—に入(い)っては—に従え」
3 民間で普通に行われること。ありふれていること。また、そのさま。「—に言う」「—なやり方」
ぞく【属〔屬〕】
読み方:ぞく
〈ゾク〉
1 付き従う。その範囲に入る。つながる。「属国・属性/帰属・軍属・係属・従属・所属・専属・直属・転属・配属・付属・隷属」
2 なかま。みうち。同類。「金属・眷属(けんぞく)・尊属・卑属」
〈ショク〉
1 つなげる。つづる。「属文」
[補説] の2は「嘱(しょく)」と通用。
[名のり]つら・まさ・やす
ぞく【属】
ぞく【族】
ぞく【族】
読み方:ぞく
2 一定の身分や範囲を形づくる同種類のもの。同類の仲間。「社用—」
3 生物分類学上の階級の一。科と属との間に必要に応じて設けられる。植物学では属との同音を避けて連(れん)とよぶ。
ぞく【×粟】
ぞく【×粟】
ぞく【続〔續〕】
ぞく【続】
ぞく【×蔟/×簇】
読み方:ぞく
⇒まぶし(蔟)
ぞく【賊】
ぞく【賊】
蔟 (ぞく)
属
姓 | 読み方 |
---|---|
属 | ぞく |
続
姓 | 読み方 |
---|---|
続 | ぞく |
「ぞく」の例文・使い方・用例・文例
- カーテンのすき間からのぞく
- 鍵穴からのぞく
- もし僕の心の中をのぞくことができたなら,僕が君のことを愛してるってことがわかるだろう
- 背中にぞくっと震えがきた
- 雲間にのぞく青空
- その映画はすべての観客をぞくぞくさせた
- 彼女はその映画スターを見て興奮でぞくぞくした
- 彼女ににらみつけられてぞくっとした。
- 鉄は使い道の多い金ぞくだ。
- 次に何をしでかすかを考えるとぞくぞくする。
- 外に出ると寒さでぞくぞくした。
- もらい者の馬の口の中をのぞくな。
- まもなく彼女に会えるとうれしくてぞくぞくした。
- とてもぞくぞく寒気がします。
- それを見てうれしくて背筋がぞくぞくした。
- その映画はすべての観客をぞくぞくさせた。
- お尋ねの権利は、当方にはぞくしておりません。
- 私は彼を見ただけでぞくぞくした.
- 寒けが(してぞくぞく)する; かぜを引いている.
- その光景を見ると肌がぞくぞくした.
ぞくと同じ種類の言葉
- >> 「ぞく」を含む用語の索引
- ぞくのページへのリンク