オッカム‐の‐かみそり【オッカムの剃=刀】
オッカムの剃刀
オッカムの剃刀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 13:13 UTC 版)
![]() |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2025年5月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|

オッカムの剃刀(オッカムのかみそり、英: Occam's razor、Ockham's razor)とは、「ある事柄を説明するためには、必要以上に多くを仮定するべきでない」とする指針。14世紀の哲学者・神学者であるオッカム村のウィリアムが多用したことで有名になった。
概要
もともとはスコラ哲学における流儀であり、様々なバリエーションがあるが、20世紀にはその妥当性を巡って科学界で議論が生じた。「剃刀」という言葉は「説明に不要な存在を切り落とすこと」を比喩しており、「説明するために必要以上に多くの仮定を用いるべきではない」や「説明する理論・法則は比較的に単純な方がよい」などの意味で使用されることが多いため、オッカムの剃刀は思考節約の原理[注 1]や思考節約の法則、思考経済の法則とも呼ばれる。また、ケチの原理と呼ばれることもある。
指針
原文

必要が無いなら多くのものを定立してはならない。少数の論理でよい場合は多数の論理を定立してはならない。[注 2] — オッカム
類似の表現
「自然物に関しては、事実で かつ充分な原因だけを認めるべきだ。同じ自然的影響については、できるかぎり、同じ原因を用いて説明すべきなのだ。」[2] — アイザック・ニュートン
例
伊勢田哲治は次のように説明した[4]。例えば、等速直線運動に対する次のような説明があったとする。
外から力がかからない物体は、神が等速でまっすぐに動かし続けている。
この場合、「神が」という部分が説明に不要である、として切り落としてしまうのがオッカムの剃刀(「神」剃り)だとし、すると次のような説明が得られるとした。
外から力がかからない物体は、等速で直進する。
注意点
説明に不必要であることは、存在の否定ではない
オッカムの剃刀は単純化の手段に過ぎないのであって、説明に不要な存在を否定するものではない[5]。上述の例では、説明には不要な存在として「神」が剃り落とされているが、これは「神が存在しない」ということを意味するものではない。あくまで神の存在、不在は別の議題となる。
真偽の判定則ではない
オッカムの剃刀は、既にある理論や仮説等に対して、新たな仮説等を追加すべきかどうかを選ぶひとつの立場に過ぎないのであって、オッカムの剃刀によって追加することを選択しても、「その仮説が正しい」ということにはならない。同様に、オッカムの剃刀によって切り捨てられたからといって、「その仮説が間違っていた」ということにはならない。何故なら、オッカムの剃刀は真偽の判定則ではないからである。
何が説明に必要であるかは自明ではない
オッカムの剃刀を適用するにあたっては、慎重な検討が必要である。一見不要に見える仮説でも、実は見落とした事柄によって必要とされていることもあり、適用すべきでないことにまで適用してしまう危険性があるので、必要性は慎重に判断しなければならない。さもなくば過剰に適用して必要な仮説まで切り落としてしまう危険性がある。これを考慮して、ウォルター・チャットン[注 3]は次のような言葉を考案した。
ある事柄が、3つの要素で説明できないのならば、4つ目の要素を加えよ
これはオッカムの剃刀が、その前提条件「必要が無いなら」においてのみ成り立ち、その前提条件から外れる場合、すなわち、「必要がある」場合には成り立たないことに注意せよという指摘である[注 4]。
様々な適用
心理学
心理学の分野においては「ある行動がより低次の心的能力によるものと解釈できる場合は、その行動をより高次の心的能力によるものと解釈するべきではない」とするモーガンの公準が知られている。
脚注
注釈
- ^ 英: principle of parsimony
- ^ 「羅: "Pluralitas non est ponenda sine neccesitate. Frustra fit per plura quod potest fieri per pauciora."」
- ^ オッカムと同時代の人物。
- ^ 同様の指摘はチャットン以外の人々によってもいくつかなされたが、オリジナルのオッカムの剃刀ほどには注目されることはなかった。
出典
- ^ 三浦俊彦『論理学が分かる事典』 ISBN 4534037104 pp.204-205 「5.14 説明はスリム化すべきである? オッカムの剃刀」
- ^ 「We are to admit no more causes of natural things than such as are both true and sufficient to explain their appearances. Therefore, to the same natural effects we must, so far as possible, assign the same causes.」Hawking (2003). On the Shoulders of Giants. Running Press. p. 731. ISBN 0-7624-1698-X
- ^ 「Whenever possible, substitute constructions out of known entities for inferences to unknown entities.」Stanford Encyclopedia of Philosophy、「Logical Construction」
- ^ 伊勢田哲治『科学と疑似科学の哲学』p86 名古屋大学出版会 ISBN 4-8158-0453-2
- ^ William of Ockham (Stanford Encyclopedia of Philosophy) 4.1 Ockham's Razor、第二段落
参考文献
- 清水哲郎 「元祖《オッカムの剃刀》-性能と使用法の分析」『哲学』11号、哲学書房、1990年、8-23頁、ISBN 4-88679-040-2
- 西藤洋 「ジョージ・バークリーにみる『オッカムの剃刀』」『科学基礎論研究 Vol.26, No.2』 (1999)所収、pp.77-84 PDF -日本語のオープンアクセス文献
関連項目
外部リンク
- オッカムのウィリアム - インターネット哲学百科事典「オッカムのウィリアム」の項目。第二節「The Razor」でオッカムの剃刀について解説している。
- オッカムのウィリアム - スタンフォード哲学百科事典「オッカムのウィリアム」の項目。第四節一項「Occam's razor」でオッカムの剃刀について解説している。
- オッカムの剃刀 - Skeptic's Dictionary「オッカムの剃刀」の項目。
- オッカムの剃刀(SkepDic 日本語版)
オッカムの剃刀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 17:59 UTC 版)
「コルモゴロフ複雑性」も参照 われわれの宇宙を説明するだけのために未観測の宇宙が無限に存在するという仮説を立てることは、オッカムの剃刀に反しているように見えるという批判がある。 テグマークの回答: 懐疑主義者は、これらの観測されていない世界をそれぞれ特定する必要があるあらゆる情報について心配する。しかし、全体の集合はその要素の一つよりも実際は非常に単純である。この原理はアルゴリズム情報理論の文脈の観念を用いてより形式的に語ることができる。ある数に含まれるアルゴリズム情報量は、大まかに言って、その数を出力として生成する最も短いコンピュータプログラムの長さである。例えば、すべての整数の集合を考える。このとき、すべての集合とただ一つの数ではどちらがより単純だろうか。素朴にも、あなたは単一の数がより単純だと考えるだろう。しかし、全集合は非常に短いコンピュータプログラムによって生成することができる反面、単一の数は非常に長いプログラムを必要とする。それゆえ、全集合は実質より単純である。同様に、アインシュタイン方程式のすべての解の集合は特定の解よりもより単純である。前者は少数の方程式で記述されるが、後者はある超曲面上の膨大な初期データの詳細情報を必要とする。この教えるところは、集合の中の特定の要素に注意を絞ると複雑性は増すため、すべての要素の全体性の中に本来備わっている対称性および単純性が失われるということである。この意味で、より高次のレベルの多元宇宙はより単純である。われわれの宇宙からレベル I 多元宇宙に進むと、特定の初期条件を必要としなくなる。レベルII の段階に上がると特定の物理定数を必要としなくなり、レベル IV 多元宇宙ではあらゆる特定の値を必要としなくなる。 4つの多元宇宙レベルすべての一般的な特徴は、最も単純でほぼ間違いなく最も洗練された理論は当初から平行宇宙を含むということである。これらの宇宙の存在を否定するには、実験的に支持されていない過程およびアドホックな仮定によって理論を複雑化する必要がある。例えば、有限空間(英語版)、波動関数の崩壊および存在論的非対称性などの仮定が必要となる。それゆえ、われわれの判断は、より無駄が多く洗練されていないとわれわれが考える多くの世界または多くの言葉へと到達する。おそらく、われわれの宇宙の超自然的な性質に徐々に慣れていき、その奇妙さがその魅力の一部分であることに気付くだろう。
※この「オッカムの剃刀」の解説は、「多元宇宙論」の解説の一部です。
「オッカムの剃刀」を含む「多元宇宙論」の記事については、「多元宇宙論」の概要を参照ください。
「オッカムの剃刀」の例文・使い方・用例・文例
オッカムの剃刀と同じ種類の言葉
- オッカムの剃刀のページへのリンク