f-02hとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > f-02hの意味・解説 

arrows NX F-02H

別名:F-02H,アローズ エヌエックス F-02H

arrows NX F-02Hとは、NTTドコモ発売した富士通スマートフォンである。2015年12月販売開始されている。

arrows NX F-02Hは虹彩認証への対応、高度な耐久性、「ハードアルマイト」や「ナノテクファイバー」といった最先端の高強度素材による上質な外観などを特徴とするハイエンドモデルである。虹彩認証搭載により、ロック画面解除ログイン決済承認といった手続き画面を見るだけで行えるようになる。高強度素材採用により、落として壊れにくく、日常使用によるコスレ傷なども付きにくい。

arrows NX F-02H

バッテリー容量は3390ミリアンペアmAh)で、LTE利用時連続待受時間は約540時間、実使用時間は99.6時間発表されている。Webサイト閲覧アプリ利用など多少行ってバッテリー3日程度持続できる

ARROWS NX」の名称を冠する端末としては、2014年11月発売された「ARROWS NX F-02G」がある。このF-02Gも、上質かつ高耐久性素材使用され本体や、3日持ちをうたう長時間駆動特徴とするハイエンド端末だった。「ARROWS」の綴りかつては大文字だったがF-02Hでは「arrows NX」と小文字表記になっている



※画像 / 株式会社NTTドコモ
参照リンク
arrows NX F-02H - NTTドコモ
モバイル端末のほかの用語一覧
富士通:  ARROWS NX F-02G  ARROWS M01  ARROWSケータイF-05G  arrows NX F-02H  arrows SV F-03H  arrows Tab F-04H  arrows NX F-01J

F-02H

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 01:34 UTC 版)

NTTドコモ arrows NX F-02H
キャリア NTTドコモ
製造 富士通
発売日 2015年12月4日
概要
OS Android 5.1.1→6.0.1→7.1.1
CPU Qualcomm
Snapdragon 808
MSM8992
1.8GHz + 1.4GHz(ヘキサコア)
音声通信方式 3.9GVoLTE(LTE)
3GFOMA(W-CDMA)
2GGSM
データ通信方式 4GPREMIUM 4G
3.9GXi
3GFOMA(HSDPAHSUPA)
2GGSM
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
形状 ストレート型
サイズ 154 × 75 × 7.9 mm
質量 約167 g
連続通話時間 約1370分(LTE)
約960分(3G)
約860分(GSM)
連続待受時間 約540時間(静止時・LTE)
約610時間(静止時・3G)
約460時間(静止時・GSM)
バッテリー 3390mAh
(取り外し不可)
内部メモリ RAM:3GB
ROM:32GB
外部メモリ microSD
(最大2GB・NTTドコモ公表)
microSDHC(最大32GB・NTTドコモ公表)
microSDXC(最大200GB・NTTドコモ公表)
日本語入力 Super ATOK ULTIAS
FeliCa FeliCa/NFC(決済対応)/TransferJet
赤外線通信機能 あり
テザリング あり
Bluetooth 4.1
放送受信機能 ワンセグ
フルセグ(録画・データ放送対応)
モバキャス
外部接続 microUSB
⌀3.5 イヤホンマイク端子
メインディスプレイ
方式 IPS-NEO
解像度 WQHD
(1440×2560ドット)
サイズ 5.4インチ
表示色数 約1677万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約2150万画素裏面照射積層型CMOS
Exmor RS for mobile
機能 手ぶれ補正機能
2160p動画
顔認識
サブカメラ
画素数・方式 約240万画素裏面照射型CMOS
カラーバリエーション
Iris Green
Black
White
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

ドコモ スマートフォン arrows NX F-02H(ドコモ スマートフォン アローズ エヌエックス エフゼロニエイチ)は、富士通によって開発された、NTTドコモ第4世代移動通信システムPREMIUM 4G)・第3.9世代移動通信システムXi)・第3世代移動通信システムFOMA)対応端末である。ドコモ スマートフォン(第2期)のひとつ。

概要

F-04Gの後継機種で、arrows Fit F-01Hと共にarrowsシリーズでは初の耐衝撃性能搭載モデルとなる。なお、本機種よりarrowsシリーズのロゴは従来の「ARROWS」から「arrows」へと変更されている。

ディスプレイは先代の5.2インチから5.4インチにサイズアップ。さらに、新たにコントラスト比1.5倍のNEO-IPS液晶と搭載しており、黒を強調した発色となっている。

背面にはグラスファイバーが埋め込んであり、ギザギザ模様のテクスチャが入っている。さらに本体上部にはハードアルマイト加工が施されており、耐久性が向上している。

なお、先代機種ではオクタコアを採用していたが、本機種ではヘキサコアを採用しており、若干スペックダウンしている。

キャッチコピーは「永く、続く美しさと、“一瞬”でできる感動をあなたに。」

主な機能

主な対応サービス
タッチパネル/加速度センサー PREMIUM 4G[1]/Xi[2]/FOMAハイスピード[3]/VoLTE Bluetooth dカード/おサイフケータイ/NFC/TransferJet/かざしてリンク/赤外線/トルカ
ワンセグ/フルセグ/モバキャス メロディコール テザリング WiFi IEEE802.11a/b/g/n/ac
GPS ドコモメール/電話帳バックアップ デコメール/デコメ絵文字/デコメアニメ iチャネル
エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新/生体認証 (指紋/虹彩) デジタルオーディオプレーヤー(WMAMP3他)/ハイレゾ音源 GSM/3Gローミング(WORLD WING) フルブラウザ/Flash Player
Google Play/dメニュー/dマーケット Gmail/Google Talk/YouTube/Picasa バーコードリーダ/名刺リーダ ドコモ地図ナビ/ドコモ ドライブネット/Google Maps/ストリートビュー

歴史

  • 2015年9月30日 - NTTドコモより公式発表。
  • 2015年12月4日 - 発売開始。
  • 2016年12月9日 - Android 7.0 バージョンアップ予定の製品として追加。
  • 2017年8月21日 - 当初予定されていたAndroid 7.0からAndroid 7.1.1へのバージョンアップに変更され提供。
  • 2017年8月22日 - 上記のバージョンアップを、温度検知機能不具合発生の為一時中断。(9月26日再開)

アップデート・不具合など

2016年2月8日のアップデート[4]
  • 電源がOFFの状態で電源ボタンを長押ししても電源が入らない場合があるという不具合が修正される。
  • ビルド番号がV15R087EからV16R094Bになる。
2016年6月20日のアップデート(OSバージョンアップ)[4]
  • Android 6.0へのバージョンアップが配信された。
  • 動画撮影時に雑音が混入する場合があるという不具合が修正される。
  • ビルド番号がV15R087EV16R094BからV15R049Aになる。
2017年8月21日のアップデート(OSバージョンアップ)[4]
  • Android 7.1.1へのバージョンアップが配信された。
  • ビデオコール時、「自画像を非表示」の設定が正常に動作しない場合がある。
  • ビルド番号がV15R087E、V16R094B、V15R049A、V16R053B、V17R054B、V18R055D、V19R056B、V20R057BからV07R046Aになる。
  • 8月22日、バージョンアップした一部端末において、温度検出機能の異常に関するエラー表示が出て電源が落ちる事象が確認され、一時中断となる。[5]
  • 9月26日、バージョンアップ提供が再開される。

脚注

  1. ^ 受信時:225Mbps/送信時:50Mbps
  2. ^ 受信時:150Mbps/送信時:50Mbps
  3. ^ 受信時:14Mbps/送信時:5.7Mbps
  4. ^ a b c arrows NX F-02Hの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
  5. ^ [1]

関連項目

外部リンク

先代
F-04G
(ARROWS NX)
富士通
arrows NXシリーズ
F-02H
次代
F-01J


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「f-02h」の関連用語









9
ドコモドコモ タブレットMEDIAS TAB N-06D※ELUGA Live P-08DGALAXY Tab 7.7 Plus SC-01EARROWS Tab F-05EXperia Tablet Z SO-03EAQUOS PAD SH-08E○ARROWS Tab F-02F○AQUOS PAD SH-06F○Xperia Z2 Tablet SO-05F○ARROWS Tab F-03G○Galaxy S6 edge SC-04G○docomo NEXT seriesAQUOS PHONE SH-06D/SH-06D NERV※REGZA Phone T-02DOptimus Vu L-06D/L-06D JOJOAQUOS PHONE sv SH-10DOptimus G L-01EAQUOS PHONE ZETA SH-02EELUGA X P-02EARROWS X F-02EOptimus G Pro L-04EAscend D2 HW-03Edocomo with seriesMEDIAS X N-07DAscend HW-01EARROWS Kiss F-03EARROWS V F-04EMEDIAS U N-02E/N-02E ONE PIECEDisney Mobile on docomo N-03EOptimus LIFE L-02EMEDIAS X N-04Eドコモ スマートフォンXperia A SO-04E○Galaxy S4 SC-04E○AQUOS PHONE ZETA SH-06E○ARROWS NX F-06E○Optimus it L-05E○MEDIAS X N-06E○ELUGA P P-03E○AQUOS PHONE si SH-07E○Disney Mobile on docomo F-07E○GALAXY Note 3 SC-01F○Xperia Z1 SO-01F○ARROWS NX F-01F○GALAXY J SC-02F○AQUOS PHONE ZETA SH-01F/SH-01F DRAGON QUEST○GALAXY S5 SC-04F○Xperia Z2 SO-03F○Disney Mobile on docomo SH-05F○ARROWS NX F-05F○Xperia Z3 SO-01G○GALAXY Note Egde SC-01G○AQUOS ZETA SH-01G○ARROWS NX F-02G○Disney Mobile on docomo SH-02G○Galaxy S6 edge SC-04G○ARROWS NX F-04G○AQUOS ZETA SH-03G○Xperia Z4 SO-03G○Xperia Z5 SO-01H○AQUOS ZETA SH-01H○Xperia Z5 Premium SO-03H○ARROWS NX F-02H○ - NOTTV終了発表の直後に発売された事実上の最後の対応機種。外部チューナー
10% |||||


f-02hのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



f-02hのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【arrows NX F-02H】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのF-02H (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS