ロックスクリーン
【英】Lockscreen
ロックスクリーンとは、スマートフォンにおいて画面のタッチ操作を制限するための画面のことである。
通常、ロックスクリーンでは、指を所定の方向にスライドさせる「解除操作」の他は、タッチ操作ができないようになっている。ロックスクリーンによってタッチパネルの誤動作を防ぐことができる。
ロックスクリーンはiPhone、Androidフォンなど、スマートフォンで標準的に採用されている。また、モバイルアプリの中には、ロックスクリーンを無効にしたり、パスコードを設定したり、ロックスクリーン上でウィジェットを表示させたりできるものがある。
なお、iPhoneの開発元であるAppleは、2011年10月25日にロックスクリーンを解除させるジェスチャーについて特許を取得している。
参照リンク
Unlocking a device by performing gestures on an unlock image - (アメリカ特許庁。英語)
ロック画面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 15:08 UTC 版)
「Ubuntu Touch」の記事における「ロック画面」の解説
Ubuntu Touchの電源を入れても、ロック画面はすぐには表示されない。アプリケーションを開くと、必要に応じてロックを解除するようにユーザーに求めるためである。 ウェルカム画面にユーザーのステータスと最近のイベントが表示され、前月の Ubuntu Touch でのアクティビティを反映した円のデザインが完成する。
※この「ロック画面」の解説は、「Ubuntu Touch」の解説の一部です。
「ロック画面」を含む「Ubuntu Touch」の記事については、「Ubuntu Touch」の概要を参照ください。
- ロック画面のページへのリンク