WS007SH
![]() | ||
※連続通話時間は電波状況や使用環境により変動いたします。
* 本ページ記載の会社名、システム名、製品名は、一般に各社の登録商標あるいは商標です。なお、本文中では(TM)、(R)マークは明記しておりません。
WS007SH
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/01 07:11 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| キャリア | ウィルコム |
|---|---|
| 製造 | シャープ |
| 発売日 | 2006年7月27日 |
| 概要 | |
| OS | Windows Mobile 5.0 for PocketPC |
| CPU | インテル PXA270 プロセッサ 416MHz |
| 音声通信方式 | W-SIMに依存 |
| データ通信方式 | W-SIMに依存 |
| 形状 | スライド式 |
| サイズ | 135 × 56 × 21 mm |
| 質量 | 175 g |
| 連続通話時間 | 3.5時間 |
| 連続待受時間 | 500時間 |
| 充電時間 | 3.5時間 |
| 外部メモリ | miniSD |
| 日本語入力 | Microsoft IME ATOK+APOT |
| 赤外線通信機能 | なし |
| Bluetooth | 拡張可能 |
| ワンセグ | 拡張可能 |
| 備考 | USBホスト機能対応、パソコン用USB接続通信モデム機能対応 |
| メインディスプレイ | |
| 方式 | タッチパネルモバイルASV液晶 |
| 解像度 | 640×480(VGA) |
| サイズ | 2.8インチ |
| 表示色数 | 65536色 |
| サブディスプレイ | |
| なし | |
| メインカメラ | |
| 画素数・方式 | 約131万画素CMOS |
| 機能 | マクロ撮影/QRコード対応 |
| サブカメラ | |
| なし | |
| カラーバリエーション | |
| ブラック | |
| ホワイト | |
| ■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
|
WS007SHはシャープが開発し、ウィルコム向けに供給される携帯情報端末(スマートフォン)、PHS。通称W-ZERO3 [es](ダブリュ・ゼロスリー・エス)。
概要
W-ZERO3シリーズの1つ。WS003SHに対する「大き過ぎる」「通話するのに違和感がある」などの意見を踏まえ、液晶のサイズを2.8インチに抑えると共に通話ダイヤル用テンキーを搭載し、スタイルもより"一般的な携帯電話"に近いモデルとして2006年7月27日に発売された。[es](エス)とは後にラテン語で「イド」と訳された心理学用語で「自我(本能的な欲求)」を意味し、「本能的にほしくなるもの」というメッセージを込めているという[1]。
WS003SH/WS004SHで内蔵されていた無線LAN機能は省かれた一方、SDIOとUSBホスト機能対応に対応しており、様々な拡張が可能となった。SDIOはminiSDタイプのBluetoothカードや無線LANカードなどに対応している。USBホスト機能を使って外部キーボードやリムーバブルディスクなどが使用できるほか、専用オプションのチューナーを接続することでワンセグの視聴も可能。また、通信中着信に対応したほか、非操作時の画面タップやボタン操作を無効化するキーロック機能が独立したスライドスイッチで行うように変更され、扱い易さが向上した。
ソフトウェアは、Adobe Flashに対応したOpera for W-ZERO3やATOK、シャープ製メーラー「W-ZERO3メール」などが新たにプリインストールされ、ダイヤルキーによる文字入力や予測変換などを使って、より携帯電話に近い操作が可能になっている。
2006年11月16日には名刺リーダ機能や、一般の携帯電話のような構成のメニューで操作できるホームメニューを追加したファームウェアがインストールされた“W-ZERO3 [es]” Premium version(WS007SHP)が発売された[2]。なお、従来のW-ZERO3 [es]用に、同等の機能を備えたファームウェアアップデートが公開されている。
2007年6月7日には後継機としてAdvanced/W-ZERO3 [es](WS011SH)が発表された。
沿革
- 2006年7月4日 - W-ZERO3 [es]発表
- 2006年7月27日 - W-ZERO3 [es]発売
- 2006年11月1日 - “W-ZERO3 [es]” Premium version発表
- 2006年11月16日 - “W-ZERO3 [es]” Premium version発売
脚注
関連項目
外部リンク
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
WS007SH
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 02:56 UTC 版)
2006年7月27日発売。ブランドはW-ZERO3 [es](ダブリュ・ゼロスリー・エス)。液晶のサイズを2.8インチに抑えると共にダイヤルキーを搭載し、スタイルもより携帯電話に近い物としたモデル。 詳細は「WS007SH」を参照
※この「WS007SH」の解説は、「W-ZERO3」の解説の一部です。
「WS007SH」を含む「W-ZERO3」の記事については、「W-ZERO3」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- WS007SHのページへのリンク
