W-OAM
読み方:ダブリューオーエーエム
W-OAMとは、ウィルコムが提供する高度なPHSデータ通信規格の名称である。通信状態に応じて通信方式を自動的に切り替えることが可能となる。
W-OAMは、利用可能な電波の状態に応じて、より高速な変調方式を自動的に選択することができる。具体的には、通常の場合であれば現在最も一般的に利用されている変調方式のQPSK(4位相偏移変調)が用いられるが、電波状態が良好な時には、QPSKよりも高速な変調方式である8PSK(8位相偏移変調)で変調する方式に切り替えられる。
W-OAMに対応するエリア内でW-OAMを利用した場合、データ通信速度は最大で通常の1.6倍(最大408kbps)程度の通信速度が実現されるという。電波状態が良好なときには高速で快適なデータ通信行なうことができる。
他方、電波状態が不安定な時には、より安定性が高いBPSK(バイナリ位相偏移変調)による変調へと自動的に方式が切り替えられる。電波状態が悪いときには安定した方式で通信を行なうことにより、信号がひんぱんに途切れるストレスからは解消される。
W-OAMは2006年2月下旬より、都市部を中心に順次拡大されて行く見込みとなっている。月額料金などの料金体系には変更がなく、従来どおりの利用料金で快適な通信を行なうことが可能になる。W-OAM対応端末も、2月下旬よりNECなどのメーカーから発売される予定である。
参照リンク
プレスリリース~高度化通信規格「W-OAM」の導入(WILLCOM)
PHS: | PメールDX ドッチーモ W-SIM W-OAM WILLCOM CORE WILLCOM CORE XGP XGP |
W-OAM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 01:07 UTC 版)
W-OAM(ダブリュ・オーエーエム、ウィルコム・オーエーエム)は、Y!mobile(旧ウィルコム)の高度化PHSを使用して提供されていた通信サービスの名称。WILLCOM Optimized Adaptive Modulationの略。
- ^ a b 【WIRELESS JAPAN 2006】エービットブースで“次世代PHS”の姿が見えた!:デジタルARENA
- ^ a b c d Unveils Base Band LSI, Compliant with Advanced PHS Standard | OKI Global(英語)
- ^ WILLCOM沖縄|PHS高度化通信規格「W-OAM」の高速化について 【WILLCOM FORUM & EXPO 2007】 近氏、次世代PHSの強みをアピール
- ^ 【ワイヤレスジャパン報告】エイビットブースのPHSチップロードマップに「AX30Pシリーズ」のサンプル出荷開始を確認:デジタルARENA
- ^ W-OAMのイメージ
2006年のウィルコムは「ADVANCED & COMFORTABLE」 - ^ WILLCOM|ますます速く快適に 基地局のIP化を実施
- 1 W-OAMとは
- 2 W-OAMの概要
- 3 対応端末
- 4 料金など
W-OAM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/01 15:52 UTC 版)
2006年2月23日の「W-OAM」サービス開始時は、従来のQPSKに加えて、より高速な8PSK(1x/51kbps)、より低速だがエラーに強いBPSK(1x/13kbps)が採用された。 現在W-OAMは、データ通信専用型端末のほか、W-SIMや音声端末の一部にも採用されている。 (対応チップセット) AX20Pシリーズ(P2チップセット):スロットダイバーシティー、ハーフレート、無手順パケット、コアモジュール標準。 (対応チップセット) ML7257:スロットダイバーシティー、ハーフレート、CPU=ARM7TDMI。
※この「W-OAM」の解説は、「W-OAM」の解説の一部です。
「W-OAM」を含む「W-OAM」の記事については、「W-OAM」の概要を参照ください。
- W-OAMのページへのリンク