#とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > の意味・解説 

ハッシュマーク

別名:#,いげた,井桁番号記号ナンバーサイン
【英】hash mark, hash sign, hash symbol, number sign

ハッシュマークとは、一般的に番号を記す際に用いられる記号である。番号記号呼ばれることが多い。

ハッシュマークは番号前に置かれ、続く数字番号であることを示す。電話番号などで用いられる機会が多い。またプッシュ式の電話機においては特殊キーとして利用される

ハッシュマークは標準的なキーボードにおいて数字の「3」と同じキー割り当てられており、Shiftキーと「3」を同時に押下することで入力できるコンピュータプログラムでは、UNIXシェルスクリプトPerlにおけるコメント記号などとして用いられている。

なお、ハッシュマークとよく似た記号に、シャープ嬰記号)がある。シャープの形は「♯」である。ハッシュマークとシャープ別の文字であり、文字コード異なるが、呼び名としてはシャープの方が知られていることなどから、便宜的にハッシュマークをシャープと呼ぶ場合少なくない

Twitterでは、ポスト投稿)されたエントリーツイート)を検索しやすくする目的で、キーワードにハッシューマークをつけてタグ代わりとする利用法があり、「ハッシュタグ」と呼ばれている。


番号記号

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 08:07 UTC 版)

番号記号(ばんごうきごう)またはナンバーサイン英語: number sign)は、番号を示す数字の前に置かれる記号である。井桁(いげた)やスクエアとも呼ばれる。14世紀ごろ、古代ローマで重さの記号として使われていた lb に横棒を引いたものが、手書きのためだんだんと崩れて今の形になったと言われている[1]。日本ではこの記号の代わりにヌメロ(numero, No.)を使って「ナンバー」と読むのが一般的である。


注釈

  1. ^ ただしUnicode制定以前は、ASCIIを元にした国際標準ISO/IEC 646において符号位置0x23は未定義とされ、ISO/IEC 646に準拠した各国の国家標準において異なる記号や文字が割り当てられている場合があった。
  2. ^ a要素におけるname属性は、HTML5では廃止された。

出典




#

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 09:33 UTC 版)

ネットレーベル一覧」の記事における「#」の解説

16次元レコード - 架空のゲームサウンドトラックやFM音源サウンドなど。「ポータブル電子音」をコンセプトとしている。全てのアルバムクリエイティブ・コモンズ提供されている。 青春不眠 - 日本ネットレーベル。 煮印不良品レコーディングス - 電子音楽リリースする日本ネットレーベル国内アーティストのみならず海外のアーティスト作品リリースしている。

※この「#」の解説は、「ネットレーベル一覧」の解説の一部です。
「#」を含む「ネットレーベル一覧」の記事については、「ネットレーベル一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「#」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「#」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

#のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



#のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリハッシュマークの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの番号記号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのネットレーベル一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS