マークアップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > マークアップの意味・解説 

mark up

別表記:マークアップ

「mark up」の意味・「mark up」とは

「mark up」は英語の表現で、主に二つの意味を持つ。一つ目は「値上げする価格上げる」である。商品原価に対して利益上乗せすることを指す。例えば、ある商品原価1000円で、それに500円利益上乗せし販売する場合、「mark up」を500円表現する二つ目は「(文書などに)記号をつける、マークをつける」である。文章データ特定の記号タグをつけて、その部分の意味機能明示することを指す。

「mark up」の発音・読み方

「mark up」の発音IPA表記では/mɑːrk ʌp/となる。IPAカタカナ読みでは「マーク アプ」となる。日本人発音するカタカナ英語では「マーク アップ」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「mark up」の定義を英語で解説

「mark up」は英語で定義すると、「to increase the price of something, especially in order to get a profit」または「to add marks to a document or text, showing the changes that should be made」である。前者商品価格上げること、特に利益を得るために、後者文書テキスト変更を示すマーク追加することを意味する

「mark up」の類語

「mark up」の意味値上げする」に関連する類語には「raise the price」、「increase the price」がある。また、記号をつける」の意味関連する類語には「annotate」、「tag」がある。

「mark up」に関連する用語・表現

「mark up」に関連する用語としては、「mark down」がある。これは「mark up」の反対で、価格下げることを意味するまた、markup language」は「mark up」の「記号をつける」の意味から派生した用語で、HTMLXMLのようなテキストタグをつけて構造や意味を付け加え言語のことを指す。

「mark up」の例文

以下に「mark up」を用いた例文10個示す。 1.語例文(日本語訳):The store decided to mark up the price of the product.(その店は商品価格上げることに決めた。) 2. 英語例文(日本語訳):We need to mark up the document with some comments.(その文書いくつかのコメントをマークアップする必要がある。) 3. 英語例文(日本語訳):The shop marked up the price by 20%.(その店は価格20%上げた。) 4. 英語例文(日本語訳):The editor marked up the manuscript with red ink.(編集者原稿赤インクでマークアップした。) 5. 英語例文(日本語訳):The high mark up on luxury goods is common.(高級品に高いマークアップをつけるのは一般的だ。) 6. 英語例文(日本語訳):He marked up the text with a highlighter.(彼はハイライトテキストマークをつけた。) 7. 英語例文(日本語訳):The retailer marked up the wholesale price.(小売業者卸売価格上げた。) 8. 英語例文(日本語訳):She marked up the draft with her suggestions.(彼女は自分提案ドラフトにマークアップした。) 9. 英語例文(日本語訳):The mark up on this item is too high.(この商品のマークアップは高すぎる。) 10. 英語例文(日本語訳):The teacher marked up the student's paper with corrections.(教師生徒論文訂正マークをつけた。)

markup

別表記:マークアップ

「markup」の意味・「markup」とは

「markup」は、情報構造化し、特定の部分に意味を付与するための記号コードのことである。これは、コンピュータテキスト適切に解釈し表示するために必要なものである。例えば、HTML一般的なマークアップ言語一つで、ウェブページ構造定義するために使用される

「markup」の発音・読み方

「markup」の発音は、IPA表記では/mɑːrkʌp/となる。これをカタカナにすると「マークアップ」となる。日本人発音する際のカタカナ英語読み方も「マークアップ」である。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではない。

「markup」の定義を英語で解説

"Markup" refers to the codes or symbols used to structure information and assign meaning to specific parts. This is necessary for computers to properly interpret and display text. For instance, HTML, a common markup language, is used to define the structure of web pages.

「markup」の類語

「markup」の類語としては、「tagging」、「coding」、「encoding」などがある。これらはすべて、情報構造や意味を付与するための手段を指す言葉である。

「markup」に関連する用語・表現

「markup」に関連する用語としては、「HTML」、「XML」、「SGML」などのマークアップ言語がある。また、tag」、「attribute」、「element」なども、マークアップにおける重要な要素である。

「markup」の例文

以下に「markup」の使用例を示す。 1. The web page is created using HTML markup.(そのウェブページHTMLマークアップを使用して作成されている。) 2. The markup language used in this document is XML.(このドキュメント使用されているマークアップ言語XMLである。) 3. The markup for this section needs to be corrected.(このセクションのマークアップは修正が必要である。) 4. The markup tags define the structure of the web page.(マークアップタグはウェブページ構造定義する。) 5. The markup includes elements such as headings and paragraphs.(マークアップには、見出し段落などの要素含まれる。) 6. The markup of the document was done using a specific coding system.(ドキュメントのマークアップは特定のコーディングシステムを使用して行われた。) 7. The markup provides a way to structure the content of the document.(マークアップはドキュメント内容構造化する方法提供する。) 8. The markup used in this document follows the standards of the World Wide Web Consortium.(このドキュメント使用されているマークアップは、ワールドワイドウェブコンソーシアム標準に従っている。) 9. The markup language allows for the creation of complex documents.(マークアップ言語により、複雑なドキュメント作成が可能となる。) 10. The markup errors were identified during the validation process.(マークアップのエラー検証プロセス中に特定された。)

マークアップ【markup】

読み方:まーくあっぷ

[名](スル)

原価付加した金額比率利ざやマージン

印刷物の組指定

コンピュータで、識別用のマーク付けること。→マークアップ言語


マークアップ

【英】markup

卸しコスト原価)に何%かを上乗せする事を基本にして小売販売価格決定すること。マージンとも呼ばれる例えば、原価1,000円の商品20%マークアップは200円で、小売販売価格結果1,200円となる。一般に内掛けといっている。

マークアップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/14 09:33 UTC 版)

マークアップ(markup)




「マークアップ」の続きの解説一覧

マークアップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 09:22 UTC 版)

アスタリスク」の記事における「マークアップ」の解説

C言語などのプログラミング言語では、斜線アスタリスク組み合わせてソースコードコメント記述することができる。/* コメント */ のように /* と */ で囲まれ部分コメントを表す。このコメント法の起源は、B言語遡るMediaWikiでは、箇条書き用のマークアップ記号としてアスタリスク用いる(Help:箇条書き参照)。 Markdownでは、太字斜体箇条書き水平線記述のためにアスタリスク用いることができる。

※この「マークアップ」の解説は、「アスタリスク」の解説の一部です。
「マークアップ」を含む「アスタリスク」の記事については、「アスタリスク」の概要を参照ください。


マークアップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 03:02 UTC 版)

アンダースコア」の記事における「マークアップ」の解説

現在のコンピューターにあっても、テキストだけで強調表現したいとき、アンダースコア用いられることがあるまた、_ABC_ のように入力されテキストを ABC のように表示するソフトもある。 Microsoft Wordでは、同様のことをすると ABC のようにイタリック体になる。 LaTeXなどでは、下付き文字を表す。たとえば、「A_1」は「A1」とレンダリングされる。

※この「マークアップ」の解説は、「アンダースコア」の解説の一部です。
「マークアップ」を含む「アンダースコア」の記事については、「アンダースコア」の概要を参照ください。


マークアップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/04 03:48 UTC 版)

Ruby Document format」の記事における「マークアップ」の解説

Rubyスクリプト埋め込む場合は=beginと=end囲んだ部分記述する

※この「マークアップ」の解説は、「Ruby Document format」の解説の一部です。
「マークアップ」を含む「Ruby Document format」の記事については、「Ruby Document format」の概要を参照ください。


マークアップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/08 14:36 UTC 版)

ChemSpider」の記事における「マークアップ」の解説

ChemSpiderデータベースは、マークアップ言語基礎としてテキストマイニング組み合わせて用いられている。ChemMantis(Chemistry Markup And Nomenclature Transformation Integrated System)は、文書ウェブページから化合物名同定抽出し化合物名化学構造変換するアルゴリズム用いている。その結果ChemSpider150上のデータ源の文献情報統合システムとなった

※この「マークアップ」の解説は、「ChemSpider」の解説の一部です。
「マークアップ」を含む「ChemSpider」の記事については、「ChemSpider」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マークアップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「マークアップ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マークアップ」の関連用語

マークアップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マークアップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2024by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマークアップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアスタリスク (改訂履歴)、アンダースコア (改訂履歴)、Ruby Document format (改訂履歴)、ChemSpider (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS