烏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 物語事典 > の意味・解説 

烏(鴉)

★1a.烏()の色が黒くなったわけ。

ギリシア神話アポロドロス第3巻第10章 アポロンコロニスという娘を愛し、彼女と交わったが、コロニスひそかに別の男とも関係を結んだがこのことを告げたので、アポロン怒りコロニス殺した。さらにアポロンをも呪い白かったを、黒色にしてしまった。

ふくろう染め屋ふくろう紺屋昔話) いつも真っ白な着物姿のおしゃれな烏が、ふくろう染め屋に、「私の衣裳を、またとないような色に染めてほしい」と注文するふくろうは烏を真っ黒に染め、「これが世界またとない色だ」と言う。烏は怒ってふくろう追い回し以来ふくろう昼間森の奥隠れ、夜だけ出てくるようになった岩手県岩手郡平館村。*どんな色にしても烏が満足しないので、ふくろう怒り、烏を真っ黒に染めた、という形もある)。

★1b.白い烏()。

十訓抄1-41 右大臣源顕房は、身近に召し使う盛重の心を試そうと、ある朝、「屋根に烏が2羽とまっているが、1つの烏の頭は白く見える。見間違いだろうか」と問うた。盛重はじっと烏を見た後に、「間違いありません」と答えた右大臣は盛重を「出世しそうな男だ」と認め白川院に仕えさせた。

*白い烏の夢→〔死夢〕1の『酉陽雑俎』巻1-14

*烏の頭が白くなったら、との仮定→〔あり得ぬこと〕1cの『平家物語』巻5「咸陽宮」。

3本足白烏→〔太陽3d二つ太陽伝説

★1c.三本足の烏()。

『洞冥記』巻4 東北の地に地日西南の地に春生草という不老薬草生えている。太陽中に住む3本足が、しばしば天から飛び降りてこの食べる。太陽乗る龍車御者羲和(ぎか)が、それを妨げようとするが、制止聞かず降下してしまう。この食べれば年をとらないことを、知っているからである。

酉陽雑俎続集巻4-981 天后則天武后)の時、3足の烏が献上された。側近の者が、「1足は偽造だ」と言った天后笑いながら、「ただ記録書いておきなさい。どうしてその真偽見分ける必要がありましょうと言った

★2.烏()からさまざまな情報を得る。

ギュルヴィたぶらかしギュルヴィ惑わしスノリ)第38オーディン天上宮殿ヴァルハラ(=ワルハラ)の玉座坐し彼の肩には2羽のフギンとムニンとまっている。オーディン早朝に彼らを放って世界中飛び回らせるたちは朝食時に戻って来て見聞きしたすべてを、オーディンの耳に告げ知らせる

自身動かず、1ヵ所にいながら世界のことを知るというのは、日本神話クエビコと同様である→〔片足〕1の『古事記』上巻

*烏の会話聞く→〔立ち聞き盗み聞き)〕6aの『聴耳頭巾』(昔話)・〔針〕2aの『聴耳草紙』(佐々木喜善)。

★3a.烏()が、人の死を知らせる。

遠野物語拾遺146 先年佐々木(喜善)君の上隣りにある某家で起こったこと。親類の家の方角から、1羽の烏がけたたましく鳴いて飛び来たり、翼をバサリ障子打ちつけ去った。皆驚いて、「何事もなければ良いが・・・・・・」と話し合っているところへ親類の家の老婆谷川から落ちて死んだ、との知らせが来た。

★3b.烏()が、死体のありかを教える。

渦巻ける烏の群黒島伝治シベリア一個中隊が行軍し、道に迷って行方不明になる。春が来て、無数の烏が空から舞い降り雪の中をつつく。「日本兵死んでいる」との報告があり、捜索隊は烏たちの群がる所々に、むさぼりつけられた兵たちの死体見出す

(からす)松本清張道路公団が、新道建設のために、浜島庄作所有土地買い取ろうとする。しかし浜島は、いくら高額提示されても売らない。彼は会社の同僚柳田修二殺して死体敷地内埋めていた。その場の上に、やがて多く群がり、舞うようになる近所の人が不審思い警察通報する

が、死体のありかを教える→〔8a

★3c.逆に、烏()が死体の匿(かく)し方を教える。

コーラン5「食卓3034カインが弟アベル殺した時、アッラー遣わされて1羽のがやって来た。さかんに地を引っ掻きアベル穢れ身(=死体)を匿す方法教えた。それを見てカイン言った。「ああ何たる情けないことだ。俺はもうこのにもかなわないのか。弟の穢れ身を匿す力すらないのか」。

★3d.烏()が、鬼の有無教える。

和漢三才図会巻第65大日本国出羽陸奥出羽の交(あわい)に、牟夜牟夜むやむや)の関がある俗に有也無也(うやむや)の関というのは、訛りである。昔この山に鬼神住み不意に出ては人をとらえた。烏が「有也有也」「無也無也」と鳴き分けて鬼神有無告げ、人はその声によって往来したという。これはでたらめの説である。

★4a.烏()が、軍勢猟師を導く。

『古事記』中巻 カムヤマトイハレビコ九州から東征の旅に出て熊野到る高木大神が「天から八咫烏やたがらす)を遣わして導くから、その後行け」と告げる。カムヤマトイハレビコは、八咫烏にしたがって大和方面向かい土地荒ぶる神平定し服従せぬ人たちを追い払う。彼は橿原宮かしはらのみや)で即位し神武天皇となる。

神道集2-6熊野権現の事」 第7代孝霊天皇の代。紀伊国牟婁郡猟師千代包(ちよかね)がに手を負わせたが、見失った八咫烏現れ前方悠々と歩いて行くので、千代包は後を追う途中で八咫烏体色金色変ずる。やがて千代包は倒れ臥しを見つけ、気がつく八咫烏姿を消していた。千代包は八咫烏を捜して天を仰ぎ、光る物を見た→〔飛行6a

★4b.烏の戦争

烏の北斗七星宮沢賢治) 烏の大尉が、強い山烏との戦闘を命ぜられ、「おれはあした戦死するのだ」と覚悟して許嫁別れを告げる大尉北斗七星仰ぎ、「わたくしが勝つことがいいのか、山烏が勝つのがいいのか、わかりません。ただ、あなたのお考えどおりです」と訴える。翌日大尉部下率いて山烏戦い、これを殺す。大尉少佐に昇進し、「憎むことのできない敵を殺さずにすむ世界が、早く訪れますように」と祈る。

★5.人間が烏()になる。

聊斎志異巻11-433「竹青客(または容)という男が呉王廟で眠り、夢で呉王から黒衣授けられ、それを着るとたちまち烏に化した。烏となった彼は、「竹青」という雌烏と結婚して楽しく暮らすが、人の投げた石つぶて当たって死んだ目覚めると、客は呉王廟で寝ていた〔*後、客は人間の姿をした竹青再会する客は黒衣着て烏となり、遠方竹青の所まで飛ぶ、などのことをする〕。

父親言葉によって、息子たちが烏になってしまう→〔呪い〕1の『七羽のからす』(グリム)KHM25。

★6.烏()と太陽

山海経せんがいきょう14大荒東経」 温源の谷があり、その上に扶桑の木が生えている。1個の太陽やって来ると、1個の太陽出て行く太陽はみな、烏を載せている。

太陽中に住む3本足→〔烏()〕1cの『洞冥記』巻4。

太陽化けた3本足白烏→〔太陽3d二つ太陽伝説

*烏の鳴き声→〔動物音声2aの『駒長』(落語)。

*「鳴く悶着が起こる」との俗信→〔木〕3の『水滸伝第7回

*烏の羽に書かれ文字→〔知恵比べ〕の『日本書紀』20敏達天皇元年5月



このページでは「物語要素事典」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から烏 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「烏」に関係したコラム

  • CFDの売買エントリーポイントを罫線で見つけるには

    CFDの売買エントリーポイントを見つけるには、罫線のパターンやチャートのパターン、テクニカル指標の数値などの方法が挙げられます。ここでは、CFDの売買エントリーポイントを罫線のパターンで見つける方法を...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「烏」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||


8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

烏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



烏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS