こう‐こつ〔カウ‐〕【硬骨】
硬骨
「硬骨」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は硬骨漢だ
- 硬骨魚の広範なグループで、弾力性のある軟骨の鰭条により支えられたヒレを持つ
- 大部分の硬骨魚のように、脊柱の端を超えたところまで広がっている対称形の尾鰭
- 軟骨に加えて硬骨で骨格が形成された魚綱
- 硬骨魚綱の魚
- エラの他に変性した浮袋でも呼吸する南半球の硬骨魚
- 硬骨魚の大きくて多様な集団
- 真骨亜綱の硬骨魚
- 骨ばった舌の硬骨類魚
- 鋭い、堅い鰭条で支えられたひれを持つ硬骨魚
- 脊柱の端まで伸びる対称形の尾を所有すること(ほとんどの硬骨魚の場合のように)
- 頑丈な硬骨の鱗で鎧のように覆われた動きの鈍い四角い尾の魚
- 鎧のような硬骨質の鱗に特徴があるほとんど絶滅した原始硬鱗魚
- 原始魚で、厚い硬骨質の鱗を持ち、光沢のある被皮がついている
- くちばしに融合した歯と硬骨板または棘で覆われた厚い皮膚を持つ熱帯海産魚
- 体内に石灰が沈着して硬骨組織をつくること
- 完全鰓という,硬骨魚類の鰓
- 硬骨魚類という動物分類
- 骨質という動物の硬骨を構成している物質
硬骨と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「硬骨」を含む用語の索引
- 硬骨のページへのリンク