川崎市立看護大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/11 02:46 UTC 版)
現在、リダイレクト削除の方針に従ってこのページに関連するリダイレクトを削除することが審議されています。
議論は、リダイレクトの削除依頼で行われています。 対象リダイレクト:川崎市立看護大学・川崎市立看護短期大学(受付依頼) |
川崎市立看護大学 Kawasaki City College of Nursing |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
大学設置 | 2022年[注釈 1] |
創立 | 2022年 |
学校種別 | 公立 |
設置者 | 川崎市 |
本部所在地 | 〒212-0054 神奈川県川崎市幸区小倉4丁目30番1号 |
学生数 | 300 |
学部 | 看護学部 |
研究科 | 看護学研究科 |
ウェブサイト | 公式ホームページ |
川崎市立看護大学(かわさきしりつかんごだいがく、英語: Kawasaki City College of Nursing)は、神奈川県川崎市幸区小倉4丁目30番1号に本部を置く日本の公立大学である。略称は、川市看大[2]。
2025年(令和7年)には、大学院看護学研究科を開設した[3][4]。
なお、2024年に川崎市立看護短期大学が廃止されるまでは、敷地・建物は同一のものを使用していた。
概略
2022年、川崎市直営の市立大学として新設された。なお、教育委員会ではなく、健康福祉局の管轄である。
従前の川崎市立看護短期大学を4年制大学に改組・転換する形でなく、新設の4年制大学として開学している。
教育および研究
学部・学科
研究科
沿革
<主な出典:[7]>
- 2018年 5月 - (仮称)川崎市立看護大学整備基本計画検討会議を設置
- 2019年 3月 - 「(仮称)川崎市立看護大学整備基本計画」を策定。
- 2019年 9月 - (仮称)川崎市立看護大学設置準備委員会を設置
- 2020年10月 - 大学設置認可を文部科学省へ申請[8]。
- 2021年[注釈 2]。 8月 - 文部科学大臣により設置認可される
- 2021年12月 - 川崎市立看護大学を看護師学校及び保健師学校として指定
- 2022年 4月 - 川崎市立看護大学が開学。
- 2025年 4月 - 大学院看護学研究科開設。
基礎データ
学生数
- 2024年5月1日時点
- 看護学部
- 300人(うち男22人、女278人)[9]
所在地
- 神奈川県川崎市幸区小倉4丁目30番1号
交通アクセス
取得可能資格
国家試験合格率
- 2022年3月 96.8 [10]
学生生活
部活動・クラブ活動・サークル活動
学園祭
- 川崎市立看護大学の学園祭は「青朋祭」と呼ばれ毎年、概ね10月中旬に行なわれている。
大学関係者と組織
大学関係者一覧
![]() |
プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2022年1月)
|
施設
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年5月)
|
キャンパス
- 図書館
- 講堂
- 生活療法実習室ほか各種実習室あり
- 体育館
- グラウンド
卒業後の進路について
いずれも大学案内パンフレット[11]による2023年度短期大学の実績に基づく。
就職実績
- 看護短期大学時代の実績として川崎市立川崎病院、川崎市立井田病院、川崎市立多摩病院、関東労災病院、日本医科大学武蔵小杉病院、新百合ヶ丘総合病院、神奈川県立こども医療センターなどがある。
進学実績
- 神奈川県立衛生看護専門学校助産師学科、日本赤十字社助産師学校、母子保健研修センター助産師学校などがある。
脚注
注釈
出典
- ^ 「川崎市立看護大学条例(条例第70号)」『川崎市公報』第1829号、川崎市、2021年10月25日、3830頁。
- ^ “団体会員一覧”. 日本看護図書館協会. 2022年9月2日閲覧。
- ^ 大学院案内 川崎市立看護大学
- ^ 探究心と希望胸に 川崎の看護大学院 1期生入学 20~50代の男女計27人:東京新聞デジタル
- ^ 川崎市立看護大学 大学案内2023
- ^ 川崎市立看護大学大学院の詳細 大学ジャーナルオンライン(ユニバースケープ株式会社)
- ^ “沿革”. 川崎市立看護大学. 2025年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月22日閲覧。
- ^ 『川崎市立看護大学の設置に向け、文部科学省へ大学設置認可の申請をしました』(PDF)(プレスリリース)川崎市、2020年10月22日。オリジナルの2022年1月11日時点におけるアーカイブ 。2022年4月22日閲覧。
- ^ “川崎市立看護大学 - 看護学部 学生”. 大学ポートレート. 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構大学ポートレート・大学情報基盤センター. 2025年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年9月9日閲覧。
- ^ 『第107回保健師国家試験、第104回助産師国家試験及び第110回看護師国家試験の学校別合格状況について』(プレスリリース)厚生労働省、2022年3月26日、21頁。
- ^ “川崎市立看護大学 入学案内 2026”. 川崎市立看護大学. 2025年9月8日閲覧。
参考文献
- 『全国学校総覧』
看護短期大学関連
- 『短大蛍雪』(全国短大&専修・各種学校受験年鑑シリーズ。旺文社)
- 『全国短期大学受験要覧』(廣潤社)
- 『全国短期大学案内』(教学社)
- 『全国短期大学受験案内』(晶文社)
- 『全国短期大学案内』(梧桐書院)
- 『短大蛍雪』(2000年5月臨時増刊。旺文社)
- 『川崎市立看護短期大学』:入学案内小冊子
関連項目
外部リンク
Weblioに収録されているすべての辞書から川崎市立看護大学を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 川崎市立看護大学のページへのリンク