群馬県立女子大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 08:00 UTC 版)
群馬県立女子大学 | |
---|---|
![]()
群馬県立女子大学 正門
|
|
大学設置/創立 | 1980年 |
学校種別 | 公立 |
設置者 | 群馬県公立大学法人 |
本部所在地 | 群馬県佐波郡玉村町上之手1395-1 北緯36度17分52.64秒 東経139度6分46.85秒 / 北緯36.2979556度 東経139.1130139度座標: 北緯36度17分52.64秒 東経139度6分46.85秒 / 北緯36.2979556度 東経139.1130139度 |
学部 | 文学部 国際コミュニケーション学部 |
研究科 | 文学研究科 国際コミュニケーション研究科 |
ウェブサイト | https://www.gpwu.ac.jp/ |
群馬県立女子大学(ぐんまけんりつじょしだいがく、英語: Gunma Prefectural Women's University)は、群馬県佐波郡玉村町上之手1395-1に本部を置く公立大学。1980年創立。大学の略称は県女(けんじょ)。公立の女子大学は、他には福岡女子大学のみである。
沿革
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年5月)
|
- 1980年 - 前橋市内に開学
- 1982年 - 現在地の佐波郡玉村町に移転
- 1994年 - 大学院設置
- 2005年 - 国際コミュニケーション学部設置
- 2006年 - 聖徳大学通信教育部と小学校免許科目履修に関する協定を締結(国公立大初)
- 2009年 - 文学部に総合教養学科設置
- 2017年 - 開学以来初の女性学長としてコミュニケーション学部長兼大学院国際コミュニケーション研究科長の小林良江教授が、選出される[1]。
学部・学科
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年5月)
|
- 文学部
- 国際コミュニケーション学部
- グローバル・コミュニケーション課程(2024年度から)
- グローバル社会システム課程(2024年度から)
- 英語コミュニケーション課程(2023年度まで)
- 国際ビジネス課程(2023年度まで)
大学院・専攻
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年5月)
|
付属機関
- 外国語教育研究所 - 外国語教育研究所は、群馬県における外国語教育の拠点として、外国語教育並びに外国語教育の実践に関する調査や研究を行い、群馬県立女子大学の外国語教育の充実を図るとともに、地域社会に貢献し、グローバル化社会に対応した人材の育成と国際交流の促進に寄与することを目的として、平成13年4月に設立された[2]。
- 群馬学センター - 「群馬」の文化や風土などをはじめとして「群馬」にかかわる様々な現象を、幅広い方々の参画を得ながら多角的総合的に見つめ直すとともに、その成果を地域に還元しながら、地域文化の振興に寄与し、さらに日本や世界に発信していくことをめざす「群馬学」を提唱している[3]。
- 地域日本語教育センター - 在住外国人が地域社会で生活する上で大きな問題となる日本語の学習・支援の拠点として、平成24年4月1日に設置された。地域日本語教育センターでは、外国人への生活日本語教育、日本語教育を担う人材の育成、生活日本語の研究や教授法・教材等の開発、関係機関の連携などの事業を行っている[4]。
- キャリア支援センター - 学生が目的意識を持って自らの将来のキャリアを考え、生涯を通じた就業力を身につけ、社会的職業的な自立を図ることを支援するために平成26年度4月1日に設置された[5]。
学内奨学金
対外関係
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年5月)
|
国内大学との協定
「群馬県公立三大学の教育・研究等の連携について」を締結。
小学校免許科目履修に関する協定を締結
国外大学との協定校
交換留学協定校
- セントラル・ワシントン大学(アメリカ・ワシントン州)
- オクラホマ州立大学(アメリカ・オクラホマ州)
- ウィンストン・セーラム州立大学(アメリカ・ノースカロライナ州)
- ヒューロン大学(アメリカ・サウスダコタ州)
- 高麗大学校(韓国)
- 蘇州大学(中国・江蘇省・蘇州市)
- 大連外国語大学(中国・遼寧省・大連市)
特別留学生受入協定校
友好協定校
- カリフォルニア大学サンディエゴ校(アメリカ・カリフォルニア州)
- ハワイ・パシフィック大学(アメリカ・ハワイ州)
- ハワイ大学マノア校アウトリーチ・カレッジ(アメリカ・ハワイ州)
関連項目
- 他の国公立の女子大学
脚注
- ^ 県立女子大、初の女性学長 小林教授を選出上毛新聞
- ^ “外国語教育研究所|群馬県立女子大学”. www.gpwu.ac.jp. 2020年3月8日閲覧。
- ^ “群馬学Q&A|群馬県立女子大学”. www.gpwu.ac.jp. 2020年3月8日閲覧。
- ^ “地域日本語教育センター|群馬県立女子大学”. www.gpwu.ac.jp. 2020年3月8日閲覧。
- ^ “キャリア支援センター|群馬県立女子大学”. www.gpwu.ac.jp. 2020年3月8日閲覧。
- ^ “奨学金|群馬県立女子大学”. www.gpwu.ac.jp. 2020年3月8日閲覧。
- ^ 放送大学 平成28年度 単位互換案内
外部リンク
- https://www.gpwu.ac.jp/ (群馬県立女子大学公式ウェブサイト)
- https://twitter.com/gpwu_gakuyuukai (群馬県立女子大学学友会ツイッター)
「群馬県立女子大学」の例文・使い方・用例・文例
- 群馬県立女子大学という公立大学
固有名詞の分類
日本の大学 |
豊田工業大学 同朋大学 群馬県立女子大学 昭和大学 高千穂大学 |
日本の公立大学 |
愛知県立芸術大学 滋賀県立大学 群馬県立女子大学 公立はこだて未来大学 新潟県立看護大学 |
日本の女子大学 |
東京女子体育大学 十文字学園女子大学 群馬県立女子大学 京都ノートルダム女子大学 恵泉女学園大学 |
群馬県の大学 |
前橋市立工業短期大学 群馬大学工業短期大学部 群馬県立女子大学 高崎芸術短期大学 群馬松嶺福祉短期大学 |
- 群馬県立女子大学のページへのリンク