群馬県立嬬恋高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 群馬県高等学校 > 群馬県立嬬恋高等学校の意味・解説 

群馬県立嬬恋高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/27 08:10 UTC 版)

群馬県立嬬恋高等学校
北緯36度32分7.2秒 東経138度33分2.6秒 / 北緯36.535333度 東経138.550722度 / 36.535333; 138.550722座標: 北緯36度32分7.2秒 東経138度33分2.6秒 / 北緯36.535333度 東経138.550722度 / 36.535333; 138.550722
過去の名称 群馬県立中之条高等学校嬬恋分校
国公私立の別 公立学校
設置者 群馬県
校訓 誠実 健康 思いやり
設立年月日 1952年
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 連携型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース スポーツ・健康コース
流通ビジネスコース
学期 3学期制
学校コード D110210000148
高校コード 10150J
所在地 377-1526
群馬県吾妻郡嬬恋村大字三原482-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

群馬県立嬬恋高等学校(ぐんまけんりつ つまごいこうとうがっこう、: Gunma Prefectural Tsumagoi High School)は、群馬県吾妻郡嬬恋村大字三原にある公立高等学校。 群馬県内の高等学校としては、最西端に位置する。

概要

オリンピックのスピードスケートに6人の選手が輩出した名門校として全国的に知られ、スポーツ・健康コース(スケート実技選択)で全国募集を実施している[1]。スケート全国募集の生徒には群馬県と嬬恋村の「下宿費支援制度」がある。2018年平成30年)、嬬恋村が建設していた「嬬恋浅間寮」が嬬恋村総合グラウンド内に完成。寮にはトレーニングルームが完備。村外から通学するスポーツ・健康コース(スケート実技選択者)の生徒の下宿所として使っている。また地元の公立中学校と連携型中高一貫教育を行っている。

校訓

誠実 健康 思いやり

沿革

  • 1952年昭和27年) - 群馬県立中之条高等学校嬬恋分校として開校。
  • 1955年(昭和30年) - スケート部が全国大会初出場。
  • 1968年(昭和43年) - 群馬県立嬬恋高等学校として独立。
  • 1975年(昭和50年) - 全国高校総体スケートで女子総合優勝。
  • 1977年(昭和52年) - 全国高校総体スケートで大会史上初の男女総合優勝。
  • 1988年(昭和63年) - 卒業生の黒岩彰がカルガリー五輪スケートで銀メダル。
  • 1995年(平成7年) - 全国高等学校野球選手権群馬大会で準決勝進出。
  • 1997年(平成9年) - 商業科の募集を停止。
  • 2014年(平成26年) - 「スポーツ・健康コース」で「スピードスケート枠」の生徒の全国募集を開始[1]
  • 2018年(平成30年) - スケート留学生用の「嬬恋浅間寮」が開寮。
  • 2019年(令和元年) - 「嬬恋浅間寮」の新棟を増築。

設置学科

  • 普通科(下記の3コースが設けられている)
    • 普通コース
    • スポーツ・健康コース[1](※スポーツ・健康コースの生徒は硬式野球部、スケート部、スキー部のいずれかに所属する)
    • 流通ビジネスコース

部活動

  • 運動部 - スキー、スケート、硬式野球、バレーボール(女)、卓球、バスケットボール、剣道
  • 文化部 - 文化芸術(イラスト研究班・吹奏楽班)、茶華道、JRC、商業

校歌

作詞:井上博、作曲:松岡朝雄

アクセス

著名な出身者

スピードスケート

スキージャンプ

アイスホッケー

競輪

著名な教員

脚注

  1. ^ a b c d e 角詠之 (2015年6月3日). “名門復活だ、嬬恋高に集え スピードスケート入学枠、全国から リンクも装備”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 群馬全県版 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「群馬県立嬬恋高等学校」の関連用語

群馬県立嬬恋高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



群馬県立嬬恋高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの群馬県立嬬恋高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS