群馬県立太田西女子高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/12 23:18 UTC 版)
群馬県立太田西女子高等学校 | |
---|---|
過去の名称 | 群馬県立太田女子高等学校尾島分校 群馬県立尾島女子高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 群馬県 |
校訓 | 誠実、克己、奉仕 |
設立年月日 | 1948年 |
閉校年月日 | 2007年3月 |
共学・別学 | 女子校 |
課程 | 全日制課程 |
設置学科 | 普通科 家政科 |
所在地 | 〒373-0844 |
群馬県太田市下田島町
|
|
![]() ![]() |
群馬県立太田西女子高等学校(ぐんまけんりつおおたにしじょしこうとうがっこう)は、かつて群馬県太田市下田島町に存在した県立高等学校。2007年3月に閉校。
概略
- 群馬県内公立高校では、唯一の家政科設置校である。
- 2005年度設立の群馬県立太田フレックス高等学校が同一敷地内にあり、太田西女子高等学校は同年度から新規募集を停止している。(太田フレックス高等学校は男女共学)
沿革
- 1948年(昭和23年)10月1日 - 群馬県立太田女子高等学校尾島分校として旧尾島町に開校。昼間定時制家政科を設置。
- 1960年(昭和35年)5月1日 - 現所在地に校舎移転。
- 1962年(昭和37年)4月1日 - 普通科を設置。
- 1965年(昭和40年) - 群馬県立尾島女子高等学校として分離独立。
- 1983年(昭和58年) - 現在の校名に変更。
- 2005年(平成17年)4月1日 - 群馬県立太田フレックス高等学校が敷地内に新設される。それに伴い、本校生徒の新規募集を停止。
- 2007年(平成19年)3月 - 閉校
最寄駅
付近
- とりせん下田島店
関連項目
固有名詞の分類
群馬県の公立高等学校 |
群馬県立境高等学校 群馬県立中之条高等学校 群馬県立太田西女子高等学校 群馬県立伊勢崎商業高等学校 群馬県立渋川工業高等学校 |
日本の女子高等学校 (廃止) |
仙台女子商業高等学校 群馬県立境高等学校 群馬県立太田西女子高等学校 海南市立海南市高等学校 千葉県立安房南高等学校 |
- 群馬県立太田西女子高等学校のページへのリンク