育英大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 育英大学の意味・解説 

いくえい‐だいがく【育英大学】

読み方:いくえいだいがく

群馬県高崎市にある私立大学平成30年2018開学


育英大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 05:42 UTC 版)

育英大学
大学設置/創立 2018年
学校種別 私立
設置者 学校法人群馬育英学園
本部所在地 群馬県高崎市京目町1656-1
北緯36度20分58.4秒 東経139度3分2.86秒 / 北緯36.349556度 東経139.0507944度 / 36.349556; 139.0507944座標: 北緯36度20分58.4秒 東経139度3分2.86秒 / 北緯36.349556度 東経139.0507944度 / 36.349556; 139.0507944
キャンパス 高崎
学部 教育学部
研究科 なし
ウェブサイト 育英大学
テンプレートを表示

育英大学(いくえいだいがく、英語: Ikuei University)は、群馬県高崎市京目町1656-1に本部を置く日本私立大学2018年創立、2018年大学設置。

概要

「幅広い教養と道徳心を持ち、主体的な判断と行動ができる教員の養成」を目的に掲げ、2018年4月に群馬県内で16番目の四年制大学として開学[1][2]

設置者は前橋育英高等学校などを運営する学校法人群馬育英学園で、前橋育英の生徒の科目等履修生としての受け入れ、大学と高校の教員による相互の授業など、高大連携協定を締結している[3]

沿革

学部

  • 教育学部
    • 教育学科
      • 児童教育専攻(学校教育コース、幼児教育コース)
      • スポーツ教育専攻

児童教育専攻では小学校・幼稚園の教員免許・保育士資格の取得、スポーツ教育専攻では中学校・高等学校の保健体育教員免許の取得が可能。

クラブ活動

陸上競技部、レスリング部、バレーボール部の3つを強化クラブに指定している[4]

陸上競技部
  • 特に男子駅伝部の強化を行い、箱根駅伝への出場を目指している。駅伝部監督は日本体育大学時代に3年連続で箱根駅伝に出場し、実業団NECに12年間所属した嶌津秀一[5]。2019年に初めて挑んだ予選会では30位となり、チームトップ(全体65位)の外山結(前橋育英出身)が関東学生連合チームに選出され、第96回箱根駅伝で5区を走り大学初の箱根ランナーとなった。
レスリング部
  • 男女ともに強化クラブに指定され、男子レスリング部は創立2年目で東日本リーグ戦1部リーグへ昇格した。男子監督は2012年ロンドンオリンピックグレコローマン60kg級銅メダルの松本隆太郎。女子では2021・2022年世界選手権、パリオリンピック金メダルの櫻井つぐみ、パリオリンピック金メダルの元木咲良らを輩出している。
バレーボール部

奨学金

入学前
  • 特別奨学金(給付型)
    • 特に学業成績又は、競技成績が優秀な学生には、授業料・教育振興費・入学金の全て又はいずれかのうち全額、1/2、1/3相当額が支給される。
入学後
  • 学業成績優秀者奨学金(給付型)
    • 学業成績が特に優秀と認められる学生には、半期授業料の1/2相当額が支給される。

他に貸与型奨学金(無利子・有利子)、入学時特別増額貸与奨学金制度などがある[6]

対外関係

群馬医療福祉大学群馬医療福祉大学短期大学部と教育・研究の連携、学生間の交流など、包括的な大学間連携協定を締結している[7]

出身者

系列校

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「育英大学」の関連用語

育英大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



育英大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの育英大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS