開志専門職大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 開志専門職大学の意味・解説 

かいし‐せんもんしょくだいがく【開志専門職大学】

読み方:かいしせんもんしょくだいがく

新潟県新潟市にある私立専門職大学令和2年2020開学


開志専門職大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/19 07:34 UTC 版)

開志専門職大学
紫竹山キャンパス
大学設置 2020年
創立 2020年
学校種別 私立
設置者 学校法人新潟総合学院
本部所在地 新潟県新潟市中央区紫竹山6-3-5
北緯37度53分50.1秒 東経139度3分58.8秒 / 北緯37.897250度 東経139.066333度 / 37.897250; 139.066333座標: 北緯37度53分50.1秒 東経139度3分58.8秒 / 北緯37.897250度 東経139.066333度 / 37.897250; 139.066333
キャンパス 紫竹山キャンパス(新潟市中央区)
米山キャンパス(新潟市中央区)
古町ルフルキャンパス(新潟市中央区)
学部 事業創造学部(紫竹山キャンパス)
情報学部(米山キャンパス)
アニメ・マンガ学部(古町ルフルキャンパス)
ウェブサイト https://kaishi-pu.ac.jp/
テンプレートを表示

開志専門職大学(かいしせんもんしょくだいがく、英語: Kaishi Professional University)は、新潟県新潟市に本部を置く私立の専門職大学である。

沿革

  • 2019年11月 - 文部科学省より認可。
  • 2020年
    • 4月 - 新潟県初の専門職大学として開学[1]。事業創造学部・情報学部の2学部を開設。
    • 11月16日 - アニメ・マンガ学部の設置認可[2]。 
  • 2021年4月 - アニメ・マンガ学部を開設。

建学の精神

『自学 挑戦 創造 貢献』[3]

自ら課題を設定し、自ら学び考えて、それを解決する人間となる。
指示待ち人間ではなく、自ら前に踏み出す勇気のある人間となる。
独創性を発揮して、大小を問わず新しい価値を創造する人間となる。
地域、日本、世界で活躍し、社会の発展に貢献する人間となる。

組織

  • 事業創造学部 事業創造学科
  • 情報学部 情報学科
  • アニメ・マンガ学部 アニメ・マンガ学科

キャンパス

米山キャンパス
  • 紫竹山キャンパス(新潟市中央区紫竹山6-3-5)
  • 米山キャンパス(新潟市中央区米山3-1-53)
    • JR新潟駅南口から徒歩約3分
  • 古町ルフルキャンパス(新潟市中央区古町通7番町1010 古町ルフル10F・11F)

関連項目

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開志専門職大学」の関連用語

開志専門職大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開志専門職大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの開志専門職大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS