古町ルフルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 古町ルフルの意味・解説 

古町ルフル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 03:01 UTC 版)

古町ルフル
古町交差点から見た古町ルフルとふるまちモール。奥の超高層ビルNEXT21(2023年8月)
情報
用途 商業、業務[1]
設計者 アール・アイ・エー[2]
施工 本間組国際総合計画共同企業体[2]
構造形式 鉄骨造[1]
敷地面積 5,221[1] m²
建築面積 3,653[1] m²
延床面積 32,839[1] m²
階数 地上12階[1]
竣工 2020年令和2年)2月(建物本体)、2022年(令和4年)3月(古町ルフル広場)[1]
所在地 新潟県新潟市中央区古町通7番町1010番地
テンプレートを表示

古町ルフル(ふるまちルフル)は、新潟県新潟市中央区古町通7番町にある複合ビル。百貨店大和跡地を含む古町通7番町地区市街地再開発事業によって建設された。

概要

閉店前の新潟大和(2010年4月)
西堀ROSAへの連絡通路(2023年8月)

出典:[1][3][4][5]

2020年4月1日に開業。2010年に閉店した大和新潟店の跡地に地上12階建てで建設され、2階までは商業エリア、3階より上は業務エリア・防災設備となり、地下街への連絡通路も設置されている。開業後、隣接したビルの解体並びに古町ルフル広場の整備を実施し、完了後の2022年4月1日にグランドオープンとなった。

古町ルフルという名称は「古町に再び人がいっぱいになる。」という意味を込めて名付けられた(RE=再生・復興/Furu=古町、ふるさと、いっぱい)。

フロア構成

出典:[3]

古町ルフル
12F 帰宅困難者施設
10-11F 開志専門職大学
9F 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
7-8F 新潟県信用保証協会
3-6F 新潟市役所 ふるまち庁舎
1-2F 商業

脚注

関連項目

外部リンク

座標: 北緯37度55分20秒 東経139度02分40秒 / 北緯37.92222度 東経139.04444度 / 37.92222; 139.04444




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  古町ルフルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古町ルフル」の関連用語

古町ルフルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古町ルフルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古町ルフル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS