川崎市立稲田中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 神奈川県中学校 > 川崎市立稲田中学校の意味・解説 

川崎市立稲田中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 09:22 UTC 版)

川崎市立稲田中学校
北緯35度37分06.77秒 東経139度34分45.50秒 / 北緯35.6185472度 東経139.5793056度 / 35.6185472; 139.5793056座標: 北緯35度37分06.77秒 東経139度34分45.50秒 / 北緯35.6185472度 東経139.5793056度 / 35.6185472; 139.5793056
国公私立の別 公立学校
設置者 川崎市
設立年月日 1947年(昭和22年)5月5日[1][2]
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C114213020388
所在地 214-0021
神奈川県川崎市多摩区宿河原4丁目1番1号[1][2]
外部リンク https://kawasaki-edu.jp/3/401inada/
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

川崎市立稲田中学校(かわさきしりつ いなだちゅうがっこう)は、神奈川県川崎市多摩区宿河原四丁目にある公立中学校[1][2]略称は「稲中 (いなちゅう) 」。

概要

教育目標

  1. 学校教育目標「基礎的能力をもつ有用な社会人の育成」[1]
  2. 生徒への具体目標「よき個人」「よき社会人」「よき職業人」[1]
    • 心身共に健やかで実行力のある人[1]
    • 豊かな教養と情操をもつ人[1]
    • 他人を尊重し、正義を貫く人[1]
    • 奉仕、協力、責任感のある人[1]
    • 勤労を愛し、自己の職業に打ち込む人[1]
    • 職業生活に深い理解を持つ人[1]

校章

校歌

1954年(昭和29年)7月から8月に校歌歌詞公募し65編の応募があり、同年10月の審査で歌詞を決定した。[要出典]

広報紙

  • 『いなだ中』

沿革

出典[4]

学区

本校の学区は以下のとおり[5][6]

  • 多摩区
    • 宿河原(1丁目~7丁目)
    • (1丁目~3丁目)
    • 長尾(1丁目~7丁目)
    • 登戸(1998番1号、2000番、2043番~2076番、2102番~2107番、2515番~2519番、2572番~2580番、2585番~2745番、2747番~3408番、3427番~3438番、3442番~3656番、3658番~3815番、3821番以降)

なお、本校創立時の学区は、旧橘樹郡稲田町全域にあたる地域及び長尾で、のちに川崎市立中野島中学校、川崎市立枡形中学校の創立を経て、現在の学区となった。

校区

市内の公立小学校から通学する場合は、以下の学校の校区に該当する。

学校行事

  • 4月 - 着任式、始業式、入学式、対面式、身体測定、体力テスト
  • 5月 - 体育祭、校外学習
  • 5〜6月頃 - 修学旅行
  • 9月末 - 合唱コンクール
  • 10月 - 稲桜祭(文化祭)、生徒会本部役員選挙
  • 12月 - マラソン大会
  • 1月 - 自然教室、東京遠足
  • 3月 - 球技大会、百人一首大会、卒業式、修了式、離退任式

アクセス

学校周辺

著名な出身者

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k 学校概要 2025年4月12日更新、2025年7月19日閲覧。
  2. ^ a b c 学校基本情報 川崎市立稲田中学校、2025年4月12日更新、2025年7月19日閲覧。
  3. ^ a b c d 校章・校歌 川崎市立稲田中学校、2022年4月16日更新、2025年7月19日閲覧。
  4. ^ 沿革 川崎市立稲田中学校、2025年7月19日閲覧。
  5. ^ 学区案内 川崎市立稲田中学校、2021年8月26日更新、2025年7月19日閲覧。
  6. ^ 中学校の通学区域 - 多摩区の中学校(学校名順) 川崎市教育委員会、2015年8月27日更新、2025年7月19日閲覧。
  7. ^ アクセス 川崎市立稲田中学校、2021年8月26日更新、2025年7月19日閲覧。
  8. ^ すき家 川崎宿河原店 すき家

参考文献

  • 『創立60周年記念誌 稲田』2007年、川崎市立稲田中学校編
  • 『学校要覧 昭和59年度』1984年、川崎市立稲田中学校編
  • 『生き方をみつめる 第二学年 職業体験学習のまとめ』1998年、川崎市立稲田中学校編
  • 『生徒会のあゆみ 平成11年度 オルゴール』2000年、川崎市立稲田中学校編

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川崎市立稲田中学校」の関連用語

川崎市立稲田中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川崎市立稲田中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川崎市立稲田中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS