坂の盗耳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 23:35 UTC 版)
「あもーれ!マッタリーノ」の記事における「坂の盗耳」の解説
2020年5月4日放送で、新潟放送(BSNラジオ)『三石佳那の夜はフツーでいいじゃない。』の本音コーナー、信越放送(SBCラジオ)『坂ちゃんのずくだせえぶりでい』を話題にあげた縁がきっかけで坂が『三石佳那の夜はフツーでいいじゃない。』(5月11日)、『坂ちゃんのずくだせえぶりでい』(5月15日)に電話出演した。 元々は、本番組のメインコーナーである『○○でマッタリーノ』がコロナ禍によるイベント中止や飲食店の営業休止等で支障をきたしたことへの苦肉の策だったが、上記の出来事をきっかけに同年5月18日放送より、坂が他局のラジオ番組を聴いて勝手に感想を発表するコーナー「坂の盗耳」を月曜13時台後半におこなうようになり、リスナーからの推薦番組も募集している。2022年1月10日以降は月曜12時台後半におこなっている。 コーナーで取り上げて以降、パーソナリティ・スタッフと交流が始まった番組もあり、南海放送『やのひろみの部屋』など坂がゲスト出演することも増えている。紹介された番組は以下の通りである。 2020年放送日番組名備考5月18日 『森谷佳奈のはきださNIGHT!』(山陰放送) 5月25日 『YAMAMAN presents MUSIC SALAD FROM U-kari STUDIO』(ベイエフエム) 6月1日 『JADDO』(宮崎放送) 6月8日 『竜香のあぶない8時』(北陸放送) 6月15日 『居酒屋 清子』(九州朝日放送) 6月22日 『三石佳那の夜はフツーでいいじゃない。』(新潟放送) 三石佳那が電話出演した。 6月29日 『お好み焼のある風景』(中国放送) 7月6日 『ラジオ大福』(四国放送) 7月13日 『居酒屋 清子』(九州朝日放送)(2回目) 清子女将が電話出演した。 7月20日 『貴族の時間』(STVラジオ) 7月27日 『菊地真衣のこんなんで、いいのかYO!?』(茨城放送) 8月3日 『民謡で今日拝なびら』(琉球放送) 許可を取り、放送音源も流した。 8月17日 『水曜日のカツオボーイズ』(高知放送) 8月24日 『夜のイチスタ』(大分放送) 8月31日 『福島のぶひろの歌詞研究会』(毎日放送) 9月7日 『はみだし しゃべくりラジオ キックス』(山梨放送) 小松千絵が電話出演した。 『ラララ♪モーニング』(山梨放送) 9月14日 『まだ帰りたくない大人たちへ チョコレートナナナナイト!』(静岡放送) 9月21日 『ウノ山本 ミッドナイトでろんず』(エフエムナックファイブ) 『まだ帰りたくない大人たちへ チョコレートナナナナイト!』にウノ山本が出演した回を取り上げたことが縁でウノが電話出演した。 9月28日 『午後はドキドキ!』(山陰放送) この回より田中が月曜パーソナリティになったため、人物紹介を兼ねて水曜日に出演するこの番組を紹介した。 10月5日 『POTLUCK』(エフエム群馬) 10月12日 『山原麗華の元気なナツメロ(爆笑)』(ラジオ沖縄) 10月19日 『現場の東海林です。斉藤安弘アンコーです。』(京都放送ほか) 10月26日 『やのひろみ☆齊官昌伍のとりあえず生!』(南海放送) 11月2日 『文化放送ライオンズナイター』ほか(文化放送) 山田弥希寿が電話出演した。また、コーナー外ではあるが、講演で岡山県を訪れていたやきそばかおる(ラジオコラムニスト)が飛び入り出演し、このコーナーにアドバイスをした。 11月9日 『あこもこジョッキー』(青森放送) 許可を貰い、実際の放送音源も流した。 11月16日 『洋二と明石の無口な二人』(STVラジオ) 11月23日 『山原麗華の元気なナツメロ(爆笑)』(ラジオ沖縄)(2回目) 山原麗華が電話出演した。 11月30日 『ROK技術倶楽部』(ラジオ沖縄) 『おしゃべり技術くん』(IBC岩手放送) 12月7日 『しそまるの全開!金曜日』(和歌山放送) 12月14日 『Saturday Morning Radio おびハピ!』(エフエムナックファイブ)ほか 小尾渚沙が電話出演した。 12月21日 『次は〜新福島! =第4章 冬将軍=』(毎日放送) 12月28日 『やのひろみ☆齊官昌伍のとりあえず生!』(南海放送) やのひろみが電話出演した。 2021年放送日番組名備考1月4日 『伊東四朗 吉田照美 親父・熱愛』(文化放送)など 吉田照美が出演した。 1月11日 『マチコでNightね!』(長崎放送) 1月18日 『羽川英樹の土曜は旅気分』(京都放送) 『なごみのはんなり京めぐり』(京都放送) 1月25日 『あさかラ!』など(長崎放送) 村山仁志が電話出演した。 2月1日 『他言無用~女性アナウンサーが好き勝手します!』(ラジオ福島) 番組の企画を勝手にリスナーに募集した。翌週、募集した企画案がラジオ福島に届き、坂が隠れプロデューサーに選ばれた。 2月8日 『午後2時5分一寸一服』(熊本放送) 2月15日 『午後はとことん よろず屋ラジオ』(福井放送) 2月22日 朗読番組特集 3月1日 『よなよな…』(朝日放送ラジオ) 3月8日 『糸永 大輔ラジオやってます』(熊本放送) 3月15日 『よなよな…』(朝日放送ラジオ)など 近藤夏子が電話出演した。 3月22日 『他言無用~女性アナウンサーが好き勝手します!』(ラジオ福島) 山地美紗子が電話出演した。 3月29日 『大窪シゲキの9ジラジ』(広島エフエム放送) 4月5日 『糸永 大輔ラジオやってます』(熊本放送)(2回目) 渡辺大輔が電話出演した。 4月12日 『大窪シゲキの9ジラジ』(広島エフエム放送)(2回目) 大窪シゲキが電話出演した。 4月19日 『山原麗華の元気なナツメロ(爆笑)』(ラジオ沖縄)(3回目) 山原麗華が電話出演した。(2回目) 『華華天国』(ラジオ沖縄) 4月26日 『糸永 大輔ラジオやってます』(熊本放送)(3回目) 糸永有希が電話出演した。 5月3日 『カンテら!』(大阪放送) 5月10日 『テキトーナイト!!』(静岡放送) 5月17日 『ウラのウラまで浦川です』(朝日放送ラジオ) 浦川泰幸が電話出演した。 5月24日 『アナののびしろ』(CBCラジオ) 5月31日 『ほめ×ほめナイト』(RKB毎日放送) 6月7日 『Fledge!!』(北海道放送) 6月14日 『おはよう当番』(RSKラジオ) 6月21日 新潟特集 三石佳那が電話出演した。(2回目) 6月28日 新潟特集 イケメン四銃士から工藤淳之介、麦島侑が電話出演した。 7月5日 『やのひろみの部屋』(南海放送) やのひろみがスタジオ出演した。 7月12日 『SUNDAY 10 Carat Numbers』(茨城放送) 7月19日 『ほめ×ほめナイト』(RKB毎日放送)(2回目) 辻満里奈、本田奈也花が電話出演した。 7月26日 『アナウンサーの世界』(RKB毎日放送) 8月2日 『SUNDAY 10 Carat Numbers』(茨城放送)(2回目) 八木志芳が電話出演した。 8月9日 『Fledge!!』(北海道放送) 本間吏成、大竹彩加が電話出演した。 8月16日 『あまみじかん』(南日本放送) 8月23日 『タマリバ』(秋田放送) 8月30日 『角田龍平の蛤御門のヘン』(京都放送) 9月6日 『FC岐阜 Road to Dream』(エフエム岐阜) 竹田忠嗣が電話出演した。 9月13日 『佐々木眞奈美のあっぺとっぺファーマシー』(東北放送) 9月20日 『夜のイチスタ』(大分放送)(2回目) 池田麻衣子が電話出演した。 9月27日 『菊地真衣のこんなんで、いいのかYO!?』(茨城放送)(2回目) 菊地真衣が電話出演した。9月25日の茨城放送『4me』には坂が出演した。 『4me』(茨城放送) 10月4日 『昭和小僧〜勝手にタイムスリップラジオ〜』(山形放送) 「日曜に振り返る昭和の番組」として、コーナー初の3番組を紹介した。 『大人のラジオバラエティ ご昭和ください』(山口放送) 『サンスター 文化の泉 ラジオで語る昭和の文化』(TBSラジオほか) 10月11日 『佐々木眞奈美のあっぺとっぺファーマシー』(東北放送)(2回目) 佐々木眞奈美が、コーナー初のリモートで出演した。 10月18日 坂の実父である坂信一郎が電話出演した。 10月25日 『ファジアーノ岡山 実況中継』(RSKラジオ) 同番組で解説を務める椋原健太がスタジオ出演した。 11月1日 『竹村りゑの木曜日のブックマーカー』(北陸放送) 「全国の本紹介ラジオ番組特集」として、3番組を紹介した。 『Panasonic Melodious Library』(エフエム東京) 『ラジオ DE ビブリオバトル』(長崎放送) 11月8日 『菊地真衣のこんなんで、いいのかYO!?』(茨城放送)(3回目) 菊地真衣が電話出演した。(2回目) 『4me』(茨城放送)(2回目) 11月15日 『工藤じゅんきの十人十色』(STVラジオ) 11月22日 『とんでるワイド 大田黒浩一のきょうも元気!』(熊本放送) 11月29日 『今日も!あさぷり』(青森放送) 12月6日 『今日も!あさぷり』(青森放送)(2回目) 中村香音が電話出演した。 12月13日 『岩﨑弘志のてゲてゲハイスクール』(南日本放送) 12月20日 『岩﨑弘志のてゲてゲハイスクール』(南日本放送)(2回目) 岩﨑弘志が電話出演した。 2022年放送日番組名備考1月3日 『ウラのウラまで浦川です』(朝日放送ラジオ)(2回目) 浦川泰幸と珠久美穂子が、番組を相互に繋いで放送した。 『アナウンサーの世界』(RKB毎日放送)(2回目) 2020年9月まで月曜を担当した本庄麻里子が電話出演した。 『ラジオ大福』(四国放送)(2回目) 保岡栄二が電話出演した。 『テキトーナイト!!』(静岡放送)(2回目) 鬼頭里枝が電話出演した。 1月10日 『手話でシュワッチ!』(栃木放送) 1月17日 『鉄崎幹人のWASABI』(静岡放送) 1月24日 『高原兄の5時間耐久ラジオ 長て長てこたえられんが』(北日本放送) 1月31日 『鉄崎幹人のWASABI』(静岡放送)(2回目) 鉄崎幹人が電話出演した。 2月7日 『ちゃんゆ胃の胃袋満たします』(南海放送) 「インフルエンサーがMCの番組」として、3番組を紹介した。 『一ノ瀬陽鞠のパカッとひまりん』(北陸放送) 『うしみつドキドキ!「私たちがらじお女子です!」』(CBCラジオ) 2月14日 『うしみつドキドキ!「私たちがらじお女子です!」』(CBCラジオ)(2回目) コーナー開始以来初めて、番組スタッフ(プロデューサー)が電話出演した。 2月21日 『高原兄の5時間耐久ラジオ 長て長てこたえられんが』(北日本放送)(2回目) 高原兄が電話出演した。 2月28日 『高校ラジオクラブ』(東海ラジオ放送) 「高校生・大学生が創るラジオ番組」として、3番組を紹介した。 『とび出せ高校生諸君!』(エフエム仙台) 『9時までよろしいでしょうか? PLUS』(栃木放送) 3月7日 山田弥希寿が電話出演した。(2回目) 3月14日 『甲斐杏奈の今夜もcheck check!』(宮崎放送) 甲斐杏奈が電話出演した。 3月21日 『午後はドキドキ!』(山陰放送)(2回目) この回をもって田中が月曜パーソナリティを卒業するため、改めてこの番組を紹介した。水曜日に田中のパートナーを務める高木啓一がサプライズで電話出演した。 3月28日 『江本一真のゴッジ』(広島エフエム放送) 4月4日 『やのひろみの部屋』(南海放送)(2回目) 4月11日 『土曜はDON』(青森放送) 直近放送(2022年4月9日)予定回が放送休止となったため、4月25日に延期。そのため、急遽リスナーから寄せられた推薦番組メールを紹介。 4月18日 『江本一真のゴッジ』(広島エフエム放送)(2回目) 江本一真が電話出演した。 4月25日 『土曜はDON』(青森放送) 5月2日 『真栄原ミュージック』(エフエム沖縄) 5月9日 イケメン四銃士から工藤淳之介、黒崎貴之が電話出演した。 5月16日 『工藤淳之介 3時のカルテット』(新潟放送) イケメン四銃士と松本愛が、番組を相互に繋いで放送した。 5月23日 『ラジオBar南国の夜』(琉球放送) 5月30日 『本当のヒーローは君だ!』(四国放送) 「ラジオドラマ特集」として紹介した。コーナー外で、『STVラジオ ラジオドラマGP』(STVラジオ)についても取り上げた。 6月6日 『高松綾香の恋する☆オンガク』(山口放送)
※この「坂の盗耳」の解説は、「あもーれ!マッタリーノ」の解説の一部です。
「坂の盗耳」を含む「あもーれ!マッタリーノ」の記事については、「あもーれ!マッタリーノ」の概要を参照ください。
- 坂の盗耳のページへのリンク