本田奈也花とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本田奈也花の意味・解説 

本田奈也花

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 14:22 UTC 版)

ほんだ ななか
本田 奈也花
プロフィール
愛称 ポンちゃん、ほんなな
出身地 日本 長崎県長崎市
生年月日 (1998-02-15) 1998年2月15日(27歳)
身長 165cm
最終学歴 青山学院大学経済学部経済学科卒業
勤務局 RKB毎日放送
部署 アナウンス部
活動期間 2020年 -
ジャンル 報道情報
配偶者 なし
公式サイト プロフィールページ
出演番組・活動
出演中 タダイマ!
カリメン
ほめ×ほめナイト
出演経歴 ソコトラ
まちプリ
備考
血液型はB型。

本田 奈也花(ほんだ ななか、1998年2月15日 - )は、RKB毎日放送アナウンサー

経歴

長崎県長崎市出身。高祖父は江戸時代半ばに創業し、長崎県の特産品べっ甲細工を製造販売してきた江崎べっ甲店(2020年6月末に閉店)の6代目江崎栄造[1]。一族の末裔に美容師のエザキヨシタカがいる[2][3][4]

中学時代はオーケストラ部に所属(バイオリン担当)[注釈 1]

長崎市立諏訪小学校[注釈 2]長崎県立長崎東高等学校[注釈 3]・青山学院大学を卒業してRKB毎日放送へ2020年に入社。同期入社は冨士原圭希

大学3年時の2018年、第34期学生キャスターとして『BSフジNEWS』(BSフジ)に出演していた[5][注釈 4]。学生キャスター同期は舘山聖奈関西テレビアナウンサー)。

松下由依九州朝日放送アナウンサー)とは、同じアナウンススクール(フジテレビアナウンストレーニング講座アナトレ及びテレビ朝日アスク)に通い、就職先が同じ在福民放局(本田と冨士原はRKB、松下がKBC)から内定を受けたときは、お互い喜びあったことを2021年9月8日放送のKBCラジオ「マツシタユイチューブ」にて、本田が他局のゲスト出演した際に語っている。現在も本田が「ゆいちゃん」、松下が「ななか」と呼び合って連絡を取り合うほど親交を深めている。ちなみに「同期の冨士原も同じアナウンススクールだった」と述べている。

入社が1年先輩の辻満里奈(2022年9月退職後、現フリー)とはRKBラジオ「ほめ×ほめナイト」メインパーソナリティを一緒にやったり、お互いバレエ経験者と共通点が多く、「つじまりバレエ団」のユニットを組んでいる[6]

幼少期(2歳頃)からハロープロジェクトのファンであり[7]、ファン歴は20年以上である。また、宝塚歌劇団も好きである事を公言している。

人物

趣味はお笑い・舞台観賞。

特技は踊ること(特にハロプロ)・バイオリンピアノ

現在の担当番組

テレビ

ラジオ

YouTube

  • 細かすぎる福岡のニュース(仮)(RKBオンライン)

過去の出演番組

テレビ

ラジオ

脚注

注釈

  1. ^ 2022年4月27日(水)21時30分カリメンにて発言
  2. ^ カリメンにて2023年3月8日(水)22時07分に発言
  3. ^ 2022年4月27日(水)21時26分カリメンにて発言
  4. ^ BSフジ学生キャスター1期(35期)後輩で、青山学院大学同級生の遠野愛福岡放送アナウンサー)も違う在福民放局へ入社したため、互いのInstagramをフォローしながら連絡をとり合っている。
  5. ^ 2022年まではTBSテレビの女性アナウンサーが充てられていて、第69回大会(2020年)の中継には近藤夏子が派遣されていた。TBSテレビでは第70回大会の中継にも近藤の派遣を予定していたが、派遣される社員・スタッフ向けのPCR検査で近藤に新型コロナウイルスへの感染が確認されたことなどから、スタート地点のリポーターに急遽起用された。この時の起用がきっかけで、2023年の第71回大会でもリポートを担当。
  6. ^ 辻満里奈RKB退職後・2022年9月30日(金)から2023年3月24日(金)までは井口謙か本田奈也花が金曜日を担当

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  本田奈也花のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本田奈也花」の関連用語

本田奈也花のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本田奈也花のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本田奈也花 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS