本田孝義とは? わかりやすく解説

本田孝義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 04:54 UTC 版)

本田 孝義(ほんだ たかよし、1968年 - )は、岡山県岡山市出身の映像作家岡山県立岡山朝日高等学校法政大学文学部日本文学科卒業。

人物

大学在学中から、自主映画の製作・上映を行う。大学卒業後、ネットワーク・フィルムズに所属し、テレビの仕事を経験した後、ビデオによる自主製作を始める。長編ドキュメンタリー映画制作に携わり、1999年以降は、劇場公開用映画も手がける。基本的にドキュメンタリー専門であるが、2019年公開の『ずぶぬれて犬ころ』は同郷の俳人住宅顕信伝記映画であり、初の劇映画となる。芸術活動も行うなど多方面な活躍をしているアーティストである。

主な作品

  • 『デフ・ディレクター ~あるろうあ者の記録~』
  • 『影ふみ』(短編)
  • 『お正月』(短編)
  • 『コマンド・オクトパス』
  • 『平野幻想』
  • 『東京-大阪ミクスチャー』
  • 『科学者として 笑顔と告発』
  • 『ニュータウン物語』
  • 『船、山にのぼる』
  • 『モバイルハウスのつくりかた』
  • 『山陽西小学校ロック教室』
  • 『ずぶぬれて犬ころ』

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本田孝義」の関連用語

本田孝義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本田孝義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本田孝義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS