国連環境計画(UNEP:United Nations Environment Programme)
1972年6月にストックホルムで開催された国連人間環境会議で採択された「人間環境宣言」および「人間国際行動計画」を実施に移すために,同年の第27回国連総会で設立された機関。既存の国連諸機関が実施している環境に関する活動を総合的に調整するとともに,国連諸機関が着手していない環境問題に関して触媒的機能を果たして進めていくことを目的としています。事務局の本部はケニアのナイロビに設置されており,わが国は当初から理事国の地位にあります。UNEP(国連環境計画)
1972年6月にストックホルムで開催された国連人間環境会議において,人間環境宣言が採択されましたが,UNEPは,この会議での決議及び同年12月の国連第27回総会の決議により発足しました。UNEPが取り組んでいる環境問題の概念は,環境汚染,自然保護に加え,人口の急増,貧困等を含む非常に幅広いものです。
国連環境計画
国連環境計画(UNEP)は、1972年6月ストックホルムで開催された国連人間環境会議で採択された「人間環境宣言」及び「環境国際行動計画」を実施に移すための機関として、同年開催された国連総会の決議に基づいて、地球の環境を守るために設立された国連機関である。UNEPは翌1973年に設立され、環境に関する総合的な調整を行う最初の国連機関として、環境に関する国家間の協力や条約の制定などの活動を行ってきた。また、本部をケニアのナイロビにおいており、発展途上国に本部が置かれた最初の国連機関である。
フロン類の排出規制に関するモントリオール条約、国境を越えた廃棄物の禁止を定めたバーゼル条約、地球温暖化防止等の条約を制定する等、国際的な環境問題の解決に主導的役割を果たしてきた。
我が国は、UNEP設立当時から積極的に参加しており、1991年5月に大阪と滋賀にUNEPのセンターが開設された。大阪では大都市の総合環境管理分野、滋賀では淡水湖沼集水域環境管理分野を主な活動の柱としている。
近年、都市化や地球温暖化に伴う環境悪化による熱帯感染症のアウトブレイクも懸念されており、国際的な環境への取り組みの重要性が再認識されている。(山本秀樹)
参考URL:UNEPホームページ http://www.unep.org/
国際連合環境計画
(国連環境計画 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 02:08 UTC 版)
国際連合環境計画(こくさいれんごうかんきょうけいかく、英語: United Nations Environment Programme、略称:UNEP (ゆねっぷ))は、国際連合総会の補助機関である。
- ^ http://www.unep.org Website of the United Nations Environment Programme
- ^ “Secretary-General Appoints Inger Andersen of Denmark Executive Director of United Nations Environment Programme, Following Election by General Assembly | Meetings Coverage and Press Releases”. www.un.org. 2020年8月3日閲覧。
- ^ アヒム・シュタイナー、河野博子「編集委員が迫る UNEP事務局長 アヒム・シュタイナー氏 環境政策 まず人材不足克服」『読売新聞・朝刊』2012年11月10日、15面。
- 1 国際連合環境計画とは
- 2 国際連合環境計画の概要
- 3 組織
国連環境計画 (UNEP)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 23:44 UTC 版)
「インガー・アンダーセン」の記事における「国連環境計画 (UNEP)」の解説
2019年2月21日、国連総会は、アンダーセンを国連環境計画(UNEP)の事務局長に選出した。任期は4年。
※この「国連環境計画 (UNEP)」の解説は、「インガー・アンダーセン」の解説の一部です。
「国連環境計画 (UNEP)」を含む「インガー・アンダーセン」の記事については、「インガー・アンダーセン」の概要を参照ください。
「国連環境計画」の例文・使い方・用例・文例
- 国連環境計画という国際機関
- 国連環境計画のページへのリンク