ペンシルベニア_(戦艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペンシルベニア_(戦艦)の意味・解説 

ペンシルベニア (戦艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 04:05 UTC 版)

ペンシルベニア (英語: USS Pennsylvania, BB-38) は、アメリカ海軍戦艦ペンシルベニア級戦艦ネームシップ[注釈 1]日本語ではペンシルバニア[3][4]ペンシルヴェニア[5][6]ペンシルヴァニアと表記することがある[2][7][8]。艦名はペンシルベニア州にちなむ。その名を持つ艦としては3隻目[注釈 2]。 姉妹艦はアリゾナ[10] (USS Arizona, BB-39) である[11][12]


注釈

  1. ^ 姉妹艦アリゾナ (USS Arizona, BB-39) をネームシップとして[1]アリゾナ型戦艦と表記した資料もある[2]
  2. ^ 先代はペンシルベニア級装甲巡洋艦の「ペンシルベニア (USS Pennsylvania, ACR-4) 」で、1911年1月8日にユージン・バートン・イーリーにより世界で初めての着艦実験に成功した[9]。その後、本艦に名前を譲って「ピッツバーグ (USS Pittsburgh) 」となった。
  3. ^ 建造時は他の標準型戦艦と同様の籠マストを装備していたが、戦間期の改装時に三脚檣へ換装した[15]
  4. ^ 大西洋艦隊太平洋艦隊戦闘艦隊など[12]
  5. ^ 一緒に入渠していたマハン級駆逐艦2隻(カッシンダウンズ)は破壊された[26]
  6. ^ フォード島戦艦桟橋に繋留されていた姉妹艦「アリゾナ」は[18]九七式艦上攻撃機の水平爆撃により爆沈した[10]
  7. ^ 副砲を撤去して5インチ38口径連装高角砲に換装、艦後部の三脚檣を撤去して簡素な棒マストとなった[18]
  8. ^ 第6戦艦戦隊に所属し、ドイツ帝国海軍の通商破壊艦に備えていたという[36]
  9. ^ この際にペンシルベニア級が搭載したビューロウ=エクスプレス・ボイラー (Bureau Express boilers) は、自沈処分になったコロラド級戦艦3番艦「ワシントン (USS Washington, BB-47) 」と、ダニエルズ・プランで建造中止になったサウスダコタ級戦艦 (South_Dakota-class battleship) の流用だった記述とする[40]
  10. ^ 第二次世界大戦後期、ガトー級潜水艦などアメリカ海軍の主力潜水艦に搭載された砲である。
  11. ^ 工廠周辺では、浮きドックYFD-2に入渠中の駆逐艦「ショー (USS Shaw, DD-373) 」が被弾炎上したあと大爆発を起こし[57][58]、埠頭繋留中の軽巡「ホノルル (USS Honolulu, CL-48) 」が損傷した[59]
  12. ^ フランシス・W・ロックウェル少将が指揮する戦艦3隻(ペンシルベニア、ネバダアイダホ)、護衛空母「ナッソー (USS Nassau, CVE-16) 」[65]、巡洋艦6隻、駆逐艦19隻、輸送船5隻がいた[66]
  13. ^ この間の7月下旬に、キスカ島を封鎖していたアメリカ艦隊の誤認砲撃が起きた[75]幽霊の戦い)。
  14. ^ 8月18日には、駆逐艦「アブナー・リード (USS Abner Read, DD-526) 」が機雷により大破した。
  15. ^ ドリス・ミラーは真珠湾攻撃時の戦艦「ウェストバージニア」乗組員で、ベニオン艦長の救護や対空戦闘での活躍した[80]。その功績により、アフリカ系アメリカ人として初めて海軍十字章を受賞した[81]
  16. ^ 砲撃の邪魔になる駆逐艦部隊は、この時までに後方に下がった[90]
  17. ^ 先代の軽巡「アトランタ (USS Atlanta, CL-51) 」は第三次ソロモン海戦で沈没。

出典

  1. ^ ハワイ海戦、マレー沖海戦 1942, p. 32.
  2. ^ a b ハワイ海戦、マレー沖海戦 1942, p. 45.
  3. ^ a b c d e f 戦史叢書29 1969, p. 557.
  4. ^ ジョーダン、戦艦 1988, pp. 120a-121.
  5. ^ ミリタリー選書(6)世界の戦艦 2005, pp. 82a-84.
  6. ^ 歴群58、アメリカの戦艦 2007, p. 52a.
  7. ^ a b c ニミッツ 1962, p. 22.
  8. ^ ポケット海軍年鑑 1935, p. 111.
  9. ^ マッキンタイヤー、空母 1985, pp. 6–8.
  10. ^ a b c d e ジョーダン、戦艦 1988, pp. 120b-121.
  11. ^ 歴群58、アメリカの戦艦 2007, p. 52b.
  12. ^ a b c ポケット海軍年鑑 1937, p. 100.
  13. ^ a b 歴群58、アメリカの戦艦 2007, pp. 114–115.
  14. ^ ポケット海軍年鑑 1937, p. 101.
  15. ^ 歴群58、アメリカの戦艦 2007, p. 52c.
  16. ^ a b 歴群58、アメリカの戦艦 2007, p. 117a.
  17. ^ a b ミリタリー選書(6)世界の戦艦 2005, p. 82b.
  18. ^ a b c d e ミリタリー選書(6)世界の戦艦 2005, p. 83.
  19. ^ a b パール・ハーバー 1991, pp. 28–29.
  20. ^ a b c d バーガー、PEARL HARBOR 1984, p. 172.
  21. ^ a b c マッキンタイヤー、空母 1985, pp. 97–100.
  22. ^ 大東亞戰爭海軍作戰寫眞記録(1) 1942, p. 19.
  23. ^ トラトラトラ 2001, p. 294.
  24. ^ a b バーガー、PEARL HARBOR 1984, p. 144.
  25. ^ a b 歴群58、アメリカの戦艦 2007, p. 157a.
  26. ^ パール・ハーバー 1991, p. 121.
  27. ^ a b 歴群58、アメリカの戦艦 2007, pp. 157b-158.
  28. ^ ジョーダン、戦艦 1988, p. 121a.
  29. ^ a b ミリタリー選書(6)世界の戦艦 2005, p. 84.
  30. ^ a b 歴群58、アメリカの戦艦 2007, p. 158a.
  31. ^ 戦史叢書17 1968, p. 付録2.
  32. ^ 歴群58、アメリカの戦艦 2007, pp. 115a-116.
  33. ^ 歴群58、アメリカの戦艦 2007, p. 115b.
  34. ^ 歴群58、アメリカの戦艦 2007, p. 116b.
  35. ^ 歴群58、アメリカの戦艦 2007, pp. 116a-117.
  36. ^ a b 歴群58、アメリカの戦艦 2007, p. 117b.
  37. ^ Smith 1983, p. 28.
  38. ^ 歴群58、アメリカの戦艦 2007, p. 117c.
  39. ^ 歴群58、アメリカの戦艦 2007, pp. 128–134.
  40. ^ a b 歴群58、アメリカの戦艦 2007, p. 132.
  41. ^ ポケット海軍年鑑 1935, p. 142.
  42. ^ ポケット海軍年鑑 1935, p. 143.
  43. ^ ポケット海軍年鑑 1935, p. 141.
  44. ^ ポケット海軍年鑑 1935, p. 144.
  45. ^ パール・ハーバー 1991, p. 9.
  46. ^ a b c Smith 1983, p. 30.
  47. ^ バーガー、PEARL HARBOR 1984, pp. 142–145.
  48. ^ バーガー、PEARL HARBOR 1984, pp. 168–172.
  49. ^ パール・ハーバー 1991, pp. 182–183.
  50. ^ バーガー、PEARL HARBOR 1984, p. 150.
  51. ^ パール・ハーバー 1991, p. 131.
  52. ^ パール・ハーバー 1991, pp. 120–123.
  53. ^ トラトラトラ 2001, pp. 280, 330.
  54. ^ トラトラトラ 2001, p. 333.
  55. ^ パール・ハーバー 1991, pp. 162–163.
  56. ^ バーガー、PEARL HARBOR 1984, p. 171.
  57. ^ トラトラトラ 2001, p. 332.
  58. ^ パール・ハーバー 1991, pp. 114–115.
  59. ^ パール・ハーバー 1991, p. 122.
  60. ^ バーガー、PEARL HARBOR 1984, p. 174.
  61. ^ a b 大塚 2007, p. 157.
  62. ^ 大塚 2007, p. 158.
  63. ^ 戦史叢書29 1969, pp. 559–561.
  64. ^ 戦史叢書29 1969, p. 561.
  65. ^ 戦史叢書29 1969, p. 560.
  66. ^ ニミッツ 1962, pp. 157–158.
  67. ^ 戦史叢書29 1969, p. 556a-558.
  68. ^ 戦史叢書98 1979, p. 472.
  69. ^ #S18.05経過概要(1) p.19(昭和18年5月13日)
  70. ^ 戦史叢書29 1969, p. 556b.
  71. ^ a b #S18.05経過概要(1) pp.22-23(昭和18年5月16日)
  72. ^ #S18.05経過概要(1) p.21(昭和18年5月15日)
  73. ^ 戦史叢書98 1979, pp. 238–239.
  74. ^ 戦史叢書29 1969, p. 562.
  75. ^ 戦史叢書29 1969, p. 639.
  76. ^ 戦史叢書29 1969, pp. 673–674米軍のキスカ島占領
  77. ^ a b ニミッツ 1962, pp. 159–160.
  78. ^ 戦史叢書98 1979, pp. 249–251.
  79. ^ 戦史叢書98 1979, p. 277.
  80. ^ トラトラトラ 2001, pp. 291–292.
  81. ^ パール・ハーバー 1991, p. 81.
  82. ^ ニミッツ 1962, p. 221.
  83. ^ ニミッツ 1962, p. 222.
  84. ^ 歴群58、アメリカの戦艦 2007, p. 9.
  85. ^ ニミッツ 1962, pp. 308–310.
  86. ^ マッキンタイヤー、空母 1985, pp. 184–189.
  87. ^ ニミッツ 1962, p. 319.
  88. ^ ニミッツ 1962, pp. 324–330.
  89. ^ a b ニミッツ 1962, p. 326.
  90. ^ 木俣 1983, p. 563.
  91. ^ ニミッツ 1962, p. 327.
  92. ^ a b ニミッツ 1962, p. 329.
  93. ^ 木俣 1983, p. 564.
  94. ^ Tully, Anthony P. (2009). Battle of Surigao Strait. Bloomington, Indiana: Indiana University Press. ISBN 978-0-253-35242-2.
  95. ^ ウォーナー, 上300、301ページ、下304ページ
  96. ^ ニミッツ 1962, pp. 406–408.
  97. ^ a b The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II--1945”. www.ibiblio.org. 2024年1月26日閲覧。
  98. ^ a b c フェーイー 1994, p. 281.
  99. ^ 戦史叢書17 1968, p. 583.
  100. ^ 戦史叢書17 1968, p. 602.
  101. ^ フェーイー 1994, p. 284.
  102. ^ a b 秦 1978, p. 80.
  103. ^ 秦 1978, p. 81.
  104. ^ 台湾沖航空戦などを参照
  105. ^ Smith 1983, p. 37.
  106. ^ ジョーダン、戦艦 1988, p. 119.
  107. ^ ジョーダン、戦艦 1988, p. 101.


「ペンシルベニア (戦艦)」の続きの解説一覧

「ペンシルベニア (戦艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペンシルベニア_(戦艦)」の関連用語

ペンシルベニア_(戦艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペンシルベニア_(戦艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペンシルベニア (戦艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS