Mk_10_5インチ砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mk_10_5インチ砲の意味・解説 

Mk 10 5インチ砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/18 04:18 UTC 版)

5インチ25口径砲
(5"/25 caliber gun)
バラオ級潜水艦 ボーフィンに搭載された5インチ25口径砲
種類 艦載対空砲
潜水艦用備砲
原開発国 アメリカ合衆国
運用史
配備先  アメリカ海軍
 アルゼンチン海軍
関連戦争・紛争 第二次世界大戦
フォークランド紛争
開発史
派生型 Mk 10, 11, 13
諸元
重量 2 t
全長 3.6 m
銃身 2.4 m

砲弾 24kg[1]
口径 5 in (127 mm)
仰角 to +85°
初速 640m/s
テンプレートを表示

Mk 10 5インチ25口径砲(5"/25 caliber gun)は、1920年代から1930年代にかけて、アメリカ海軍巡洋艦戦艦航空母艦に搭載された標準的な対空砲である。5インチ25口径砲は、手動旋回方式ながら、重対空砲としては軽快に動作させることができた[2]

この砲は、第二次世界大戦前の戦艦や航空母艦の標準装備となった5インチ両用砲に置き換えられていったが、5インチ25口径対空砲と5インチ両用砲は砲身長を除けば良く似ていた。[3]

この砲は、名前の通り、直径5インチ(12.7cm)の砲弾を、その直径の25倍の長さを持つ砲身(3.2m)から発射する[4]。この口径法に関しては口径の項目を参照のこと。

概要

戦艦 ニューメキシコ艦上にて射撃を行う5インチ25口径砲(1944年6月15日サイパン攻略戦

この砲の本体重量はおよそ2トンで、24kgの弾頭と4.4kgの無煙火薬を充填した薬莢を組み合わせた固定薬莢式砲弾を、初速640m/sで撃ち出す。最大射高は仰角85度で8,400m。砲身命数は4,260発であった[3]

短い砲身を持つ5インチ25口径砲は、手動であっても素早く旋回させることができ、目標を捉えることができた。この手動制御の短砲身砲は、軽量さと、高仰角でも迅速な射撃ができる自動装填装置を持つこともあって、アメリカ海軍の初期標準的艦載対空砲となった。

5インチ25口径砲は、より長い有効射程と、より高い最大射高、そして初速向上による対艦攻撃力増加を求められ、1930年代中頃の新造艦では、順次5インチ両用砲に置き換えられていった。

第二次世界大戦前に建造され、真珠湾攻撃の際に沈没した戦艦は、サルベージされて近代化改修を受けたが、その際に取り外された5インチ25口径砲の砲身には、クロームメッキが施されていた。

これらの取り外された砲は、1943年頃、太平洋戦域で活動する潜水艦に搭載された。従来潜水艦が搭載していた3インチ砲4インチ砲は威力不足で、日本の小型艦船や通船に対応できないとする主張があったためである。

この5インチ25口径砲はMk17砲架からMk40型潜水艦用砲架に移設された。分離式薬莢を用い、最大仰角40度で13,300mの射程を有した。[5]このMk17型砲は、原型となった25口径砲と異なり自動装填装置は省かれ、俯仰角、旋回、装填の各操作を手動で行わねばならなかった。

搭載艦艇

注釈

  1. ^ United States of America 5"/25 (12.7 cm) Marks 10, 11, 13 and 17
  2. ^ DiGiulian, Tony (2012年9月). “United States of America 5"/25 (12.7 cm) Mark 10”. navweaps.com.. 2013年8月10日閲覧。
  3. ^ a b Campbell 1985 p.137
  4. ^ Fairfield 1921 p.156
  5. ^ a b c Campbell 1985 p.138
  6. ^ a b c d e Fahey 1941 p.9
  7. ^ Friedman 1983 p.390
  8. ^ Friedman 1983 p.391
  9. ^ Breyer 1973 p.210
  10. ^ Breyer 1973 p.214
  11. ^ Breyer 1973 p.219
  12. ^ Breyer 1973 p.226
  13. ^ Breyer 1973 p.230

参考文献

  • Breyer, Siegfried (1973). Battleships and Battle Cruisers 1905?1970. Doubleday and Company. ISBN 978-0-385-07247-2 
  • Campbell, John (1985). Naval Weapons of World War Two. Naval Institute Press. ISBN 0-87021-459-4 
  • Fahey, James C. (1941). The Ships and Aircraft of the U.S. Fleet, Two-Ocean Fleet Edition. Ships and Aircraft 
  • Fairfield, A.P. (1921). Naval Ordnance. The Lord Baltimore Press 
  • Friedman, Norman (1983). U.S. Aircraft Carriers. Naval Institute Press. ISBN 0-87021-739-9 
  • Silverstone, Paul H. (1965). U.S. Warships of World War II. Ian Allan Ltd 

外部リンク


「Mk 10 5インチ砲」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mk_10_5インチ砲」の関連用語

Mk_10_5インチ砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mk_10_5インチ砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMk 10 5インチ砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS