ヨークタウン_(バージニア州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨークタウン_(バージニア州)の意味・解説 

ヨークタウン (バージニア州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 13:38 UTC 版)

ヨークタウン: Yorktown)は、アメリカ合衆国バージニア州ヨーク郡にある国勢調査指定地域の地名である。2010年国勢調査の人口は195人だった。ヨークタウンは、1634年バージニア植民地に造られた8つの郡の1つであるヨーク郡の郡庁所在地である。 ヨークタウンは、アメリカ独立戦争中の1781年イギリス軍コーンウォリス将軍が、大陸軍ワシントン将軍に降伏した場所として最も有名である。独立戦争はその後も続いたが、ヨークタウンでのイギリス軍の敗北が事実上の終戦となった。ヨークタウンは南北戦争でも重要な役割を果たした。北軍および南軍のどちらがヨークタウンを占領しているかに応じて、それぞれの支配地への補給物資を陸揚げする主要な港となった。

今日のヨークタウンは、ジェームズタウンウィリアムズバーグとで作る歴史三角形(Historic Triangle) として知られる重要な国家資産の一部であり、植民地道路(Colonial Parkway)の東終端でもある。ヨークタウンはまた、アドベンチャー・サイクリング・アソシエーション(Adventure Cycling Association)が創設した自転車ツーリングのコースであるトランスアメリカ・トレイル(TransAmerica Trail)の東終端でもある。

歴史

ヨークタウンにおけるコーンウォリス卿の降伏ジョン・トランブル画、1797年)

ヨークタウンのある場所は、バージニアの川を支配し、チェサピーク湾に出て行くための戦略的に重要なポイントとなっている。

ヨークタウンは、1691年ヨーロッパ煙草を積み出す港として造られ、北部イングランドの都市ヨークに因んで名付けられた。

ヨークタウンはアメリカ独立戦争の最後の戦闘となった1781年のヨークタウンの包囲戦コーンウォリス将軍の基地であった。この頃の建物9棟が残っており、包囲側の大陸軍やフランス軍が掘った塹壕の跡も残されている。戦死したフランス軍兵士のための記念碑もある。

ヨークタウンは1862年半島方面作戦ジョージ・マクレラン将軍指揮の北軍ポトマック部隊の基地でもあった。

地勢

アメリカ独立戦争の戦勝記念碑、1884年建立

ヨークタウンは 北緯37度14分04秒 西経76度30分35秒 / 北緯37.23444度 西経76.50972度 / 37.23444; -76.50972 に位置する。

ヨークタウンはバージニア州南東部ヨーク川沿いにあって、いくつかの特徴がある。ヨークタウンの村すなわち歴史的ヨークタウンはヨーク川に架かるジョージ・P・コールマン記念橋が近く、これを通ってグロスタ・ポイントに至る。歴史的ヨークタウンはヨーク川の岸に沿った細長い土地であり、今は数軒の小さなレストラン、公園、ホテル、桟橋があり、2005年5月時点で小さな店やレストランが入る建物の計画がある。さらに崖の上にメインストリートがあり、歴史的な建物が残っている。元の郡役場、数軒の小さな店、ネルソンハウス、および戦勝記念碑がある。町の中心を囲むように住居が並ぶ。建築的に注目されるのは、元の郡役場近く教会通りに立つグレース・エピスコパル教会である。2005年5月に開店した店や飲食店が川沿いの遊歩道に並ぶ。町の外側の植民地国立歴史公園には古戦場とヨークタウン国立墓地がある。

州間高速道路17号線すなわちジョージ・ワシントン記念高速道路がヨークタウンに至る主要道路であり、コールマン橋への道と交差する。ヨーク郡は急速な発展を遂げている。15年前は小さな道が林の間を抜けていたものが、多くの郊外型商店が並ぶ交通量の多い地域となった。ヨーク郡の住宅の多くは17号線の支線に沿って立っている。ヨーク郡の最近の発展は、ヨークタウン近辺ではなく17号線近辺で起こった。この点でヨークタウンは、国立公園局の指導で、ウィリアムズバーグに似て、さらに歴史的な開拓村らしくなっている。

現在のヨーク郡には、2つの軍関連施設がある。

ヨークタウンはノーフォークの海軍基地にも近い。またニューポート・ニューズの造船所もある。

人口統計

2000年の統計によると、ヨークタウンの人口は2032人、117世帯、45家族が住んでいる。人口密度は122.5人/km2 (314.9人/平方マイル)である。家屋数は129軒であり、家屋密度は77.8軒/km2 (200.1軒/平方マイル)である。人種構成は、白人99.995%、2種以上の混血0.004%となっている。

117世帯があり、そのうち8.5%は18歳未満の子供と同居している。32.5%は同居している既婚者、6.8%は夫のいない女性の世帯、60.7%は非家族である。一人住まいは53.8%、16.2%は65歳以上の独居高齢者である。1世帯あたり1.74人、1家族あたり2.63人となっている。

年代別構成をみると、18歳未満9.4%、18歳から24歳まで6.4%、25歳から44歳まで28.6%、45歳から64歳まで32.5%、65歳以上23.2%となっている。年齢中央値は48歳である。女性100人に対し男性は93.3人、18歳以上の女性100人に対し男性85.9人である。

1世帯当たりの収入中央値は$30,804であり、1家族あたりでは$74,000となる。男性は$26,964女性は$16,923である。一人当たりの収入は$24,748である。貧窮線より下の家族や人はいない。

外部リンク


「ヨークタウン (バージニア州)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨークタウン_(バージニア州)」の関連用語

ヨークタウン_(バージニア州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨークタウン_(バージニア州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨークタウン (バージニア州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS