卍
(スヴァスティカ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/02 15:07 UTC 版)
卍(まんじ、梵: swastika スヴァスティカ、スワスティカ、蔵: g.yung drung ユンドゥン)は、幾何学的な紋章や意匠・記号・文字の一つ。世界の多くの文化や宗教でシンボルとして使用されており、ヒンドゥー教や仏教などの宗教的象徴、アメリカ州の先住民族、西洋では太陽十字からの派生などの例が存在している。日本では家紋や漢字としても使用されている。
- ^ a b Powers, John (2007). Introduction to Tibetan Buddhism. Shambhala Press. p. 509. ISBN 978-1-55939-835-0
- ^ a b Chessa, Luciano (2012). Luigi Russolo, Futurist: Noise, Visual Arts, and the Occult. University of California Press. p. 34. ISBN 978-0-520-95156-3
- ^ 『大漢和辞典 巻一』(諸橋轍次著、大修館書店)104ページ「万」項「参考」欄
- ^ 『学研 新漢和大字典』(藤堂明保・加納喜光編、学習研究社)21ページ「万」項「解字」欄
- ^ 裘錫圭 (1980). “甲骨文中的幾種楽器名称”. 中華文史論叢 2.
季旭昇 (2014). 説文新証. 台北: 芸文印書館. p. 701. ISBN 978-957-520-168-5
林志強等 (2017). 《文源》評注. 北京: 中国社会科学出版社. p. 171. ISBN 978-7-5203-0419-1 - ^ 藤堂明保・松本昭・竹田晃・加納喜光 編『漢字源』(改訂第5版)学研教育出版、2011年。ISBN 978-4-05-303101-3。P.208
- ^ Dimitrova, Stefania. “Eight Thousand Years Ago Proto-Thracians Depicted the Evolution of the Divine - English”. Courrier of UNESCO .
- ^ Schliemann, Heinrich (1875), Troy and its remains, London: Murray, pp. 102, 119-120
- ^ Boxer, Sarah (2000), “One of the world's great symbols strives for a comeback”, The New York Times, 2000-07-29[リンク切れ]
- ^ アンソニー・グリーン監修『メソポタミアの神々と空想動物』p52
- ^ 高澤等著『家紋の事典』東京堂出版 2008年
- ^ 地図のQ&A Q23:「卍」の記号を、寺院として地図記号に使用するようになったのはいつ頃?(日本地図センター) (日本語)
- ^ FM多重放送の運用上の標準規格
- ^ デジタル放送におけるデータ放送符号化方式と伝送方式
- ^ ARIB-Unicode Mapping Table
- ^ 視覚デザイン研究所編『ヨーロッパの文様事典』視覚デザイン研究所、2000年、ISBN 4881081519 p.215.
- スヴァスティカのページへのリンク