むつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 程度 > ろく > むつの意味・解説 

むつ【×鯥】

読み方:むつ

スズキ目ムツ科海水魚深海にすみ、全長60センチ。体は細長くて側扁し、目と口が大きく全体黒紫色。東北地方以南産し産卵期の冬が美味卵巣ムツの子といって賞味。《 冬》

ムツの画像

むつ


む‐つ【六つ】

読み方:むつ

数の名。ろく。むっつ。

6歳。むっつ。

昔の時刻の名。むつどき

㋐今の午前6時ごろ。明けむつ。

㋑今の午後6時ごろ。暮れむつ。

「六つ」に似た言葉

むつ


むつ【陸奥】

読み方:むつ

[一]旧国名の一。現在の青森岩手宮城福島各県秋田県一部にあたる。明治元年1868)陸奥・陸中陸前岩代磐城(いわき)の5国に分割後の陸奥は、現在の青森県岩手県一部にあたる。

[二]みちのく

[三]旧日本海軍第二次大戦時主力戦艦大正10年1921竣工改装後排水量43580トン


むつ

  1. 質屋。〔第五類 一般建物
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

陸奥

読み方
陸奥むつ

むつ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 15:11 UTC 版)

むつムツMutsu

生物

地名

陸奥(陸奥国)に由来する事物

商標など

関連項目


むつ(空手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 13:57 UTC 版)

飛龍の拳」の記事における「むつ(空手)」の解説

黒い肌の空手家回避力に優れプレイヤー攻撃がなかなか当たらない反面防御力異常に低く攻撃が当たりさえすれば1発で大ダメージ与えられる。しかし、むつは攻撃力も高いため、連続攻撃受けたり必殺技食らう逆にプレイヤー大きなダメージ負ってしまう。むつとの戦い緊迫感のある勝負になる。

※この「むつ(空手)」の解説は、「飛龍の拳」の解説の一部です。
「むつ(空手)」を含む「飛龍の拳」の記事については、「飛龍の拳」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「むつ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

むつ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 08:32 UTC 版)

数詞

むつ

  1. 6、

名詞

むつ、鱫】

  1. スズキ目スズキ亜目ムツ科ムツ属属す一種

翻訳

固有名詞

むつ陸奥

  1. 地名日本旧国名のひとつ。陸奥国奥州とも。現在の青森岩手福島宮城、と秋田北東部あわせた範囲明治入って奥州五国に分割後は、青森県東部域。
  2. 地名青森県むつ市

数詞

むつ

  1. 6個の、6番目の。

語源

類義語

接頭辞 

  1. むつまじく親しい」に関する語を造る

派生語





※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「むつ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



むつと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「むつ」の関連用語

1
100% |||||

2
むつ市 デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||



むつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



むつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのむつ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの飛龍の拳 (改訂履歴)、もうすこしがんばりましょう (改訂履歴)、Thisコミュニケーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのむつ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS