正法眼蔵 巻名

正法眼蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 23:15 UTC 版)

巻名

75巻本

  1. 現成公案
  2. 摩訶般若波羅蜜
  3. 佛性
  4. 身心學道
  5. 即心是佛
  6. 行佛威儀
  7. 一顆明珠
  8. 心不可得
  9. 古佛心
  10. 大悟
  11. 坐禪儀
  12. 坐禪箴
  13. 海印三昧
  14. 空華
  15. 光明
  16. 行持
  17. 恁麼
  18. 觀音
  19. 古鏡
  20. 有時
  21. 授記
  22. 全機
  23. 都機
  24. 畫餅
  25. 谿聲山色
  26. 佛向上事
  27. 夢中説夢
  28. 禮拜得髓
  29. 山水經
  30. 看經
  31. 諸惡莫作
  32. 傳衣
  33. 道得
  34. 佛教
  35. 神通
  36. 阿羅漢
  37. 春秋
  38. 葛藤
  39. 嗣書
  40. 柏樹子
  41. 三界唯心
  42. 説心説性
  43. 諸法實相
  44. 佛道
  45. 密語
  46. 無情説法
  47. 佛經
  48. 法性
  49. 陀羅尼
  50. 洗面
  51. 面授
  52. 佛祖
  53. 梅花
  54. 洗淨
  55. 十方
  56. 見佛
  57. 遍参
  58. 眼睛
  59. 家常
  60. 三十七品菩提分法
  61. 龍吟
  62. 祖師西來意
  63. 發菩提心
  64. 優曇華
  65. 如來全身
  66. 三昧王三昧
  67. 轉法輪
  68. 大修行
  69. 自證三昧
  70. 虚空
  71. 鉢盂
  72. 安居
  73. 他心通
  74. 王索仙陀婆
  75. 出家

12巻本

  1. 出家功徳
  2. 受戒
  3. 袈裟功徳
  4. 發菩提心
  5. 供養諸佛
  6. 歸依佛法僧寶
  7. 深信因果
  8. 三時業
  9. 四馬
  10. 四禪比丘
  11. 一百八法明門
  12. 八大人覺

別巻

  1. 辨道話(弁道話、別本あり)
  2. 四攝法 (菩提薩埵四攝法)
  3. 法華轉法華
  4. 唯佛與佛
  5. 生死
  6. 道心

その他

  1. 心不可得
  2. 重雲堂式
  3. 示庫院文

関連項目

  • 『正法眼蔵那一宝』 - 父幼老卵が撰述した『正法眼蔵』の註釈書。
  • 正法眼蔵随聞記』 - 道元の弟子の懐弉がまとめた道元の説法集。
  • 全久院 - 道元直筆の山水経(75巻本の29)を所蔵。国の重要文化財。

外部リンク


  1. ^ 「織田佛教大辞典」p790
  2. ^ 名著59 道元「正法眼蔵」100分de名著”. 日本放送協会. 2023年5月26日閲覧。
  3. ^ 駒澤大学禅文化歴史博物館所蔵「道元禅師真筆「正法眼蔵嗣書」2008年
  4. ^ 駒澤大学禅文化歴史博物館 平成21年度企画展『正法眼蔵』出版の足跡リーフレット
  5. ^ 鏡島元隆「正法眼蔵の成立的研究について:古田紹欽著『正法眼蔵の研究』刊行にちなんで」『駒澤大學佛教學部研究紀要』31巻、1973年
  6. ^ 旧岩波文庫全3巻、ただしこの版は、語句の誤りが多いので、岩波書店では絶版になった。復刻版が一穂社にある。
  7. ^ 水野弥穂子校注、岩波文庫版での解説。
  8. ^ 河村孝道著「正法眼蔵」‐『講座道元 第3巻 道元の著作』、73頁、春秋社、1980年11月 も参照。
  9. ^ 旧岩波文庫版は衛藤即応校註 全3巻


「正法眼蔵」の続きの解説一覧




正法眼蔵と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正法眼蔵」の関連用語




正法眼蔵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正法眼蔵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正法眼蔵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS