日光国立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 日本の国立公園 > 日光国立公園の意味・解説 

にっこう‐こくりつこうえん〔ニツクワウコクリツコウヱン〕【日光国立公園】

読み方:にっこうこくりつこうえん

栃木県北部中心に群馬福島各県にまたがる国立公園東照宮中禅寺湖那須鬼怒川などがある。昭和9年(1934)に群馬福島・新潟の3県にまたがる尾瀬地区を含む範囲指定されたが、平成19年2007)に尾瀬国立公園分離した


日光国立公園

写真:男体山と中禅寺湖
男体山中禅寺湖

地図

中禅寺湖背景華厳(けごん)の滝が落ち男体なんたい)山をはじめ、周辺の山々はあるときはさわやかな新緑に、またあるときは目もあやな紅葉彩られる——季節の変わり目ごとにマスメディア登場する奥日光風景である。

それは山岳湖沼瀑布構図よく収まるということのほかに、それだけ多くの人になじみ深いある意味日本の自然を代表する風景一つだからともいえるであろう

多様な自然美と人工美の融合

写真:戦場ヶ原
戦場ヶ原

日光国立公園は、標高2,000〜2,500mの山群と豊かな森林、それに湿原湖沼など多様な自然と東照宮などの人工美を併せ持つ国立公園である。首都圏近く道路鉄道による主な利用拠点までの到達性もよいため多く利用者がある。

歴史たどれば国立公園制度化される以前明治45年(1912)、帝国議会に「日光帝国公園トナスノ請願」が日光町長から提出され採択された。その後昭和9年国立公園指定された。公園区域は当初日光奥鬼怒尾瀬地域のみであったが、25年鬼怒川足尾那須塩原地域編入された。また、平成19年には尾瀬地域尾瀬国立公園として独立した

この公園核心ある日光地域には、世界文化遺産登録され徳川家康墓所東照宮、二荒(ふたら)山神社輪王(りんのう)寺の建造物群スギ巨木囲まれ歴史・文化景観と、奥日光一帯の自然が含まれる

写真:湯滝
湯滝

奥日光は、戦場ヶ原小田代原(おだしろがはら)などの湿原関東以北最高峰白根山(2,578m)や男体山(2,486m)太郎山などの山岳中禅寺湖湯ノ湖光徳こうとく)沼などの湖沼華厳の滝竜頭りゅうず)の滝、湯滝などの瀑布、それらを囲むミズナラウラジロモミなどの森林湯元温泉と、多様な景観要素集まっている。

戦場ヶ原乾燥化傾向見られるが、カラマツズミ散在するのびやか湿原景観は、隣接する小田代原とともにお高い魅力保っている。

湯元から金精(こんせい)峠を越えた群馬県側には丸沼菅沼が、日光市街地北方赤薙山あかなぎさん)の東側中腹には霧降高原があり、中禅寺湖南方に続く皇海(すかい)山、庚申山など足尾地域の山域とともに奥日光と一体となった利用圏を構成している。

鬼怒川、那須、塩原地域

写真:秋の茶臼岳
[秋の茶臼岳

鬼怒川上流支流湯西川流域には鬼怒川川治川俣湯西川など温泉多くまた、最上流部の奥鬼怒温泉郷後背山上には鬼怒沼湿原がある。竜王峡瀬戸合峡などの渓谷や滝も多くまた、五十里(いかり)湖、川俣湖などの人造湖もある。

公園北部には雄大な裾野を引く火山茶臼岳(1,915m)を中心とする那須連山があり、三本槍岳周辺などには高山植物生育する山麓広大な高原となり、南斜面那珂川流域で、那須湯本板室(いたむろ)、大丸など温泉が多い。北部甲子(かし)山、旭岳などの斜面広葉樹林牧野などの高原広がる阿武隈川甲子温泉より下流では深い渓谷刻んでいる。

塩原釈迦ヶ岳鶏頂山、前黒山などの高原火山群北側山麓位置し箒川沿いには塩原十一湯と称される歴史の古い塩原温泉郷がある。また、東側には台地状に広がる八方ヶ原があり、レンゲツツジ群生知られる

豊かな植生恵まれた日光国立公園には、ツキノワグマニホンジカニホンザルなどの大型哺乳類はじめとする多く動物がすむ。しかし、奥日光では、近年増加したニホンジカによる樹木高山植物への食害発生している。このため白根山一部小田代原戦場ヶ原にはシカ侵入を防ぐ防護柵巡らされた。また、奥日光一部ではマイカー規制が行われている。

※記事・写真等の無断転載禁じます

関連リンク


日光国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/10 03:00 UTC 版)

日光国立公園(にっこうこくりつこうえん)は、日光市を中心とする栃木県に、隣接する群馬県福島県の3県にまたがる国立公園である。日光地域、鬼怒川栗山地域、那須甲子塩原地域の三地域に分けられる。


  1. ^ 日光国立公園の区域図” (PDF). 環境省. 2012年10月6日閲覧。
  2. ^ 日光国立公園の公園紹介”. 環境省. 2012年10月6日閲覧。
  3. ^ 国立公園の利用者数(公園、年次別)” (PDF). 環境省. 2012年10月6日閲覧。
  4. ^ 東照宮, 1936年, 日光の植物と動物
  5. ^ 奥日光小西ホテル, 2019年, 今週のおすすめスポット 2019年01月12日
  6. ^ 佐々木浩「日本のカワウソはなぜ絶滅したのか」『筑紫女学園大学人間文化研究所年報』第27号、筑紫女学園大学人間文化研究所、2016年、95-111頁、CRID 1520290883520624000ISSN 24334227NAID 40020985363  p.98 より
  7. ^ 奥日光の野鳥 - オオワシ
  8. ^ 奥日光の野鳥 - オオワシ
  9. ^ 日光自然博物館, 2020年, 毎冬、オオワシやオジロワシが海を越えてやってきます。中禅寺湖に生息しているマス類などの魚が狙いです。, Twitter
  10. ^ 環境省自然ふれあい推進室"表II-9 国立公園内ビジターセンター等利用者数"自然公園等利用者数調(2013年3月18日閲覧。)


「日光国立公園」の続きの解説一覧

「日光国立公園」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



日光国立公園と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日光国立公園」の関連用語

日光国立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日光国立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
一般財団法人自然公園財団一般財団法人自然公園財団
Copyright 2024 一般財団法人 自然公園財団 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日光国立公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS