アヤメ平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アヤメ平の意味・解説 

アヤメ平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/19 06:35 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
画像提供依頼:アヤメ平全体の状況を示す写真の画像提供をお願いします。2015年9月

アヤメ平(アヤメだいら)とは、群馬県片品村にある高層湿原尾瀬国立公園の要所の一つ。

概要

鳩待峠と富士見峠の間の(鳩待通り)の北側はなだらかな斜面となっており、その最高地点(1969m)の直ぐ東側(西側には横田代がある)ほぼ頂上に位置するため、展望は素晴らしく、燧ケ岳至仏山など360度の山々が見渡せる(但し分水嶺に当たるため天候はしばしば乱れる)。しかし、昭和30年代にNHK唱歌夏の思い出」が放送されるや否や若者が押し寄せフォークダンスを始めてしまったため湿原は荒れ、現在では尾瀬自然破壊の象徴になってしまっている。[要出典]嘗て天上の楽園と云われたアヤメ平には、現在復元田が点々とし、誠に痛々しい限りである。

アクセス

鳩待峠に比べると富士見峠は標高が高く間の最高点は、大きく富士見峠側に寄っているので、富士見峠からのアクセスが早いが、富士見峠の場合は富士見下から歩かなければならないため、逆に鳩待峠から出発できる鳩待峠コースに比べると幾分余計に時間がかかる。 尾瀬ヶ原から上る場合には、中田代(竜宮)、下田代(見晴十字路)から富士見峠に登る道がそれぞれ一本ずつ有り、また、上田代(山の鼻)から鳩待峠に登る道がある。尾瀬沼方面からは、尾瀬沼南岸から大清水平、皿伏山、白尾山を経由して富士見峠に至る道がある。

座標: 北緯36度54分04秒 東経139度14分35秒 / 北緯36.901090度 東経139.243190度 / 36.901090; 139.243190




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アヤメ平」の関連用語

アヤメ平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アヤメ平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアヤメ平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS