雄ノ山峠から紀伊田辺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 雄ノ山峠から紀伊田辺の意味・解説 

雄ノ山峠から紀伊田辺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 14:31 UTC 版)

紀伊路」の記事における「雄ノ山峠から紀伊田辺」の解説

雄ノ山峠より先も、海南インターチェンジ付近藤白神社に至るまでは、県道主要地方道指定され自動車比較的多い区間多く県道重複しない区間軽自動車通れる状態の道が大半占める。 JR阪和線山中渓駅付近道程石畳風に整備されているが、これは江戸時代紀州街道イメージしたもの。峠までの途中にある境橋和泉国大阪府)と紀州和歌山県)の境界で、滝畑集落抜けて峠を越える。峠を下ると官道時代紀伊の関(白鳥の関)が置かれ湯屋谷集落となる。紀ノ川に至る間には、山口・川辺・中村の各王子のほか、熊野古道との関係が深い役小角祀る祠もある。紀ノ川聖地踏み込む最初結界捉えられていたことから、川辺渡し場では穢れ祓う水垢離行われていた。 紀ノ川を渡るとJR和歌山線布施屋駅で、川端王子合祀した高積神社があり、結界越えたことから熊野遥拝所呼ばれる井ノ口集落抜けると和佐王子跡があり、ここには江戸時代紀州藩王子跡を顕彰した碑が残る。矢田峠を越え南海電鉄貴志川線を跨ぐと阪和自動車道並走する。小瀬田多田集落間が和歌山市海南市境界になっている神武天皇東征熊野入りする際に土蜘蛛退治したとされる蜘蛛池の脇から汐見峠を越えると、海南市街地となる。 海南はかつて熊野神域の入り口とされ、熊野一之鳥居があった。往時はこの鳥居潜り祓戸王子経て藤白神社向かった藤白神社藤代王子社から勧進されたもので、神社先から始まる藤白坂は古道趣き残しており、1丁間隔道標となる地蔵かたどった丁石据えられている。坂の頂上となる藤白峠は御所呼ばれ紀伊国名所図絵』で「紀州随一美景なり」と絶賛され遠く四国まで眺望できる。峠には国の重要文化財石地蔵祀る地蔵峰寺があり、この境内もともとは藤白塔下王子跡地であった峠を越える海南市下津町となり、菓子の神として知られる田道間守祀る橘本神社所坂王子)などがあり、拝ノ峠に向け上り坂となる。白倉山の脇を抜けると有田市入り紀勢本線踏切次いで有田川を渡る。現在では架橋されているが、往時宮原渡し場があった。再び上り坂となり、糸我峠越えると湯浅町になる。 湯浅市街地からはすぐ広川町となり、かつての宿場であった井関集落通って鹿ヶ瀬峠へと向かう。紀伊路中でも最も険路とされるこの峠の登り口には、東の馬留王子跡がある。馬留とは馬で越えるには険しい峠のため、京方面から来た貴人でもここに馬を留め置いて徒歩で峠を越えなければならなかったことに由来する峠の前後には昔、茶屋立ち並んでいた痕跡残されている。尾根続き小峠を境に日高町となり、下り道とでは約500メートルにわたる石畳が続く。その先原谷集落には西の馬留王子跡があり、この界隈古来から黒竹自生し、その光景多く和歌などにも詠まれてきた。原谷集落界隈山道ではなく里山田園地帯となる。ほどなく紀伊路御坊市に入る。 御坊では道成寺本尊である千手観音を海から拾い上げた海士祀った九海士王子跡が寺の近くにある。市内流れ日高川沿いに下流向かって進み紀伊水道から太平洋になる海岸線出て、しばらく海辺を歩くことになる。そのまま印南町移り切目王子などを経て榎木峠を越えみなべ町に入る。『枕草子』や『伊勢物語』に記され千里の浜歩き小栗判官ゆかりの三鍋王子その三王子一時合祀していたことから旧王子社をそのまま社殿とした鹿島神社経て田辺市に着く。芳養駅から先は、景観再生され松並木続き下記景観・環境の復元”の節参照)、中辺路へ進む参拝者海水で禊をした潮垢離浜跡の石碑出立王子跡を過ぎ、直ぐに龍泉寺浄恩寺西方寺連なる角を曲がり、旧会津渡れば直ぐに道標に着く。そのまま直進し本町へ入る。突き当たりを右へ、陶器店前道標道分け石)があり右折直進栄町を過ぎ、北新町路傍に立つ道標道分け石)で紀伊路終わりここから中辺路大辺路分かれる紀伊路を歩く雄ノ山峠紀伊田辺 .mw-parser-output .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .trow>.thumbcaption{text-align:center}} 和泉紀伊国境の山中関所跡から始まる 和泉紀伊国境の境橋 雄ノ山峠 山口王子湯屋谷集落 川辺王子跡(力侍神社川辺渡し場跡付紀の川を渡る 川端王子 井ノ口集落 紀州藩顕彰碑が建つ和佐王子矢田塩ノ谷集落 平緒王子平尾集落 貴志川線踏切越し口須佐集落 奈久智王子 吉里集落 松坂王子 石畳坂道海南市蜘蛛汐見松代王子跡(春日神社祓戸王子藤白神社 藤白藤白坂の丁石地蔵 藤白峠の宝塔 藤白塔下王子 御所 蜜柑畑の脇を下る 橘本王子跡(阿弥陀寺木橋を渡る 橘本神社 所坂王子跡(橘本神社境内一壷王子跡(山路王子神社) 拝ノ峠からの眺望 塔下王子 山王子 宮原の渡し場河瀨王子 鹿ヶ瀬峠大峠)の頂上 小峠 鹿ヶ瀬峠へ続く石畳 路傍の板碑 奥原谷の旧集落跡抜け原谷集落古民家 原谷集落 沓掛王子跡 西の馬留王子原谷集落田園風景 内ノ畑王子高家王子内原王子神社道成寺 光川海岸印南町斑鳩王子 切目王子 切目海岸 切目中山王子中山王子神社) 土盤切出し古道印南町榎木里山風情古道印南町すれ違い困難な隘路みなべ町岩代王子 古道風情みなべ町千里王子 千里の浜 三鍋王子 芳養王子 芳養松原 潮垢離浜跡碑 出立王子 紀伊路終着点道分け石

※この「雄ノ山峠から紀伊田辺」の解説は、「紀伊路」の解説の一部です。
「雄ノ山峠から紀伊田辺」を含む「紀伊路」の記事については、「紀伊路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「雄ノ山峠から紀伊田辺」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雄ノ山峠から紀伊田辺」の関連用語

1
6% |||||

雄ノ山峠から紀伊田辺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雄ノ山峠から紀伊田辺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの紀伊路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS