和佐王子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 10:27 UTC 版)
「九十九王子 (和歌山市)」の記事における「和佐王子」の解説
川端王子から南西に進み、矢田峠の手前にある石碑の辺りが和佐王子(わさおうじ)の跡地である。「熊野道之間愚記」建仁元年(1201年)10月8日条に「ワサ王子」の名が記されている が、日前國懸宮での奉幣のため別の道をとったため、参詣していない。『紀伊続風土記』では、禰宜村の王子権現社の項に「坂本王子」の名で見え、寛文年間に建てられた和佐王子碑があるとし、布施屋村川端にも同名の王子があるとしている。古くは1間半4面の社があったが、1909年(明治42年)に合祀されて廃絶した。 所在地 - 和歌山県和歌山市禰宜260
※この「和佐王子」の解説は、「九十九王子 (和歌山市)」の解説の一部です。
「和佐王子」を含む「九十九王子 (和歌山市)」の記事については、「九十九王子 (和歌山市)」の概要を参照ください。
- 和佐王子のページへのリンク