川端王子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 10:27 UTC 版)
「九十九王子 (和歌山市)」の記事における「川端王子」の解説
川端王子(かわばたおうじ)の旧址は布施屋駅の南西にある。近世には一帯の氏神であったが、明治末年に近隣の高積神社に合祀された。しかし、第二次大戦の最中に、頻繁に神社参拝をするのに不便であるとして、旧社地に遥拝所として小祠が建てられた。江戸時代の銘がある石灯籠2基がある。 所在地 - 和歌山県和歌山市布施屋708
※この「川端王子」の解説は、「九十九王子 (和歌山市)」の解説の一部です。
「川端王子」を含む「九十九王子 (和歌山市)」の記事については、「九十九王子 (和歌山市)」の概要を参照ください。
- 川端王子のページへのリンク