一壷王子とは? わかりやすく解説

一壷王子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 17:26 UTC 版)

九十九王子 (海南市)」の記事における「一壷王子」の解説

一壷王子(いちのつぼおうじ、いちつぼおうじ)は、市坪川沿いの古道をさらに南下したところにある山路王子神社境内旧址である。山路王子神社秋の例大祭おこなわれる奉納花相撲(「泣き相撲」とも。県無形民俗文化財1974年昭和49年12月9日指定)や獅子舞県指定無形民俗文化財1974年昭和49年12月9日指定)で知られる。 かつて別当寺院として瑠璃安養寺という寺院があったと伝えられ、その名残鐘楼があるが、梵鐘第二次世界大戦中金属供出失われたまである緑泥片岩石垣4段積み上げた中央階段があり、最上部に社殿があり、先の橘本神社似ている県指定史跡1958年昭和33年4月1日指定)。 所在地 - 海南市下津町市坪269

※この「一壷王子」の解説は、「九十九王子 (海南市)」の解説の一部です。
「一壷王子」を含む「九十九王子 (海南市)」の記事については、「九十九王子 (海南市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一壷王子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一壷王子」の関連用語

一壷王子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一壷王子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの九十九王子 (海南市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS