松坂王子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 17:26 UTC 版)
「九十九王子 (海南市)」の記事における「松坂王子」の解説
松坂王子(まつさかおうじ)跡地は、奈久知王子から南下し、亀ノ川を渡って県道に突き当たる辺りにある。「熊野道之間愚記」(『明月記』所収)建仁元年(1201年)10月8日条に「次参松坂王子」とある。『民経記』承元4年(1210年)4月24 日条には「大野坂王子」、文明5年(1474年)の『王子記』では「小野坂王子」と記されるが、道順から松坂王子のことと推定されている。寛文年間にはすでに近隣の八幡神社の末社の内に退転したとあり、現在地の庚申塚は、別のところから跡地に移されたものと伝えられる。県指定史跡(1974年〈昭和49年〉4月9日指定)。 所在地 - 海南市旦来1226-1
※この「松坂王子」の解説は、「九十九王子 (海南市)」の解説の一部です。
「松坂王子」を含む「九十九王子 (海南市)」の記事については、「九十九王子 (海南市)」の概要を参照ください。
- 松坂王子のページへのリンク