奈久知王子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 10:27 UTC 版)
「九十九王子 (和歌山市)」の記事における「奈久知王子」の解説
奈久知王子(なくちおうじ、那口王子とも)の跡地には2つの異説がある。『紀伊名所図会』が伝える跡地は、平緒王子から南に進み、和歌山電鐵貴志川線を越え、西側のミカン畑の中にあり、小祠が祀られている(和歌山県和歌山市須佐3)。『紀伊続風土記』はここからさらに南に進んで、県道と阪和自動車道を越えた薬勝寺地区にあり、竹やぶの中に小祠が祀られているところを跡地としている(和歌山県和歌山市薬勝寺)。『和歌山県聖蹟』は後者の説を採り、地名に基づいて「柏原王子」の名で伝えている。
※この「奈久知王子」の解説は、「九十九王子 (和歌山市)」の解説の一部です。
「奈久知王子」を含む「九十九王子 (和歌山市)」の記事については、「九十九王子 (和歌山市)」の概要を参照ください。
- 奈久知王子のページへのリンク