雄しべと雌しべ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 05:41 UTC 版)
雄しべと雌しべは完全に合体して一本の構造になっており、これをずい柱という。雄しべは一本ないし二本だけが残り、他は退化する。二本のものにはたとえばヤクシマラン属とアツモリソウ属があり、それぞれヤクシマラン亜科とアツモリソウ亜科を代表する。
※この「雄しべと雌しべ」の解説は、「ラン科」の解説の一部です。
「雄しべと雌しべ」を含む「ラン科」の記事については、「ラン科」の概要を参照ください。
- 雄しべと雌しべのページへのリンク