雄ノ山峠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 雄ノ山峠の意味・解説 

雄ノ山峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/26 15:05 UTC 版)

雄ノ山峠
所在地 和歌山県和歌山市岩出市
座標
北緯34度17分35.9秒 東経135度16分17.9秒 / 北緯34.293306度 東経135.271639度 / 34.293306; 135.271639座標: 北緯34度17分35.9秒 東経135度16分17.9秒 / 北緯34.293306度 東経135.271639度 / 34.293306; 135.271639
標高 180 m
通過路 和歌山県道・大阪府道64号和歌山貝塚線
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

雄ノ山峠(おのやまとうげ)は、和歌山県和歌山市岩出市にあるである。標高180 m

概要

渡辺津熊野三山を結ぶ熊野街道熊野古道)、重複して、大坂和歌山を結ぶ紀州街道の途中にある。峠の約2 km北側は和泉国紀伊国の国境(現在は大阪府と和歌山県の府県境)となっており、境橋が存在する。

熊野参詣が盛んになる以前、平安遷都の直後に官道としての南海道のルートが雄ノ山峠越えに変更されており、紀泉国境の主要ルートとして古い歴史を有する。

現在は街道を継承する和歌山県道・大阪府道64号和歌山貝塚線のほかに、阪和自動車道も地上を通っており、幅の広い切り通しのある交通の要所となっている。JR西日本阪和線がこの付近の地下をトンネルで通過し、近辺には山中渓駅などがある。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雄ノ山峠」の関連用語

雄ノ山峠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雄ノ山峠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雄ノ山峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS