橘本王子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 17:26 UTC 版)
「九十九王子 (海南市)」の記事における「橘本王子」の解説
橘本王子(きつもとおうじ)跡地へは、地蔵峰寺を後にし、ミカン畑の中を貫く古道をたどって道標に従って着く阿弥陀寺の境内にある。 阿弥陀寺の境内に橘本王子があったと伝えられるが、遺構らしきものは見られない。境内にはかつて橘の木があり、代々植え次がれてきたともいうが1940年前後に枯死したという。紛らわしいのだが、橘本王子と現在の橘本神社とは別の神社で、橘本王子は橘本神社に合祀されている。県指定史跡(1974年〈昭和49年〉4月9日指定)。 所在地 - 海南市下津町橘本1084-2
※この「橘本王子」の解説は、「九十九王子 (海南市)」の解説の一部です。
「橘本王子」を含む「九十九王子 (海南市)」の記事については、「九十九王子 (海南市)」の概要を参照ください。
- 橘本王子のページへのリンク