開通の影響とは? わかりやすく解説

開通の影響

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 01:39 UTC 版)

関門トンネル (山陽本線)」の記事における「開通の影響」の解説

関門トンネル開通により乗換・積替がなくなり旅客で約1時間貨物で約10時間の所要時間短縮実現された。費用的には、貨車車両航送による特別運賃廃止されることにより、荷主にとっては年間200万円費用節約となった。これは鉄道省にとっては逆に年間200万円減収意味し、また航路トンネル関係の資本費や年間運営経費考えると、航路トンネル年間経費は約100万円と見積もられたため、トンネル開通による誘発需要なければ国鉄にとっては減益となる。しかし、客車貨車直通運用が可能となり運用効率が増すことから、直接計上できない利益があったものとされる輸送力の点では、それまで関門地区の駅は滞貨の山で溢れ返っていたが、トンネル開通により貨物順調に流れるようになり、滞貨原因出荷できずにいた産品出荷が可能となった関門トンネル開通以前関門間の連絡第一から第五の「関門丸」で貨車航送行っており、2月から7月にかけて発生する濃霧激し潮流冬期北西季節風による障害の中で、海峡往来する船舶避けながら5隻の船舶頻繁に往復させるのは大変な労力であったそれまで海峡通航する船舶海峡横断する船舶平面交差している状況であったが、関門トンネル開通により立体交差化が図られたことになり、事故の防止多大な貢献をすることになった関門トンネル開通は、第二次世界大戦のさなかのこととなった下り線開通に際して全国的なダイヤ改正実施して本州九州をつなぐ輸送体制が整備され戦時輸送力増強のためにスピードダウンしたとはいえ史上最高の列車設定キロとなった。しかし1943年昭和18年以降旅客輸送削減ダイヤ改正繰り返され1944年昭和19年)に入ると深刻な船舶不足から海運鉄道への転換進められ、さらに輸送事情逼迫していった。1945年昭和20年)になると、全国的なダイヤ改正実施することもできなくなり地方ごとに場当たり的ダイヤ変更繰り返され空襲によって青函連絡船関釜連絡船はほとんど運航不能となる事態となった連合軍による機雷封鎖潜水艦攻撃により関門海峡周辺海上輸送壊滅的な態となっていたが(飢餓作戦)、もともと余裕持って設計されていた関門トンネルは、貨物輸送終戦まで継続することができた。関門トンネルは、戦争末期から直後にかけての深刻な船舶不足の時期に、国力維持多大な貢献をなした。 技術的には、当時トンネル掘削中に壁面天井支え支保工は、松丸太と松板組み合わせるのが常識であったが、関門トンネル海底部では鋼製アーチ支保工採用しきわめて慎重に掘削が行われた。鋼製アーチ支保工本格的に採用して機械式効率のいい掘削方法を使うようになったのは、日本では第二次世界大戦後トンネルかであったが、日本最初採用関門トンネルではないかとされている。 またシールド工法についても、1920年大正9年)の羽越本線折渡トンネル1926年大正15年)の東海道本線丹那トンネル水抜坑に次ぐ、日本3回目採用であったが、前の2回ではいずれ成功おさめたとは言えなかったのに対して3回目にして日本国内製造シールドマシン使って成功おさめた関門トンネルでは、おもに鋳鉄製の環片(セグメント)を使用したが、上り線一部鉄筋コンクリートセグメント用いられボルト継手採用されるなど、のちに日本一般的に使われるうになる中子型のセグメント原形となった第二次世界大戦後名古屋市営地下鉄東山線において覚王山トンネルシールド工法建設された際にこうした技術受け継がれ以降都市トンネル標準的な工法として発展していくことになった第二次世界大戦悪条件の下で、新し技術駆使して海底トンネル完成させたことは、その後日本トンネル技術発展大きな貢献をすることになった。ただし、関門トンネル世界初海底トンネルであると触れられることがあるが、ニューヨークイースト川は名前に川(river)とつくものの実際に海峡であり、ガス導管を通すトンネル1892年最初に開通したのを皮切りに20世紀初頭には鉄道用を含む多くトンネル開通している。また日本統治時代の朝鮮において太閤海底隧道1932年昭和7年)に開通しており、海底トンネル日本内外先例がある。

※この「開通の影響」の解説は、「関門トンネル (山陽本線)」の解説の一部です。
「開通の影響」を含む「関門トンネル (山陽本線)」の記事については、「関門トンネル (山陽本線)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「開通の影響」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開通の影響」の関連用語

開通の影響のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開通の影響のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの関門トンネル (山陽本線) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS