神戸三田キャンパスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 神戸三田キャンパスの意味・解説 

神戸三田キャンパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 16:30 UTC 版)

関西学院大学」の記事における「神戸三田キャンパス」の解説

所在地 兵庫県三田市学園上ヶ原1、地図 使用学部 理学部工学部生命環境学部建築学部理工学部総合政策学部 使用研究科 大学院理工学研究科総合政策研究科 交通アクセス JR宝塚線新三田駅から神姫バスで約15から25分。JR宝塚線三田駅から神姫バスで約20分。または、神戸電鉄公園都市線南ウッディタウン駅からバスで約10分。この他に、神姫バス関学エクスプレスKGエクスプレス)を、JR神戸線三ノ宮駅から所要時間47分で、大阪梅田ハービスOSAKA及び新大阪駅から所要時間1時間運行している。 概要 校地面積137,975.00m2 校舎面積55,851.03m2 講義室演習室等総面積: 8,080.65m2 設計日本設計 施工竹中大林熊谷淺沼共同企業体 神戸三田国際公園都市カルチャータウン学園ゾーン位置する郊外型キャンパス。略称はKSC校舎は、西宮上ケ原キャンパス同様にスパニッシュ・ミッション・スタイル(スパニッシュ・コロニアル・リバイバル)で統一されデザインとなっている。キャンパスには、200種約3本の樹木がある。他のキャンパス異なり自動車通学許されている。また、西宮上ヶ原キャンパスとを結ぶシャトルバス一日当たり6往復12便運行されており、所要時間は約60分。所在住所は、2022年4月1日より、「学園2」から「学園上ケ原」に改称された。これは、関西学院大学からの要請により、大学本部所在地名であり校歌にも登場する上ケ原」を含む地名変更するのである主要施設 神戸三田キャンパス ランバス記念礼拝堂2000年完成ラウンジ併設している。パイプオルガン閉館した千刈セミナーハウスから2006年移設されたものである。 I号館(1995年総合政策学部担当事務室総合政策学部教員個人研究室演習室などがある。 II号館(総合政策学部1995年完成当初II号館の1階図書館分館があった。2001年新築III号館に「図書メディア館」として拡大して移転し空きスペースにはメディア情報学科が入ることになる。各種教室のほか、総合政策学部チャペル兼用教室がある。 III号館(総合政策学部2001年完成とともに図書館分館」がII号館から移され、「図書メディア館」として1階2階入った図書メディア館は2009年完成したVI号館に移され空きスペース総合政策学部新学科(都市政策学科・国際政策学科)が使用することになった建築スタジオやマルチメディアルーム、各種研究室などがある。 IV号館(理工学部本館2001年)および別館1998年からなる別館完成当初は「ハイテク・リサーチ・センター」だった。各種研究室教授室、実験室教室がある。本館理工学部チャペル兼用教室がある。 V号館(理工学部2009年数理科学科人間システム工学科の新設合わせて作られた。 VI号館(理工学部208年理工学部担当事務室図書メディア館、研究推進社会連携機構教室図書メディア館は2階から4階までへとさらに拡大している。 VII号館(理工学部2015年先進エネルギーナノ工学科環境・応用化学科生命医化学科の新設合わせて作られた。教授室や各種実験室教室がある。 VIII号館(理工学部2022年竣工予定2021年理系学部再編による講義室不足解消のために増設される。 建築実験棟総合政策学部2009年総合政策学部建築士プログラム教育のために作られた。 第一厚生棟1995年完成当初はここが「III号館」だった。)Lunch Box食堂)、Toy Box物品販売第二厚生棟2001年Academic Commons完成まではここに保健室があった。Fresh Box食堂)、ラウンジ 第三厚生棟2010年Colorful Boxコンビニ)、Sun CafeFree Box学生ホールAcademic Commons2013年)神戸三田キャンパス事務室保健分室総合支援センター分室学生支援相談室キャリアセンター教職教育研究センター国際教育協力センター生涯学習エクステンション、クレセントカフェ。学生の「学習」と「憩い」と「学生活動」の融合コンセプトとする施設テーブル席だけでなく、和室ちゃぶ台のある「新月の間」というコーナーもある。生協運営するカフェ営業している。 体育施設 体育館1995年完成)、陸上競技場第4種公認)、第1グラウンド10,283m2、土グラウンド)、第2グラウンド13,154m2(土グラウンド))、テニスコートオムニコート3面ハードコート2面)、ゴルフ練習場12打席)、ゴルフアプローチ兼アーチェリー場(ゴルフグリーン×2、90mレーン

※この「神戸三田キャンパス」の解説は、「関西学院大学」の解説の一部です。
「神戸三田キャンパス」を含む「関西学院大学」の記事については、「関西学院大学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「神戸三田キャンパス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神戸三田キャンパス」の関連用語

神戸三田キャンパスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神戸三田キャンパスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの関西学院大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS