第1グラウンドとは? わかりやすく解説

第1グラウンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 07:52 UTC 版)

東大阪市花園ラグビー場」の記事における「第1グラウンド」の解説

メインスタジアム一般的に花園ラグビー場と言えば第1グラウンドを指す。ラグビー聖地とも言われるイギリストゥイッケナム・スタジアム参考にして作られた。現在のスタジアム1991年平成3年)に完成したもので、26,544人収容西側メインスタンド全面屋根架設で、正面生駒山を臨む。元々はメインスタンドから南側ゴール裏メインから向かって右側)を経てバックスタンドにかけてU字型に一層式のスタンドコーナー部分立ち見)が設けられていたのみであり、北側ゴール裏メインから向かって左側)にはスタンドはなく、単なるコンクリート剥き出しと低い屋根電光掲示板設置されたのみとなっていた。これは、1991年平成3年5月まではラグビー使用しないときにゴルフ練習場として使用していた名残である。2018年全面改修時に北側ゴルフ練習場跡を撤去してスタンド新設され、その上部に電光掲示板設置された。新設され北側スタンドコーナー部に座席はなく、スタンド形状南北非対称となっている。 スコアボード1991年改修される以前得点表示のみ磁気反転選手名表記は(両サイド)は手書きだったが、改修後はこの躯体そのまま生かす形で全面磁気反転改修され得点表示の下に、「トライ」「ゴール」「ドロップゴール」「ペナルティーゴール」の各種類別得点表示される設けられた。またメインレフリーの表示も、それまでチーム名表記前半スコア部分中間だったのを、総得点種類別得点表示中間移している(その後撤去までは赤見電機製のLEDボードになっていた)。2018年全面改修後大型映像装置パナソニック製710インチとなっている。 2000年シーズンには、試験的にメインスタンド屋根支柱バックスタンド広告看板照明設備取り入れ薄暮開催実施したこともあったが、それ以後行われていなかった。2018年全面改修時に四隅照明柱設置されLED照明381基により2000Lxを確保W杯基準満たしたスタジアム1階にはラグビーグッズを販売する売店や、ラグビー歴史展示する資料室がある。メインスタンド2階にはレストランもあり、一般客も利用できる。 またメインスタジアム内部にはロッカールーム(大)が4室、同(小)が16室もある。これは年末年始行われる全国高校ラグビー大会にて第1~第3グラウンド全て同時に使用するためである。

※この「第1グラウンド」の解説は、「東大阪市花園ラグビー場」の解説の一部です。
「第1グラウンド」を含む「東大阪市花園ラグビー場」の記事については、「東大阪市花園ラグビー場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第1グラウンド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第1グラウンド」の関連用語

第1グラウンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第1グラウンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東大阪市花園ラグビー場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS