生徒会とその関係者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 生徒会とその関係者の意味・解説 

生徒会とその関係者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 05:29 UTC 版)

にこプリトランス」の記事における「生徒会とその関係者」の解説

若林 輝也わかばやし かぐや) 年齢17歳。高3。男。173cm。生徒会会長様。久我原このみ彼氏成績秀で優等生だが、性格のせいか「バカ様」扱い動物全般が苦手だったり、流血が苦手だったりと弱点多し。常に本物日本刀持ち歩いている。 初登場時から久我原惚れている描写があったが、その仲はなかなか進展しなかった。初登場時から惚れていて、姉妹校生徒会長後押しもあり、ようやく久我原告白できたものの、その後も「会長」「久我原」と呼び合う上に手すらつないだ事もない状態が続いたが、第3巻でやっとカップルとなり名前で呼ぶことができ、手でつなぐこともできるようになった動物嫌いの割に、髪型ポニーテールである(本人曰く伸びるが早いから切るのが面倒」との事)。女性が強い家系らしく、姉と妹がいる。久我原一度アロハシャツ着せられことがある名前の由来は「かぐや(輝夜)」姫から。 最終話では生徒会の面々江藤一緒に企業興していることが語られる久我原 このみ(くがはら このみ) 年齢15歳。高1。女。生徒会書記若林輝也の彼女。無口大人しいが、自己主張しっかりしている。端から見ると、若林おちょくる余裕すら持ち合わせており、彼にだけついつい意地悪しちゃうおちゃめさん。このほか、異性ではりんすのことがなんとなく気になってたようだが、作者曰く「りんすは女友達ってカンジ」。 若林の突然の告白以来適当にあしらいながらも彼の分の弁当作ってあげたりしている。弟が一人いる。りんすと並ぶと彼よりも背が低く、弟の方が背が高いことが腹立たしい思っている。 普段口数少なく大人しいのだが、弟の笹が高校変装して進入した際は性格冷酷となり容赦なく叩きのめすシーン描かれており、彼氏である輝也がビビるほどである。 最終話では髪がロングとなり、輝也の伴侶となっている様子描かれている。 また、設定とデザインだけではあるが、後に輝也との間に双子男女産んでいることが判明している。 頼経 樹よりつね いつき) 年齢17歳。高3。185cm。男。生徒会副会長若林右腕というよりも、忠犬ハチ公敬愛している若林には天涯孤独捨子だったところを拾われ、現在まで若林家に居候の身。真面目で純粋だが、惚れっぽいらしい。せすに一目惚れし以来それとなく何度も告白しているのだが、相手ニブ故に轟沈記録更新中。幼少時から絶えケガをしているようだが、そのたび復活不死身。 根は善人なのだが、生徒会若林家の人間仇なす者には容赦無く、特に騎士に対しては、初対面時に若林侮辱したことが尾を引いているのか、敵意隠そうともしない結局は、せすの説得により不本意ながら騎士への敵愾心自粛し、彼を「お義兄さん」と呼ぶようになる生徒会メンバー唯一結城貴咲博士面識があるが、彼女が騎士母親であることには気付かなかった様子作者が一番気に入っているキャラクターらしいが、カラー描かれたことは(本編を見る限り単行本第2巻が出るまで一切無かった最終話近くでせすに真っ正面から告白するものの、玉砕。しかし以前兄に忘れ物届け高校に来た逆奈に見初められたようで、最終話では輝也を「お義兄さん」と呼んでいた。 江藤(えとう) 姉妹校生徒会長で、「バカ様」こと若林輝也幼なじみ性別、男。物腰やわらかで、終始笑顔生徒会長様。取り巻き生徒会女子役員からは、「王子もしくは王子様扱いされて騒がれるほどのアイドル性を保有。「バカ様」のことを「かぐやちゃん」と呼び、「バカ様」いぢりも実に手慣れたお手並み具合。輝也の姉・灰とは、似た同士だからか非常に息が合っており、手を組んでいろいろけしかけることも。 とはいえ、さして悪意感じられず、「バカな弟がかわいくてかわいくて仕方がない」といった風情からかい方。もっとも、当事者若林にとっては苦手な人物であることは明々白々。実に、ねこかぶりイタズラ好きな王子様」である。 実は灰に対して恋愛感情抱いており、灰自分のことを輝也と同レベルで「弟のようなもの」としか見てくれないことに歯がゆさ覚えている。 レギュラーキャラの中で唯一下の名前が完全に判明していない。単行本4巻七夕イベント短冊には「寿」という漢字一部書かれている最終話では輝也と一緒企業勤めている様子と輝也に「お義兄さん」と呼ぶようにお願いしていた。 若林 灰華わかばやし はいか) バカ様こと若林輝也の姉。「女にうつつぬかしてる」という台詞とともに登場外見和服似合大和撫子だが、弟・輝也の最も苦手な肉料理わざとらしく用意したり、頼経樹と同じ名のイツキという飼っているなど、かなりサディスティック性格をしており、輝也曰く「Sの化身」。バカ様いぢりを楽しむ一方で、輝也の弱点改善目指すなど、弟想い一面見られる名前の由来は「灰かぶり」姫から。 また、設定とデザインだけではあるが、後に江藤との間に娘を産んでいることが判明している。この娘の容姿父親そっくりで学生服を着こんでいるが、学生服を脱ぐと弥深子張りの巨乳若林 逆奈わかばやし さかな) 若林輝也の妹。中学2年生礼儀正しい所は一緒だが、動物嫌いの兄や「ドS」な姉と違って、かなり大人しいに対して恋心抱いている。 名前の由来は「人魚姫(=)」から。 最終巻では高校生となった大人びた容姿登場するまた、が輝也を「お義兄さん」と呼んでいることから、卒業後に結婚した模様。 それを裏付けるかのように設定とデザインだけではあるが、後にとの間に娘を産んでいることが判明している。ただし他の面々違い幼稚園児デザインである。 久我原 笹(くがはら ささ) 久我原このみの弟。中学3年生俗に言うシスコンで、姉のこのみに他の男性近づく事を良しとしないが、姉の気に障るようなことをした場合鈍器(大抵フライパン)で叩きのめされてしまう。背は姉より高い。このみと仲の良い結城りんすのことを快く思っていないが、結城兄妹招かれた時は騎士をりんすだと思い込んで(りんす本人女の子勘違いして)しまった。 名前は姉が「木の実」であることから植物関連で「葉っぱ」を連想させるものとして「笹」を選んだのが由来若林輝也目の敵にしており、生徒会衣装借りて姉との中を引き裂こうと学校進入した際、兄の忘れ物届けに来た逆奈に一目惚れするも、輝也の妹と知って絶望した模様最終巻の書き下ろしでは成長して教師になったことが描かれている。しかし 逆奈との一件悔しさ勉強ぶつけたのか、生涯独身と書かれている

※この「生徒会とその関係者」の解説は、「にこプリトランス」の解説の一部です。
「生徒会とその関係者」を含む「にこプリトランス」の記事については、「にこプリトランス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「生徒会とその関係者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生徒会とその関係者」の関連用語

生徒会とその関係者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生徒会とその関係者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのにこプリトランス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS