滝沢秀一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 滝沢秀一の意味・解説 

滝沢 秀一

滝沢秀一の画像 滝沢秀一の画像
芸名滝沢 秀一
芸名フリガナたきざわ しゅういち
性別男性
生年月日1976/9/14
星座おとめ座
干支辰年
血液型AB
出身地東京都
身長169 cm
体重62 kg
URLhttps://www.ohtapro.co.jp/talent/machineguns.html
プロフィール1976年9月14日生まれ東京都出身お笑い芸人お笑いコンビマシンガンズ」として活動2013年スマホ小説サイト「E☆エブリスタ」へ『鬼虐め』を投稿多数読者から高評価得て電子書籍大賞双葉社賞を受賞翌年3月に『鬼虐め』を改題したかごめ かごめ』で小説家デビュー。趣味・特技は野球観戦器械体操(床・鉄棒)。
代表作品1年20202023
代表作品1J:COMジモト応援!東京つながるNewsレギュラー(滝沢)
代表作品2年2022
代表作品2音声配信サービスRadiotalk ネガポジレギュラー
代表作品3年2016~
代表作品3フジテレビONE有吉ベース
職種お笑い
好きなスポーツ野球/器械体操
資格・免許書道特待生
趣味・特技野球観戦(中日ファン)/器械体操(床、鉄棒)

» タレントデータバンクはこちら

マシンガンズ

(滝沢秀一 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/15 23:25 UTC 版)

マシンガンズ
MACHINE-GUNS
メンバー 滝沢秀一
西堀亮
結成年 1998年
事務所 太田プロダクション
活動時期 1998年 -
出会い 東京都豊島区のカルチャースクール
現在の活動状況 テレビ・ライブなど
芸種 漫才コント
ネタ作成者 両者
現在の代表番組 有吉ベース
過去の代表番組 PON!
おもいッきりPON!
おもいッきりDON!
同期 サンドウィッチマン
トータルテンボス
麒麟
加藤歩
今野浩喜など
公式サイト 公式プロフィール
受賞歴
第1回決戦!お笑い有楽城優勝
第1回BSフジお笑い成人式優勝
テンプレートを表示

マシンガンズは、太田プロダクションに所属する日本のお笑いコンビ

メンバー

滝沢秀一(2021年撮影)
滝沢 秀一(たきざわ しゅういち、 (1976-09-14) 1976年9月14日(46歳) - )
ツッコミ(結成当初はボケ)担当、立ち位置は向かって左。
東京都足立区出身。血液型AB型。
2008年頃から金髪になっていた[1]が、2014年から黒髪に戻している。
趣味は飲みに行くこと、特技は鉄棒、Y字バランス
高校時代、「GAHAHAキング爆笑王決定戦」の勝ち抜き企画へ出演していた爆笑問題に憧れて芸人を目指した[2]
東京都立足立高等学校卒業後[3]東京成徳大学人文学部英米文化学科に進学し卒業。在学中はアメリカ文学を専攻し、卒業論文のテーマにしていた人物はエドガー・アラン・ポーだった[4]
好きな作家は村上龍中上健次[4]
2008年に結婚。2013年3月に第1子となる男児、2016年7月に第2子となる女児が誕生[5]
2012年から生計を立てるため(妻の出産費用が必要となったのがきっかけ)に友人の伝でごみ収集会社の収集作業員として就職、2022年現在も芸人と兼業している[6][7]。2019年に受けたインタビュー内において「本業がゴミ清掃員で、芸人は副業」「この仕事を辞める気はない」などと語っている[8]通り、2020年現在は芸人よりもゴミ清掃員としての活動に本腰を入れている。またゴミ清掃員として活動する傍ら、その経験を活かして「ごみ研究家」としてテレビ出演や講演会を行ったり多数の著書を出版したり(後述)など活動の幅を広げている。
2020年10月9日にはそれまでの多岐に渡る活動が評価され、環境省により「サステナビリティ広報大使」に任命された[9]
中日ドラゴンズのファン。
西堀 亮(にしほり りょう、 (1974-10-04) 1974年10月4日(48歳) - )
ツッコミ担当、立ち位置は向かって右。
北海道札幌市北区出身。血液型A型。
趣味はビールを飲むこと、特技はカクテル作り。
北海道石狩南高等学校卒業[10]
2012年に結婚。
相方・滝沢が芸人活動を副業として以降、ごみ分別にまつわる講演などの活動が増えたため「収集員のバーター」と自虐しており、横にいるうちに分別にも詳しくなっている。
一般社団法人発明学会会員。2020年12月、『発明学会主催 身近なヒント発明展』で靴ブラシハンガーを発明、優良賞を受賞した[11][12]

来歴

  • 「受講料が安かった」という理由で、東京都豊島区内のカルチャースクールで学んでいた2人が意気投合し、1998年にコンビ結成。カルチャースクール在籍時から本気でお笑いを目指していたとのこと。
  • 結成して間もない頃、滝沢がボケで西堀がツッコミを担当していたもののウケが良くなかったという理由で、活動して4年後にボケとツッコミのポジションを交替。その後2006年末頃からWツッコミの芸風に変わった。その理由は「2人ともボケに向いていないと気付いた」などから[13]
  • 吉本興業NSC大阪23期出身)にも同名のコンビがいたが無関係である(後に『ベッターマン』に改名し松竹芸能へ移籍、その後解散した)。
  • 2011年1月、永沢たかし(磁石)が結成した、芸歴10年前後の吹きだまり芸人によるユニット「FKD48」に加入。西堀が毒舌担当で担当カラーは鶯色、滝沢が暴れん坊担当で担当カラーは若草色となっている。
  • 滝沢は小説『かごめかごめ』(2014年3月6日、双葉社)で小説家デビュー。作家が“長年の夢”でもあり、それまでに2006年2007年頃から年間1〜2本文学賞に投稿していた[14]。小説は大学生の頃から書いていたとのことで、北日本文学賞の3次予選や[4]群像新人文学賞の4次選考まで行ったこともある[15]。小説執筆は、妻と子供を養っていくためでもあるという[16]
  • M-1グランプリでは2007年、2008年に準決勝まで進出している。
  • THE MANZAIでは2012年、2014年に認定漫才師50組に選ばれた。

ネタ

  • 主に腹の立つことをあげ、ツッコんでいくスタイルのぼやき漫才を得意とする。滝沢がガナり声で西堀にツッコむ。しかしその後「滝沢がツッコミ、西堀がツッコミ」とひたすらツッコミしまくる芸風となっている。
  • 滝沢が色んな物をヤクザに喩えるところがサワー沢口など太田プロ芸人仲間にネタとしてマネされている。例「これ凄いっすよ。ヤクザっすよ!」
  • 上記のスタイルで関西人を批判する。
  • 爆笑レッドカーペット』においては「女性の面倒くさいところ(女性が浮気をした事を責めると逆ギレする、など)」を語っていくネタを披露。審査員の矢口真里は「私もこういう事します」と発言、司会の今田耕司は「恋人のいない自分にとってはメルヘンの世界」と評している。
    • 普段はネタの最後に「よし、帰ろう!」と言って退場することが多いが、同番組では2人とも「流せ!」と言ってからカーペットを流させてシメる。
  • エンタの神様』出演時にはキメ台詞として「MAXめんどくせぇ!」をネタの中に盛り込んでいる。このキメ台詞は通常の漫才には盛り込まれていないが、通常の漫才でも何かを叫んで終わる。
  • また2010年1月ごろより、Yahoo!知恵袋(2人曰く「バカが質問してバカが答えるサービス」)で自身が批判されていることをネタにした漫才を披露するようになる。

出演

テレビ

現在のレギュラー

過去のレギュラー

その他の出演

ラジオ

過去のレギュラー

その他の出演

CM

映画

テレビドラマ

インターネットテレビ

現在のレギュラー

DVD

  • 怒(ど)(2008年発売 発売元:コンテンツリーグ
  • マシンガンズ in エンタの味方! 爆笑ネタ10連発(2008年発売 発売元:TBS)
  • マシンガンズ in エンタの味方! 爆笑ネタ10連発 ファイナル(2009年発売 発売元:TBS)
  • デジタルコメディラボ カフェ・ド・トリコ (2010年発売 発売元:バップ

著書

  • 『女はみんな同じ教科書を読んでいる。』(2011年、幻冬舎ISBN 9784344019447
  • 『かごめかごめ』(滝沢秀一・著、2014年3月6日、双葉社ISBN 9784575238518、2020年12月10日、双葉文庫、ISBN 9784575524321
  • 『このゴミは収集できません ゴミ清掃員が見たあり得ない光景』(滝沢秀一・著、2018年9月10日、白夜書房ISBN 9784864941815
  • 『ごみ育 日本一楽しいごみ分別の本』(滝沢秀一・著、ニコ・ニコルソン・イラスト、2019年8月6日、太田出版ISBN 9784778316778
  • 『ゴミ清掃員の日常』(滝沢秀一・原作、滝沢友紀・漫画、2019年5月30日、講談社ISBN 9784065156728
  • 『ゴミ清掃員の日常 ミライ編 〜あたらしい時代で、しあわせになるゴミ出し術』(滝沢秀一・著、滝沢友紀・漫画、2020年7月20日、講談社、ISBN 9784065196083
  • 『ゴミはボクらのたからもの』(326・作と絵、滝沢秀一・解説と絵、2020年7月20日、幻冬舎、ISBN 9784344036109
  • 『やっぱり、このゴミは収集できません 〜ゴミ清掃員がやばい現場で考えたこと』(滝沢秀一・著、2020年9月10日、白夜書房、ISBN 9784864942829

脚注

  1. ^ 2008年収録・発売の撮りおろしDVD『怒(ど)』の本編・ジャケット写真(本編と同日撮影)では髪が黒く、映像特典では金髪になっている。
  2. ^ お笑い芸人とゴミ清掃員。二足のわらじを履く男の仕事と人生 マシンガンズ滝沢秀一さん(43歳)” (日本語). キャリアの海. 2020年1月17日閲覧。
  3. ^ 足立区. “~足立大好きインタビュー~ 芸人・ゴミ清掃員 滝沢秀一さん” (日本語). 足立区. 2022年11月28日閲覧。
  4. ^ a b c マシンガンズ滝沢が作家デビュー「きっかけはゴミ収集バイト」(2ページ目)”. 日刊ゲンダイ (2014年3月12日). 2014年3月14日閲覧。
  5. ^ マシンガンズ滝沢に第2子女児誕生、今までの倍頑張る”. お笑いナタリー (2016年7月12日). 2022年2月22日閲覧。
  6. ^ 「最後に売れたら、それでいい」。ゴミ清掃会社勤務の芸人「マシンガンズ」滝沢秀一を支える有吉弘行の言葉”. Yahoo! JAPANニュース (2020年10月11日). 2020年10月25日閲覧。
  7. ^ ゴミ清掃員芸人・マシンガンズ滝沢、世帯年収400万円台で2人の子育てをする極意とは”. 日刊SPA! (2022年2月15日). 2022年2月22日閲覧。
  8. ^ M-1芸人からゴミ清掃員に。マシンガンズ滝沢に学ぶ「どんな仕事でも楽しんじゃう」ための心掛け”. type (2019年8月1日). 2020年10月25日閲覧。
  9. ^ マシンガンズ滝沢秀一、環境省の施策広める“広報大使”就任 必要なことは“リスペクト””. AGARA 紀伊民報 (2020年10月9日). 2020年10月25日閲覧。
  10. ^ https://twitter.com/nishihoriryo/status/1407990755948331008” (日本語). Twitter. 2022年11月27日閲覧。
  11. ^ 発明学会/第24回身近なヒント発明展 審査結果発表” (日本語). www.hatsumei.or.jp. 2022年11月27日閲覧。
  12. ^ https://twitter.com/nishihoriryo/status/1340220120061288448” (日本語). Twitter. 2022年11月27日閲覧。
  13. ^ 参考:2008年6月2日付『サンケイスポーツ』芸能面『次は任せなさい お笑いニューヒーロー』
  14. ^ マシンガンズ滝沢が作家デビュー「きっかけはゴミ収集バイト」(1ページ目)”. 日刊ゲンダイ (2014年3月12日). 2014年3月14日閲覧。
  15. ^ マシンガンズ滝沢「群像新人文学賞」4次選考で落選
  16. ^ マシンガンズ滝沢が作家デビュー「きっかけはゴミ収集バイト」(3ページ目)”. 日刊ゲンダイ (2014年3月12日). 2014年3月14日閲覧。
  17. ^ TBS. “オールスター後夜祭” (日本語). TBSテレビ. 2018年10月7日閲覧。
  18. ^ 有吉MC「オールスター後夜祭'19春」あかつ、コウメ、ジョイマン、ザコシ集結”. お笑いナタリー. 2019年4月10日閲覧。
  19. ^ “本郷奏多主演のコメディドラマ「ラブホの上野さん」に柾木玲弥ら”. ステージナタリー. (2016年11月25日). https://natalie.mu/stage/news/210568 2016年11月25日閲覧。 
  20. ^ “マシンガンズ滝沢が「ハケンの品格」でゴミ清掃員役「真っ先に妻に報告しました」”. お笑いナタリー. (2020年7月8日). https://natalie.mu/owarai/news/386640 2020年10月25日閲覧。 
  21. ^ “佐久間玲駈:平野紫耀が憧れのジャニーズJr. 及川光博の息子役で連ドラ初挑戦 ピースサインの“親子ショット”も公開”. MANTANWEB (株式会社MANTAN). (2020年9月27日). https://mantan-web.jp/article/20200926dog00m200041000c.html 2020年9月29日閲覧。 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「滝沢秀一」の関連用語

滝沢秀一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



滝沢秀一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマシンガンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS