三遊亭 楽麻呂

芸名 | 三遊亭 楽麻呂 |
芸名フリガナ | さんゆうてい らくまろ |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1963/11/21 |
星座 | さそり座 |
干支 | 卯年 |
出身地 | 千葉県 |
身長 | 170 cm |
体重 | 58 kg |
URL | https://www.ohtapro.co.jp/talent/sanyuteirakumaro.html |
靴のサイズ | 25 cm |
プロフィール | 1963年11月21日生まれ、千葉県出身の落語家。1982年3月、五代目三遊亭円楽に入門。1985年3月に二つ目、1991年5月に真打昇進。現在は奥州大使、帝京科学大学非常勤講師を務める。主な出演作は、日本テレビ『笑点』、NHKラジオ『まいにちロシア語』『カルチャーラジオ 芸術その魅力』、麻雀新聞『麻雀長屋のひとびと』など他多数。趣味・特技は将棋、麻雀、水泳、映画鑑賞、鉄道、蹴鞠。 |
代表作品1年 | 2007 |
代表作品1 | 旅チャンネル『鉄道グルメ旅』 |
代表作品2年 | 2017 |
代表作品2 | 舞台『妖麗 牡丹燈籠』(二幕) |
代表作品3年 | 2018~2024 |
代表作品3 | 麻雀新聞『麻雀長屋のひとびと』連載 |
職種 | お笑い |
好きなスポーツ | 水泳 |
趣味・特技 | 将棋/麻雀/水泳/映画鑑賞/鉄道/蹴鞠 |
» タレントデータバンクはこちら
三遊亭楽麻呂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/09 02:39 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2020年6月)
|
|
|
![]() 三遊亭楽麻呂定紋∶三ツ組橘 |
|
本名 | 青木 雅之 |
---|---|
生年月日 | 1963年11月21日(60歳) |
出身地 | ![]() |
師匠 | 五代目三遊亭圓楽 |
名跡 | 1. 三遊亭青楽 (1982年 - 1985年) 2. 三遊亭エンゼル (1985年 - 1986年) 3. 三遊亭楽麻呂 (1986年 - ) |
出囃子 | 推量節 春はうれしや |
活動期間 | 1982年 - |
所属 | 大日本落語すみれ会 →落語円楽党 →落語ベアーズ →円楽一門会 →五代目円楽一門会 |
公式サイト | 太田プロダクション公式プロフィール |
備考 | |
五代目円楽一門会事務局長 | |
三遊亭 楽麻呂(さんゆうてい らくまろ、1963年11月21日 - )は、日本の落語家。千葉県船橋市出身。五代目円楽一門会(事務局長)、太田プロダクション所属。出囃子は「推量節」または「春はうれしや」。
来歴
私立市川高等学校卒業後1982年3月、五代目三遊亭圓楽に入門。前座名は「青楽」。
1985年3月、二ツ目昇進し「三遊亭エンゼル」に改名。1986年、三遊亭楽麻呂に改名。
芸歴
出演
テレビ
ラジオ
映画
出典
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 三遊亭楽麻呂のページへのリンク