ヤマザキモータース

芸名 | ヤマザキモータース |
芸名フリガナ | やまざきもーたーす |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1969/2/23 |
星座 | うお座 |
干支 | 酉年 |
血液型 | O |
出身地 | 滋賀県 |
身長 | 173 cm |
体重 | 56 kg |
URL | https://www.ohtapro.co.jp/talent/yamazakimotors.html |
プロフィール | 1969年2月23日生まれ、滋賀県出身のお笑い芸人。お笑いコンビ「ノンキーズ」(1992~2002)、「山崎末吉」(2004~2007)、「くらげライダー」(2008~2014)として活動。主な出演作は、フジテレビ『ひろいきの』、日本テレビ『誰だって波瀾爆笑』、日本テレビ『誰だって波瀾爆笑』など。趣味・特技は映画・ビデオ鑑賞、野球、高校野球知識。 |
代表作品1年 | 2014 |
代表作品1 | フジテレビ『ひろいきの』 |
代表作品2年 | 2014 |
代表作品2 | 日本テレビ『誰だって波瀾爆笑』(サプライズゲスト) |
代表作品3年 | 2014 |
代表作品3 | 映画『青天の霹靂』 |
職種 | お笑い |
好きなスポーツ | 野球 |
趣味・特技 | 映画・ビデオ鑑賞/野球/高校野球知識 |
» タレントデータバンクはこちら
ヤマザキモータース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 15:16 UTC 版)
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2020年5月) |
ヤマザキモータース | |
---|---|
本名 | 山崎 晋(やまざき すすむ) |
別名義 | ノンキー山崎(旧芸名) |
生年月日 | 1969年2月23日(56歳) |
出身地 |
![]() |
血液型 | O型 |
身長 | 173cm |
言語 | 日本語 |
方言 | 関西弁 |
最終学歴 | 明治大学商学部卒業 |
コンビ名 |
ノンキーズ(1992年 - 2002年) 山崎末吉(2004年 - 2007年) くらげライダー(2008年 - 2014年) カンキョーズ(2016年 - ) |
相方 |
白川安彦(ノンキーズ) 末吉くん(山崎末吉) 松丘慎吾(くらげライダー) ダムダム正一(カンキョーズ) |
事務所 | 太田プロダクション |
活動時期 | 1992年 - |
同期 |
ナインティナイン よゐこ キャイ〜ン くりぃむしちゅーなど |
過去の代表番組 | ダチョ・リブレ |
他の活動 | MC、お笑いLIVEプロデュース、お笑い養成所講師 |
配偶者 | 既婚 |
公式サイト | 公式プロフィール |
ヤマザキモータース(本名:山崎 晋(やまざき すすむ)、1969年2月23日 - )は、日本のお笑い芸人。所属事務所は太田プロダクション。滋賀県出身。滋賀県立八日市高等学校卒業[1]。1年の浪人後[2]、明治大学商学部に進学し、同校卒業。既婚。
旧芸名はノンキー山崎。
人物
大学進学のため上京後、アルバイト先の同僚であった白川安彦(現・放送作家)と「ノンキース」結成という形でお笑い芸人となる[3]。
2005年10月、健康問題上の理由から4ヶ月入院、退院後リハビリを続けながら、芸能活動を再開。
現在はCS放送のMC等で活動する傍ら、太田プロエンタテイメント学院の講師も務める。またお笑いライブ「モータースLIVE」を主催する[4]。
竜兵会メンバーであり、その他レッド吉田(TIM)、堀内健(ネプチューン)村田渚(元フォークダンスDE成子坂、鼻エンジン)、設楽統(バナナマン)などとと交流があり、本人のブログに彼等の名前が登場する。
ジャガー横田のファンである。
芸歴
1992年、白川安彦と「ノンキーズ」を結成。ツッコミを担当。デビュー当時は「ノンキース」名義だった。「爆笑BOOING」「オールナイト・フジR」などの勝ち抜きネタ番組ではチャンピオンになる。「Nonkeys」の名前で歌手としても活動しており、全部で4作品を発表している。どちらも歌唱力が高く、全国的なヒットは無かったが、芸人仲間からの評価は高かった(詳細はノンキーズ#歌手活動を参照)。2002年8月にノンキーズは解散し、白川は作家に転向した。
2004年4月に後輩芸人・末吉くんと「山崎末吉」を結成し、こちらでもツッコミとして活動していた。しかし、2005年10月に急性散在性脳脊髄炎(ADEM)を発症し、長期入院[3]。
退院後もリハビリの為、本意な活動が出来なくなった。その間、末吉くんはピン芸人としての活動を行っており、そちらでの活動に専念したいという理由から、2007年2月末で山崎末吉を解散[3]。翌年の「くらげライダー」結成まではリハビリの傍らピン芸人として芸能生命を継続。
2007年6月、かつての相方白川・末吉両名の計らいによりCS放送テレ朝チャンネル『ダチョ・リブレ』内で芸名を「ヤマザキモータース」に再改名することを発表した。
2008年4月7日、元鼻エンジンの松丘慎吾と「松丘山崎」の暫定コンビ名で漫才を披露、という形で松丘とコンビ結成、同年5月2日、松丘とのコンビ名が「くらげライダー」に決定し正式にコンビとして活動。しかし2014年5月一杯をもってくらげライダーは解散[5]。再びピン芸人となり、相方の松丘は妻・赤プルと「赤プルと旦那」→「チャイム」の夫婦コンビを結成。
2016年からは島田洋七の弟子であった元「B'」(1999年に「ダムダムダン」に改名)のダムダム正一(元サンミュージック所属)と共に「カンキョーズ」というユニットを結成[6]、地球温暖化や環境問題を題材としたコント、漫才を披露する他、全国各地で講演も行っている[6]。(この種の活動の時のみのユニット)
芸風
- パラダイステレビでのMCにおいて「勃っとる!勃っとる!」や「濡れとるやないか」という下ネタのフレーズがある。
- ノンキーズ・山崎末吉時代は一貫してツッコミだったが、一時くらげライダー時代ボケに転向→再びツッコミに戻った経緯を持つ。
出演
※いずれもピンとしての出演。
- デジドル@DEEP(MONDO21)
- 有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(JFN)
- 劇団サンバカーニバル(FM FUJI)
脚注
- ^ “ヤマザキモータース『滋賀県立八日市高校!』”. ヤマザキモータースオフィシャルブログ「ある日、僕は突然歩けなくなった」Powered by Ameba. 2025年4月25日閲覧。
- ^ “ヤマザキモータース(くらげライダー)の『ザ・ノンフィクション山崎』:2010年06月”. blog.livedoor.jp. 2025年4月25日閲覧。
- ^ a b c “下半身の感覚がなくなって…ヤマザキモータースさんADEMを語る|独白 愉快な“病人”たち”. 日刊ゲンダイDIGITAL (2020年9月21日). 2025年4月25日閲覧。
- ^ “主催者”. モータースLIVE. 2024年6月29日閲覧。
- ^ “この度、くらげライダーは解散することになりました。ありがとうございました!ただ来週6月10日(火)のレフカダAMG ライブはコンビで出るという引き際の悪さをお見せしたいと思ってます。。”. ヤマザキモータース @ashiwaruo (2014年6月5日). 2025年4月26日閲覧。
- ^ a b カンキョーズ プロフィール|講演依頼・講演派遣のシステムブレーン
外部リンク
- ヤマザキモータース | 太田プロダクション
- ザ・ノンフィクション・山崎(本人のブログ)
- ヤマザキモータース(くらげライダー) 公式ブログ - ウェイバックマシン(2021年6月23日アーカイブ分) - GREE
- ヤマザキモータースオフィシャルブログ「ある日、僕は突然歩けなくなった」
- ヤマザキモータース (@ashiwaruo) - X(旧Twitter)
- ヤマザキモータースのページへのリンク