ピノキオ√964とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ピノキオ√964の意味・解説 

ピノキオ√964

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 21:08 UTC 版)

ピノキオ√964
監督 福居ショウジン
脚本 福居ショウジン
浜口真
合田尚志
製作 合田尚志
出演者 鈴木はぢ
ONN-CHAN
北公次
音楽 DOWSER
撮影 平澤和則
編集 福居ショウジン
公開 1991年9月14日
上映時間 97分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

ピノキオ√964』(ピノキオルートきゅーろくよん)は1991年に公開されたホラー映画

概要

自主製作映画で注目されていた福居ショウジンの初の16ミリ映画[1]。福居の短編8ミリ映画『ゲロリスト』と同様の嘔吐シーンが存在する[1]

上映劇場を作り替えて国内初の巨大スピーカーPAシステム+BBEを導入している[1]

2008年12月22日にDVDが発売された。

ストーリー

禁断のロボトミー手術を受け、ダッチワイフならぬダッチハズバンドと化したピノキオ√964は、街のゴミ捨て場で記憶を失った女、ヒミコと出会う。一緒に暮らし始める二人だったが、ある日突然ピノキオが壊れる。ピノキオは激痛に苦しみ、吐血し、体が溶け始めるのだった。その様子を見たヒミコは発狂し、ピノキオに虐待の限りを尽くす。ピノキオは更に壊れ、ヒミコの家を飛び出し製造元の会社へ向かい、社長に助けを請う。しかし冷たい反応を返されたピノキオは逆上し、社長を殺害。そこへ再びヒミコが現れ、ピノキオvsヒミコの最終決戦が始まる。

スタッフ

  • 原作・監督・編集:福居ショウジン
  • 脚本:福居ショウジン 浜口真 合田尚志
  • 脚本協力:利重剛
  • 撮影:平澤和則
  • 音楽監督:長嶌寛幸
  • 音楽:DOWSER
  • 美術:鈴木はぢ 灰谷哲也
  • 照明:平澤和則
  • 録音:福田伸
  • 助監督:渡辺富男
  • 録音スタジオ:福島音響
  • 現像:IMAGICA
  • 制作プロデューサー:合田尚志
  • 総合プロデューサー:工藤虎雄
  • 製作:アイピーエス・ネットワーク 映像部ホネ工房

キャスト

  • ピノキオ√964 - 鈴木はぢ
  • ひみこ - ONN-CHAN
  • ナリシマ - 大坪光路
  • 秘書 - 原恭子
  • 隊長 - 三遊亭楽麻呂
  • 餓鬼 - 合田尚志
  • マジックマン - 北公次(友情出演)

海外映画祭 上映履歴

  • 1992年 ロッテルダム国際映画祭(オランダ)(招待作品)。
  • 2013年  t-mobile ニューホライゾン国際映画祭(ポーランド)(Midnight Madness : Cyberpank(サイバーパンク)部門)。

脚注

  1. ^ a b c 石井博士ほか『日本特撮・幻想映画全集』勁文社、1997年、347頁。ISBN 4766927060 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピノキオ√964」の関連用語

ピノキオ√964のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピノキオ√964のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピノキオ√964 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS