東京成徳大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 東京成徳大学の意味・解説 

とうきょうせいとく‐だいがく〔トウキヤウ‐〕【東京成徳大学】

読み方:とうきょうせいとくだいがく

千葉県八千代市などにある私立大学平成5年1993)に開設平成10年1998)に大学院設置した


東京成徳大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 07:21 UTC 版)

東京成徳大学
十条台キャンパス
大学設置 1993年
創立 1926年
学校種別 私立
設置者 学校法人東京成徳学園[注釈 1]
本部所在地 東京都北区十条台1-7-13
北緯35度45分22.36秒 東経139度43分27.3秒 / 北緯35.7562111度 東経139.724250度 / 35.7562111; 139.724250座標: 北緯35度45分22.36秒 東経139度43分27.3秒 / 北緯35.7562111度 東経139.724250度 / 35.7562111; 139.724250
キャンパス 十条台(東京都北区)
学部 応用心理学部
子ども学部
経営学部
国際学部
研究科 心理学研究科
ウェブサイト http://www.tsu.ac.jp
テンプレートを表示

東京成徳大学(とうきょうせいとくだいがく、英語: Tokyo Seitoku University、公用語表記: 東京成徳大学)は、東京都北区十条台1-7-13に本部を置く日本私立大学1926年創立、1993年大学設置。大学の略称はTSU。 北緯35度46分1.1秒 東経139度44分20.3秒 / 北緯35.766972度 東経139.738972度 / 35.766972; 139.738972

概要

東京都北区十条台に子ども学部、経営学部、国際学部、応用心理学部、大学院心理学研究科(修士課程・博士後期課程)がある。大学院は、昼夜開講制の臨床心理士指定校である。

沿革

  • 1926年4月 - 王子高等女学校(4年制)創立
  • 1931年12月 - 東京成徳高等女学校に改称
  • 1940年12月 - 財団法人東京成徳高等女学校設立
  • 1947年2月 - 東京成徳中学校設立
  • 1948年
    • 3月 - 東京成徳高等学校設立
    • 6月 - 法人名を財団法人東京成徳学園と改称
  • 1951年2月 - 運営法人を学校法人東京成徳学園に改組
  • 1953年4月 - 東京成徳幼稚園設立
  • 1963年4月 - 東京成徳学園深谷高等学校設立
  • 1965年4月 - 東京成徳短期大学設立
  • 1969年4月 - 東京成徳幼稚園を東京成徳短期大学附属幼稚園に改称
  • 1976年5月 - 東京成徳短期大学附属第二幼稚園設立
  • 1979年4月 - 設置する各校の校名を東京成徳短期大学付属中学校・付属高等学校・付属深谷高等学校に変更
  • 1993年4月 - 千葉県八千代市に東京成徳大学設立(人文学部日本語・日本文化学科、英語・英米文化学科、福祉心理学科)[1]
  • 1997年4月 - 設置する各校の校名を東京成徳大学高等学校・東京成徳大学深谷高等学校・東京成徳大学中学校・東京成徳短期大学附属幼稚園・附属第二幼稚園に変更
  • 1998年4月 - 東京成徳大学大学院心理学研究科カウンセリング専攻(修士課程)開設
  • 2000年4月 - 東京成徳大学人文学部に臨床心理学科開設。東京成徳大学心理学研究科を東京都北区王子へ移転
  • 2001年4月 - 東京成徳大学人文学部の日本語・日本文化学科を日本伝統文化学科に、英語・英米文化学科を国際言語文化学科(英米言語文化専攻、アジア言語文化専攻)に改組
  • 2002年4月 - 東京成徳大学大学院心理学研究科のカウンセリング専攻を臨床心理学専攻に改組
  • 2003年4月 - 東京成徳大学大学院に心理学研究科臨床心理学専攻博士後期課程開設
  • 2004年4月 - 東京成徳大学子ども学部子ども学科開設(十条台キャンパス)
  • 2008年4月 - 人文学部を人文学部と応用心理学部に再編(福祉心理学科、臨床心理学科を独立)[2]
  • 2009年4月 - 東京成徳大学経営学部経営学科開設(十条台キャンパス)。応用心理学部に健康・スポーツ心理学科開設
  • 2010年4月 - 東京成徳大学人文学部に観光文化学科開設[3]
  • 2012年4月 - 東京成徳大学子ども学部子ども学科に小学校教職課程開設
  • 2013年
    • 4月 - 東京成徳大学深谷中学校設立。大学本部を八千代キャンパスから十条台キャンパスに変更[広報 1]
    • 11月 - 大学創立20周年記念式典開催
  • 2014年4月 - 東京成徳大学人文学部の観光文化学科の学生募集を停止
  • 2016年4月 - 東京成徳大学大学院心理学研究科(昼夜開講制)と東京成徳大学応用心理学部臨床心理学科を東京都北区十条台へ移転
  • 2017年
    • 3月 - 東京成徳大学人文学部の観光文学科を廃止。東京成徳短期大学附属第二幼稚園を休園
    • 4月 - 東京成徳大学に地域創生研究所を設置
  • 2019年4月 - 東京成徳大学国際学部国際学科開設
  • 2020年4月 - 人文学部国際言語文化学科及び応用心理学部福祉心理学科を廃止
  • 2022年4月 - 八千代キャンパスが十条台キャンパスへ移転[4]。八千代キャンパスは体育館・グラウンドのみとなる[5]
  • 2023年4月 - 人文学部日本伝統文化学科廃止[6]

学部

八千代キャンパス(2012年)
大学院(2012年)。現在は十条台へ移転済

大学院

対外関係

国内・学術交流等協定校

国際・学術交流等協定校

施設

キャンパス

  • 十条台キャンパス
    • 経営学部、子ども学部、国際学部、応用心理学部(臨床心理学科、健康・スポーツ心理学科)
    • 十条駅南口下車 徒歩5分。東十条駅南口下車 徒歩10分

過去に存在したキャンパス

関連校

主な教員

出身者

脚注

注釈

  1. ^ 読みが同じ学校法人東京聖徳学園聖徳大学を運営)とは無関係[要出典]

出典

  1. ^ “盛大に門出を祝う 東京成徳大 開学式に550人が出席”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 朝刊 13. (1993年5月13日) 
  2. ^ “「応用心理学部」の新設を記念し講演会 東京成徳大”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 朝刊 15. (2008年5月17日) 
  3. ^ “観光文化学科を新設 八千代市の東京成徳大で 記念特別講演会”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 朝刊 15. (2009年11月16日) 
  4. ^ (お知らせ)キャンパス移転に伴う八千代キャンパスの窓口受付について | 大学からのお知らせ | 東京成徳大学・東京成徳短期大学”. www.tsu.ac.jp. 2022年10月8日閲覧。
  5. ^ a b キャンパスアクセス”. 2023年7月3日閲覧。
  6. ^ 沿革”. 2023年7月3日閲覧。

広報資料・プレスリリースなど一次資料

  1. ^ 東京成徳広報 34号 (PDF) 14頁、「平成24年度事業の概要」。2013年10月3日閲覧。
  2. ^ 放送大学 平成28年度 単位互換案内

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京成徳大学」の関連用語

東京成徳大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京成徳大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京成徳大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS